’16/6/15(水) 曇り時々晴れ 北よりの風
ピーマン、バジルの調整。
この時期は「調節、管理」の時期。誘引用の造作を作る。
誘引とは(ゆういん)
ツルや茎を支柱に結びつけ、生長の方向や草姿のバランスなどを調節することです。
結び方を教えていただく。忘れないようにメモ帳にいそいで絵でかきとめる。
ピーマンは身を付けている期間がとても長い野菜なのだそう。
支柱で支える、枝倒れを防ぐ。まっすぐ上に伸びるようにする。フラワーネットを利用し防草する。虫ではなく雑草をどう管理するか。が有機農業のひとつの鍵になるとのこと。
おひるごはん。
玄米のおにぎり(具は実家で収穫したうめぼし→中野のパパが毎年作ってます)しげさんからいただいたとれたてのブルーベリーときゅうりとなす。
最高においしい!
ああ。。すごいなー!大地よ。自然よ。そして野菜たちを愛し育ててくれているしげさんみかさん。本当にごちそうさまでした(^o^)/
午後はじゃがいも(レッドムーン)の収穫とズッキーニの造作づくり
♡型のレッドムーン発見♡
いただいたお野菜で夕ご飯
有機レッドムーンの塩とブラックペッパー焼き
2種類有機のいんげんと野菜、豚肉のニンニク炒め
とれたて有機きゅうり味噌
+..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚++..。*゚+
しげさん、みかさん 今日も一日ありがとうございました。
力強く素晴らしい大地に感謝。母なる地球に感謝。
mylovemylife 私の人生すべてに感謝。
最愛のパートナーに心から感謝。
支えてくださるすべての人たちに心から感謝。
いつも本当にありがとうございます。
(この研修日記は農業初心者のブログ管理者の主観がおもで、研修内容に聞き間違えや書き間違えで内容が誤っている場合があるかもしれません。そのつど修正や更新をしてまいります。ご理解いただけると幸いです。)