マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

17/5/10 『農業とは失敗の連続』肥料鶏糞の調達

2017年5月11日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年5月10日(水)
朝8時30分 あめ

30分早くしげファームに到着し、しげさんと一緒に千葉県内の鶏卵業者に醗酵鶏糞を調達にゆく。
片道1時間半程度、道中はひたすら田園風景が続く。
途中の水田の大半にはすでに苗が入っていたが、田植えをしている農家もあり。
驚くほどたくさんの白鷺が降り立っていた。

○醗酵鶏糞の調達・袋詰め
有機・自然農法飼料による鶏卵業者から醗酵鶏糞を調達。
0510-1
軽トラックに積んできて、土嚢に袋詰め。30袋弱になる。
0510-2

○きゅうりのトンネルかたづけ、パイプ設置
漁網で猫のハンモック対策を施したきゅうりの不織布トンネルをかたづけ、パイプを設置。
0510-3
おかげで不織布は無事であった。
去年の6月、きゅうりの収穫からはじまったしげファームでの修行、もうじき1年が経つのだと、感慨深く思う。
0510-4

○しげさん講話会
雨が止まないため、その後の作業を中止して、残りの時間、しげさんと市の研修生との質疑応答タイムとなった。
・輪作の考え方
・種、品種の選び方
・農法について、不耕起など
・食の安全について、消費者にどこまで伝えるか?
・農の方向性、効率性、家族・小団体・企業、雇用についての考え方
など、多岐にわたり、1時間半程度の講話会となった。
どれも生の経験に基づく、ありがたいお話ばかりだった。

そうしたお話の中、一番大事なこととしてしげさんが語ったのは、やはりこのことだった。

農業とは、失敗の連続である。
完璧にやろうとすると、必ず続かなくなる。
「やりたい」という好奇心やモチベーションを大事にして、

楽天的に、気長に構えないとやってゆけない。
何で失敗だったかは、長年いろんなことを試してみないとわからない。
世界に1つも同じ条件の畑はない。
問題を解決でき、最適な運営をしてゆくのはあなた自身しかいない。

「安心してください。必ず失敗しますから^_^」

しげさんは笑いながら言いました。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/16 『人が上着を脱ぐ頃に』ポリトンネルを外す

2017年4月19日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月16日(土)
朝9時 はれ 21.8度 西からの小風

初夏のような日差し。
きぬさやが花を咲かせる。
0416-0
昨日は強風の中、砂嵐の様相を呈す合間にトンネルなおしなどを行ったそう。
レタスは覆土が風で飛ばされ、定植したばかりの株が痛むため不織布をベタ掛けに。

○大根、かぶ、にんじん、ミニレタスのポリトンネル撤去
0416-5
十分な気温の上昇を見届け、ポリトンネルを外す。
直射日光と感動のご対面。
『人が上着を脱ぐのと同じ頃に』がタイミングとのこと。
0416-6

○きゅうりの苗の再鉢上げ(移植)
0416-2
さらに大きなポット(12号)に移植。

午後は最高28度まで気温が上昇。

昼の休憩の間に農地を見てくる。
農地取得当初のお話をしげさん、みかさんから聞く。
1年目は緑肥をまいたそう。
えん麦、クローバー、大和芋、クロタラリアをまくとよい。

○じゃがいもの除草
0416-7
三角ホーで初期除草と土寄せ。
じゃがいもの実の大きさや数は、上に生えている株の大きさに比例する。
小さいものもレストランでは重宝される。
うまく収穫できたものは小さくても捨てるものがない。
ハリガネムシ、コガネムシにかじられるので注意。

○きゅうり2作目の畝の施肥
0416-8
きゅうりは春作は3回作る。
5月中旬に1作目定植、そこから2〜3週間ずらす。
鶏糞、苦土、リン酸カルシウムを施肥。

○いんげん、しょうが、とうがん畝の施肥
0416-9
畝幅はいんげん、しょうが100cm、とうがん120cm
鶏糞、苦土、リン酸カルシウム、貝化石を施肥。

○ねぎ畝の施肥
0416-10
草木堆肥、微生物菌を施肥
ねぎ、たまねぎは苗を大きくしすぎると花を咲かせてしまうので注意。
追肥のタイミングが遅れると食味に影響する。
雑草に覆われて日陰になるとすぐ消えてしまうのでこまめな除草が不可欠。

○大根のまびき
0416-11
生育確認のため数10株を間引き
もう少し大きくなってから、出荷を兼ねた間引きを行う。

今春作初めての味見としていただきました\(^o^)/
ありがとうございます!
0416-13

おかんがかぶでお味噌汁を作りました。
0416-14
めっちゃ美味しかった(*^◯^*)
ごちそうさまでした!

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


’16/6/29(水) きゅうりの収穫 モロヘイヤ苗の定植

2016年6月3日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

’16/6/29(水) 曇り
きゅうりの収穫
きゅうりは一日にセンチも大きくなるそう。出荷が無くても毎日収穫する。

image

収穫もれがないようによく目をこらす。目線をかえながら、たったりしゃがんだり葉っぱの下もよくみる。大きくなりすぎては出荷できなくなる。大事な大事な作業。

13876582_1158164020919549_1728967461008916192_n

そう。忘れてはいけない!時短と効率も考えながら。獲りもらさない! しゃ13615413_1205509166166355_4840598735821541045_n

13912525_1205506986166573_7692457556903490135_n

虫さんにこんにちは♪ うちの虫博士によるとこれはカナブン?13900157_1205509229499682_7573344498188181913_n

 

 

 

 

 

 


夏野菜のプリンス♡きゅうり大収穫!
13962772_1205506919499913_1227142209719698309_n

モロヘイヤ苗の定植
水を十分吸収させる セルトレー(72穴) 苗の雑草をとる
マルチの穴を少し広げて植える 土をまえりからとり少しかける(ふんわり ギュウギュウおさえると根の通気性がわるくなる)

定植とは?苗を苗床から移して、田畑に本式に植えること。
なぜ最初から畑に種まきしないかというと、苗が小さいうちは環境変化に弱いので安全な場所で育てるため。環境変化に耐えられるようになってから畑に出すとのこと。

マルチは保湿、保温、雑草抑え、防虫など様々な効果をもたらし てくれる土を覆うビニールシートのようなものです。

ブルーベリーの出荷いお手伝い。
グラム別の箱詰めのお手伝いを少しさせていただく。
息がとまるほどのきれいなきれいな紫の宝石の粒。2種類あるそう。
この時期はブルベリー収穫の最盛期。熟し具合などの収穫の見極めがとてもむずかしくかつ重要でこの収穫は人には任せられないそう。ひとつひとつ手摘みをして大切に出荷される。

いただいたお野菜で夕ご飯 13887135_1205507139499891_4916876988947796041_nしゃきしゃき有機いんげんのにんにくとゴマのさっと炒め
ごちそうしげきゅうり ジュエリー♡ブル-ベリー

ごちそうさまでした♡

+..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚

しげさん、みかさん 今日も一日ありがとうございました。

大地の恵みに感謝。母なる地球に感謝。

mylovemylife 私の人生のすべてに感謝。
最愛のパートナーと家族に心から感謝。支えてくださるすべての人たちに心から感謝。
いつもありがとうございます。

穏やかな平和な世界でありますように。

13882417_1205509219499683_8189178501759173267_n