2017年3月12日(日)
はれ 9.0℃ 小風
董立ちした白菜をいただく。
春の訪れを感じる。
午前
○じゃがいもの定植
・株間30cm
・土かけ
定植の時には、
笑顔で、「元気に育ってね」と1株づつ声をかける。
が、だんだん笑顔でなくなってくる^^;
なかなかしんどい姿勢だが、いいトレーニングになる。
なるべく体に効かせ方を変えてバランスよく体を使うようにしている。
土かけは、定植した真上に立ち、すり足のようにして両側の土をかけて行く。
ぎこちなくなってなかなか進まない。
僕「すり足は得意なはずなのですが。。」
しげさん「後ろに進んだ方がうまくできるんじゃないの?」
僕(そうか💡)
○トマトの播種
大玉、中玉、ミニ、加熱用の4種類を作る。
午後
○近所の農家さんのハウス補修手伝い
お礼に竹をいただいてくる。
素敵な農村的おつきあい^_^
○しゅんぎくの片付け
背が高くならず、出荷できなかったものだが、いただいて食べたら最高に美味しかった。
ここはこの後コールラビの畝になる。
○コールラビを播種
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
千葉の有機農家しげファームのお野菜はこちらまで
(2ー4月は端境期で宅配お休みです)