マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

18/1/29 おためし販売を開始しました!

2018年1月29日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

本日マイラブファームおためし販売を開始しました!
雪を乗り越えた野菜たち、週10セット限定ですが、
1つ1つに心をこめてお届けします。
otamesiset1

ホームページを大幅更新しました。

>>マイラブファームHP

こちらからご購入いただけます!

記載や決済など不備がありましたら、ご連絡ください!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/28 東京朝市アースデイマーケットのオリエンテーションに行く。

2018年1月29日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1 月28日(日)

代々木公園で毎月開催されている「東京朝市アースデイマーケット」の出店オリエンテーションに行ってきました。

東京朝市アースデイマーケット
http://www.earthdaymarket.com/

東京朝市アースデイマーケット代表の冨山さんとは、2009年アースデイ東京への最初の出展をきっかけに知り合い、東日本大震災に見舞われた際には石巻に緊急ボランティアとして一緒に伺いました。震災発生から3週間後の石巻には、これが現実に起こっていることなのかと、目を疑うような光景が広がっていました。冨山さんとはこういう経験を共にしました。
0128-6

僕たちの師匠、千葉の有機農家しげファームさんに修行の橋渡しをいただいたのも冨山さんです。しげファームさんも東京朝市アースデイマーケットの創生期に出店していて、その後千葉駅前にアースデイマーケット千葉を創設された(今は休止中)そうで、しげさんからも、よくその当時のお話を伺いました。

今回、オリエンテーションをお聞きして、改めて東京朝市アースデイマーケットが開拓してきたものの意義の大きさを感じました。
今でこそ至るところで開かれている産地直送マーケットですが、東京アースデイマーケットは、開始当時東京では3番目に開かれたもので、オーガニックに特化したものでは初でした。

八百屋さんではなく生産者さんに出店してもらう。今ある野菜宅配業者さんも、ほとんどが生産者さんから作物をまとめた八百屋さんです。アースデイマーケットは、八百屋さんの手を介さず、直接、オーガニックな食品の生産者と向かい合って対話しながら作物を売買できる機会を東京のど真ん中に創出したのです。

冨山さんは、全国のオーガニックな生産者に出店を呼びかけながら、つながりを広げ、今や「生き字引」とも言えるくらいの事情通です。

そして、いろんな事例を話して頂く中、印象に残ったのはこんなお話でした。

虫喰いで収量が上がらず困っていた自然農の生産者さんの水田に行ったとき、稲に一面に張ったクモの巣が朝陽に照らされ、幻想的な風景を目の前にして思ったそうです。大地や風や太陽や月のもとで虫がつながり、植物がつながり、そこに人が入って、お米ができる。すべての命のつながりの下に、僕たちがいただくものがあるのだ。こうしたものを伝えてゆくのが使命なのだと。

まさに僕たちが感じていたことを、風景つきで伝えてもらった。

さまざまな生産者さんとの出会い。
ほとんどの新規出店希望者が、冨山さんが見たケースにつながってゆく。

そして、ここでオリエンテーションを隣で一緒に受けた方とも、早くもつながることが出来ました。

天然酵母有機全粉粒パンをネット販売する「こくつぶ工房」さん、お互いにおためしセットを購入して、「こくつぶ工房」さんは、マイラブファームの野菜をベースにパン商品を作ってくださりました。
0128-4

こくつぶ工房
https://kokutsubu.com/

オリエンテーションが終わった後は、

千葉県匝瑳市で1300年続く農家、「みやもと山」さんの味噌づくりワークショップに参加。
千葉の伝統種「小糸在来」を使った味噌づくりにチャレンジ。
0128-1

みやもと山
http://www.miyamotoyama.com/

そして、しげファームでもお会いした、
自然農家「さくま草生農園」さんと再会。
就農したことをお話しし、苦労話を共有。
ほとんど不耕起に近く、資材も自然のものを使い、人力を中心に農を営む
さくまさんの育てたイセヒカリは、全く混じり気のない自然の味がして、本当においしかったです。
0128-5

さくま草生農園
https://www.sakumanouen.com/our-story

こんな場所を築いてくださる冨山さんに心から感謝です!

次回の東京朝市アースデイマーケットは
3月4日(日)代々木公園けやき並木です。
http://www.earthdaymarket.com/

マイラブファームも、これから東京朝市アースデイマーケットへの出店を目指してがんばります(^o^)/

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

<後記>

一緒に石巻に伺った時、僕たちもこの道へ進むとは、全く想像もしていませんでした。ただ、震災を自分で見て感じて、震災に見舞われて心に深い傷や悲しみを残してしまった方々が平安に人生を過ごせる農ヴィレッジのようなものができたらいいなと、最初に思いました。そこが、農への具体的興味のはじまりでした。

そして、いろんな角度から農への関わり方を考えて、積み上げて、アースデイマーケットに出店されていたしげさんが僕たちの近所にいて、ご紹介いただき、就農をした(まだ就農しただけですが。。)冨山さんとの出会いは、運命であり必然だったのかなと思っています。

冨山さんの周りに、冨山さんと思いをともにされるスタッフや支援者が集まり、志の高いオーガニックな生産者さまたちが集まり、今もこうしてアースデイマーケットを続けてくださっていることに、本当に心から感謝しています。

早くアースデイマーケットに出店するのをのを楽しみにしています。今後ともよろしくご指導のほどお願いいたしますm(_ _)m

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/23 大雪の翌日。雪下ろし続き。

2018年1月23日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月23日(火)はれ
11時 気温10.5度 湿度% 南の強風

雪の翌日、温暖快晴だが強い風が南方面から吹く。

師匠しげさんに野菜セットを送った。
すぐにメールが届いた。
少ない言葉の中に、たくさんの有り難い助言が詰まっていた。

タァサイが花芽をつける。
0123-7

除雪をしたトンネルはしっかりとした形に戻り、
陽の光を受けて野菜たちは生気を取り戻してきていた。
シャンとしたトンネルと、雪に潰されたトンネルが並ぶ。
潰れたトンネルも雪の量が減って、自力で元に戻ろうとしている。
0123-8

残りのトンネルの雪を下ろして、形を直してゆく。
畝間の雪がなくなったところに足を踏み入れると、
ズボッと深く土の中に埋まってしまうので、
あまり余計なことをせずに、トンネルが回復したらすぐに立ち去る。
今のところ、予定している「おためし販売」品目は減るが出せそうな感じ、
だがまだ明日になってみないとわからない。
0123-9
夕方前には、雪はほとんどなくなった。
0123-10

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/22 大積雪。朝まで除雪。

2018年1月23日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月22日(月)くもりのち雪
8時 気温3.5度 湿度62% 北の中風

今日は関東地方で大雪の予報。
朝から雪対策。すぐに手がかじかむくらい寒い。
果たして無事「おためし販売」できるだろうか?
春以降に収穫のきぬさや、たまねぎ、ニンニク畝などにも不織布トンネルを被覆。
0123-1
スナップえんどうにもベタ掛け。
0123-2
ほとんどの作物に被覆。
自然栽培なのか何なのかもうわからない。
午後から雪の予報だったが、午前早々から雪が舞い出す。
風も強くなってきたので、昼すぎに帰宅。

ニュースで、大雪の影響の様子が流れる。
だんだん不安がつのり、夕食を済ませて、
完全防寒体制で21時すぎに畑に行くと、
トンネルが押しつぶされて、作物が雪の下敷きになっているものもあった。
0123-4
トンネル枠を安価で扱いやすいフレキシブル・ポールにしていたため、
上からの荷重に簡単につぶれてしまうのだった。
トンネルの上には20㎝近く雪が積もっていた。
夜徹しの作業と覚悟。
収穫中、収穫予定の畝から1つづつ雪をおろしてゆく。
0123-5
収穫が難しそうなものや、雪に覆われてお手上げのものを残して、
明け方4時すぎに作業を終了。
0123-6
一心不乱で除雪作業を行い、家に帰るとしばらく脱力して体が動かない。

どのくらいの作物が無事か見当がつかないが、
ひとまず寝る。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/21 おためし販売準備。若白菜鍋。

2018年1月22日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月21日(日)はれ

今週からおためし販売をはじめる準備。
本当に少しづつ、少しづつだけど、
「大切なあなたに、愛をこめて」
その言葉のとおり、本当に大切なみなさまに食べてもらいたい。
そしてその大切なみなさまにも、
大切な方々に、届けてほしい。
今日は収穫と写真とりを行う。

アンデスレッド。本当によくできたので、みんなに食べてもらいたい。
0121-2

にんじんも、うまく選抜ができて、いい形に育ってきた。
0121-3

収穫した野菜たちを調整。
0121-5

最初はこんな感じのセットになります。
じゃがいも、だいこん、かぶ、サニーレタス、こまつな、ほうれん草、水菜、ラディッシュ、ルッコラ。
0121-4

巻いていない白菜。
育苗と定植のタイミングが遅れて、この状態。
今日は家に持って帰って食べてみる。
0121-6
明日は大雪になる可能性もあるということで、
防寒対策も考えたが、夜から崩れだすということで、
明日中に行うことにした。
収穫した若白菜で鍋。
まだ青くて、味も本来の白菜とは違うが、
出会ったことのないおいしさがあった。
出汁は白菜のうまみが出て、さっぱりした程よい味。
0121-1

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/19 マイラブ豆カレー。マルチ張りアイデアひらめき即実行。

2018年1月19日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月19日(金)はれ
10時 気温9.4度 湿度44% 北の小風

春の陽気も今日まで。
明日から厳しい寒さが戻り、月曜日は雪になる模様。

畝からハウスに収容したチコリー。
瀕死の状態だったが、少しづつ復活してきた。
0119-1

徒長した部分を埋めて鉢上げしたブロッコリー苗。
そこからまた徒長してくる(^o^;
0119-2

すぐ近くに新規就農する方とお会いする。
この村には、僕たちが(記録に残っている限り)
外から入ってきた新規就農者第一号とのこと、
立て続けの入村になる。
色々と立ち話をする。

2棟目のハウス建てに業者さんと打ち合わせ。
どうしても小屋が建てられないまま春作づくりが始まるため、
ハウス建設を先行することにする。
2月中旬に施工予定。

○マルチ張り
透明マルチの下に繁る野草を見て、ひらめく。
すぐに透明マルチを取り出し、
定植したがすぐ消失してしまった空きうねに向かう。
透明マルチは地温保持によいが草が繁茂する。
なら、マルチの下に、最初から、緑肥をまいてしまえばいいのではないか?
ということで、
「白クローバー」をまいて、覆土、鎮圧して、
水を入れてから、透明マルチをかけた。
0119-3

雪をやりすごしてから、サニーレタスなどを定植する。
東西方向の畝をつくり始めた時、
早く、長い畝を作って苗を定植しようと焦っていたが、
資材の準備が整わなかったり、雑になってしまった反省がある。
全部の作物を10m単位で畝を見て、コンパクトにしっかり育てよう。
という意識に変わってきている。
20mの畝を2つに切ってマルチを引く。
0119-4

近所の農家さんと立ち話している間に日が暮れる。
終わって家に帰ると、さちがカレーを作ってくれていた。
今日とれたてのアンデスレッド、黒田五寸人参、日本ほうれん草、からし菜の入った豆カレー。
ほっぺたが落ちるおいしさ(^o^)
0119-5

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/18 初たんぽぽ。絹莢支柱立て。ニラ追い蒔き。

2018年1月18日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月18日(木)はれのちくもり
8時 気温6.2度 湿度79% 西南の小風

昨夜は雨。予報より肌寒い朝。初たんぽぽの花が顔を出す。
0118-1
春蒔五寸人参が本葉をつけ始める。
まだポリは密閉したまま一度も開けていない。
よくここまで頑張ってきた(ToT)
0118-2

○「赤花きぬさや」支柱立て
つるなしだが、光郷城畑懐の中村さんが見て、
「つかまるものが欲しくなっているので何か立てるとよい」
と言っていたので、何が適当かと思って探したが、
100円ショップの蘭用支柱45㎝10本100円を買って試してみる。
ちょっと細くてツルッとしてるが、うまくつかまってくれるか?
0118-4

○ラディッシュ3種畝に不織布ベタがけ
雨が入ってからベタがけしたが、
前夜雨が振りすぎて、少し土が締まってしまった感じ。
0118-5

○「大葉ニラ」補植
大葉ニラの発芽率は大体50%くらいにとどまった。
発芽していない穴に5~10粒播く。
しげファームでの修行の時、ニラを移植する作業を行い、
ニラは強い植物だなと思った。
が、発芽させるのは難しそう。
1回失敗してのリベンジ、適期まきではないが、
もう少し揃えて、畝効率を上げてゆきたい。
0118-6

「みやま小かぶ」大分大きくなってきたが、形が揃わない(^o^;
どうしても縦に長くなりがちで、なかなか蕪らしい形にならない。
こうなるとまだよいのだが、
0118-7
収穫してゆくと、こんな感じ。
0118-8

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/17 阪神淡路大震災から23年。久しぶりの雨。ラディッシュ3種播種。

2018年1月18日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月17日(水)くもりのちあめ
9時 温度9.7度 南の小風

阪神淡路大震災から23年目の日。
亡くなられた方々のご冥福と、ご家族、被災された方々の平安を心よりお祈りします。
阪神淡路大震災の時、祈る以外、僕には何も出来なかった。
東日本大震災が発生して、この生き方を考えるようになった。
畑から、西の空に祈る。
(南から北に向いている写真だが)
0117-1

少し温暖だが、思ったより肌寒い。
午後から雨が降る予報。
できるだけ畑で出来る作業を進めて、雨が降ったらハウスの中や資材の買い物などに行こうと思う。

 

○ラディッシュ3種を播種
うまく行かず撤収したチコリー畝に、ラディッシュ3種を播種。

赤丸二十日大根「コメット」
白長二十日大根「ホワイトアイシクル」
赤長二十日大根「ロングスカーレット」

固定種のラディッシュは、なかなか形が整わない。
師匠のしげさんもそう言って、よい形になるラディッシュを探し求めていた。
通年育てられて、冬野菜の中でも彩りをもたらす魅力的な仲間だ。
形がよくて、おいしいラディッシュを育てたい!
今まで、バラバラと1畝づつに播種していたが、
今回は1つの10m畝に3種類まとめて播種。
こうしてコンパクトにして播種するサイクルを短くして、畝効率を上げてゆく考え。
0117-2

そうしているうちに雨が振り始めてしまったので、
水を入れたい畝のポリを開けて、
昼の時間に八千代台のジョイフル本田農業資材館まで資材の買い出し。
培土用の腐葉土、バーミキュライト
ポリ被覆の押さえ用L字ピンを買おうとしたが残念ながら欠品(ToT)
トマト、きゅうりパイプなど春作に使う資材のチェック。
帰って、培土をつくり、
引き続きサニーレタスのまだ小さい苗も鉢上げ。
土が締まって根張りスピードが落ちているようだったので、
早めの鉢上げ。
先に鉢上げしたサニーレタスに比べると、まだこんなに違う。
(手前のが今日鉢上げしたサニーレタス)
0117-3

ハウスの白菜苗はやっと大きくなってきた。
このタイムスケジュールでは、とう立ちしてしまう可能性が高いが、
今はそんな予想もつかないので、
春夏作の苗作りが始まるまで、ハウスで調整を続けようと思う。
ひしめき合って窮屈になってきたが、上に向かって伸びた方が結球する力につながると思いそのまま様子を見る。
0117-4

雨は次第に激しくなってハウスの屋根を叩いた。
雪にならなそうで少し安心。
明日も暖かい1日になりそう。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/16 電気工事打ち合わせ。ごぼう、大根など除草。

2018年1月17日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月16日(火)はれ
9時 気温11.0度 湿度37% 南西の小風

春の陽気。朝から10度を超す。
最後に蒔いた種も順調に発芽をはじめる。

ルッコラ「ロケット」
0116-1

水菜「千筋京水菜」
0116-2
小松菜「東京黒水菜小松菜」
0116-3

選抜の時、選抜から外れて抜いたカザフ大根を、
にんじんが発芽しなかったマルチ穴に移植した。
こんな又根になりながら、生き抜いてくれた。
家で大根おろしにしていただこう。
カザフ大根たち、ありがとう^_^
0116-9

○電気工事打ち合わせ
ハウスの温床、井戸敷設などを見据え、
地元電気工事業者さまに畑に来ていただき、電気引き入れ工事の相談。
これから小屋や井戸の位置を確定させる必要がある。
小屋の敷設については、鉄骨専業の工事業者さまとの相談をすすめられる。

○ごぼう「滝ノ川牛蒡」除草
にんじんと混栽したごぼう畝が春の七草に囲まれてしまったので、
ちょっとすっきりさせてもらう。
0116-4

○大根「亀戸大根」1陣畝除草
今回は選抜はせず野草の除草だけ行う。
0116-5

ポリ、不織布の2重被覆も増え、開け閉めだけで相当の時間がかかる(^o^;
そうこうしている間に日が暮れる。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/1/15 作戦会議。春夏作付計画。畝設計。種調達。

2018年1月16日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

1月15日(月)
今日から1週間春の陽気になる予報。

まだ秋冬野菜が思うように育たないものもある中、
春夏の作付計画を開始。
畝設計と種調達の銘柄選定を行う。
0117-6
詳しいことはまた改めて更新します。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも