10月28日(水)くもり 気温13‐21度 北の小風
今日は雲が出て、ここ数日より肌寒い1日。
新しょうがを試し採り。
もうすぐ11月。ここからは、葉物もなかなか生育しない。
〇葉物畝づくり
間に空いていた3畝分の畝立て、マルチ張り。
このブロックの9畝分が完成。
ほうれん草、赤かぶは既に発芽している。
〇レタス定植
昨日に引き続きレタス定植。
今日はサニーレタスとチコリーを定植。
チコリーは今年、いつも調達している「ヴェネチア」が各所品切れで調達できず、
イタリアのメーカーの固定種を調達。ほとんど発芽せず、
かろうじて生育した18株を定植。
サニーレタス②
〇玉ねぎ定植
早生玉ねぎ「地球アップ1号」
まだ生育は十分ではないが、10月中が定植適期ということで、1陣を定植。
2畝分を定植したが途中から真っ暗。
新しょうがと生たかのつめでピーマン、大根の葉炒め。
新しょうがの香りとたかのつめの辛さがたまらない。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!