マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

17/7/30 えだまめ除草。猫が来た。

2017年7月30日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月30日(日)
10時 はれ 気温30.6度 湿度65%  南の小風

ピーマンが実をつけはじめる。
0730-4

○ユンボ天地返し
まる2日でやっと入り口付近まで終わる。
最初は見つけたクズめがけてバケットを振っていたが、
あまりの繁茂密度の高さに、
隅から隅まで隙間なく掘ることにする。
ポイントを決めて、車を動かさず軸を作り、
半円を描くように掘ってゆく。
地面がデコボコになり、高さが偏ってゆく。
0730-1

○葉物に防虫ネットがけ
不織布をとってトンネルと防虫ネットをかける。

○えだまめ中耕除草
株元の草を除草しながら土寄せをする。

○草刈り
メヒシバが伸びてきたので、
鍬で耕しながら除草。

猫が畑を横切る。初遭遇^_^
0730-2

今日も1日ありがとうございました(^o^)/


17/7/29 ユンボで天地返しを開始。

2017年7月29日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月29日(土)
7時 はれ 気温30.8度 湿度67%  北の小風

今日も北からの風。

真っ先に生長したきゅうりが、立派な本葉を広げる。
0729−2

スベリヒユが作物なみに大きくなる。
アカザも大量に発生してきた。放っておくと巨大化する。
0729-1

○ユンボの交渉、運転
先日お話しした農家さんの息子さんが朝ユンボに乗ってやってきた。
仕事勤めだが家業の農家も手伝う、というが農家にしか見えない。
自分の手足のようにユンボを扱い、操作方法を教わる。
どう使うか相談。
一月分のレンタル費を支払い自分で扱うことになった。
クズの根の深さに改めて驚く。
これは人力ではとても取り切れない^^;
バケットが土をすくうと、
『ゴツン、ゴツン』という音とともにクズの根が引きちぎられる。
凄まじい世界。
クズの根の最後は、蛇の尻尾のように細くなって末端が円錐の形をしている。
初めて見た。
そして、クズの径ではなく根は、葛根湯の匂いがする。
生薬として売れるのではないかと思うほど(笑)
今日は1日天地がえし。
今月はずっとこの作業が続く。

0729-3

今日も1日ありがとうございました(^o^)/


17/7/28 1日クズ径の運び出し

2017年7月29日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月28日(金)
9時 くもり 気温28.2度 湿度76%  北東の小風

珍しく北方面から風が吹く。
今日も暑い。温湿度計を見ると・・・
0728-1
お前、それはないだろう(笑)
スマホの天気予報アプリに入ってる温湿度計の数値を使うことにする^^;

○クズ径の運び出し
0728-2
サブソイラーで切断したクズ径を一輪車で運んでまとめる。
インディ・ジョーンズのムチの山のようになる。
0728-3

文太さん(仮称)にクズをサブソイラーで切ったあとの相談に行く。
クズの根が残って掘るのに大変と伝えると、
ユンボ(バックホー)を持っている人を教えていただく。
その人の名前と、家の場所を口頭で教えてもらう。
それを頼りに、その場で家まで行って玄関に立つと、
文太さんからのご紹介でと事情をお話する。
息子さんが土日いらっしゃるので対応してくださるとのこと。
何とまあ、話の早いこと。

○生育チェック
きゅうり:今回は発芽率高い
0728-4
いんげんは少し発芽
0728-5
こまつなも増えて大きくなる。
にんじん、春菊、ほうれん草も少しづつ発芽
バラマキ種はこまつながこんなに大きく、にんじん、春菊も発芽。
0728-8
さつまいも畝の春菊も発芽してきた。

0728-9

今日も1 日ありがとうございました(^o^)/

 


17/7/26 キャベツ、ブロッコリー発芽。土壌診断の結果は?

2017年7月27日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月26日(水)

前夜から大雨。午前中まで降り続く。
久々の雨に思わずホッとする。

キャベツ、ブロッコリーが発芽。
やはり播種後の天水が一番の発芽スイッチか。
0726-1

朝一でほ場の確認だけして、農業事務所に資金計画の相談に行く。
ちょうど土壌診断結果が出たとの連絡をいただき、その足で農政センターへ。
0726-2

土壌診断結果は、

ph7.2→酸度計が示していた通りであった。
リン酸、カリは適正、
石灰が過剰、
硝酸態窒素、苦土がやや不足。
との診断。
腐植(=炭素、有機物)は適正。

硫酸マグネシウムで酸化させるとよいとのこと。

目指す方向を考えながら、
なんとなく、よい結果だったと思っている。

四街道にあるにんじんで買い物をして帰る。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/


17/7/25 きゅうり・いんげんを追い蒔き。サブソイラー耕うんが終了。

2017年7月25日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月25日(火)
9時 はれ 気温30.7度 湿度73%  南の強風

畑に行くとほ場の端にクズの根がまとめられている。
月曜のうちにサブソイラー付きトラクターで縦横に走ってくれていた。
これで開墾も大きく前進?
残っているクズの根をスコップで掘って抜こうとしてみたが、なかなか抜けない。
とりあえず置いておく。
0725-3

温湿度計を購入、今日から計測スタート。
0725-1

バラマキした小松菜がかなりまとまって発芽する。
0725-2

○ヨモギを定植(?)
虫をコントロールするため、春菊を播種したが発芽せず、
わざわざヨモギを取ってきて、畝に植えてみる(笑)
ヨモギは、虫を寄せ付けにくい一方、
セイタカアワダチソウと同じく、
他の植物の成長を阻害するアレロパシーも持っている。
使うか使わないか、迷うところではあった。
0730-3

○きゅうり・いんげん追い蒔き
2畝できゅうり、いんげんとも150〜200粒播種して3株しか生長していない。
今回は何とか発芽率を高めようと、播種前と播種後しっかりかん水をする。
どうやったら発芽率を高められるか?発芽スイッチを入れるには?
0725-4
コロコロに団粒化した土を軽くかける。
0725-6
できるだけ空気と光を取り入れやすいようにしてみる。
0725-7
土をかけずに、炭素チップ化した草木を軽く種に載せるという方法も試してみる。

元気に発芽しますように(^o^)

○安納いも、赤しそにもたっぷりとかん水。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 


17/7/23 キャベツ、ブロッコリー播種。しげファームを訪問。

2017年7月23日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月23日(日)
9時 くもり 気温29.0度 湿度67%  南の強風

昼食に行く途中で野良猫を発見。
さちが缶詰を買って食べさせてあげる。
0723-5

○キャベツ、ブロッコリー播種
・畝溝掘り→レーキならし
高畝、畝幅80cm畝間60cm
0723-1
・水やり
0723-2
・マルチがけ→穴あけ
保水が心配なため、初めてマルチがけをする。
ちょっとよれてしまった。
穴あけ機が使いにくい^^;
0723-3

・播種
直播、株間40cm間隔で5粒まき
0723-4
丈夫に育ちますように^_^

 

早めに作業を切り上げ、
農家修行先であったしげファームを訪問する。
僕一人研修に出かけた時に急な卒業となり、
>>1年目の日、突然の卒業式
ゆっくりと、二人揃ってお礼ができなかったので、
改めて近況の報告と今までの感謝の気持ちを伝えに行く。

0723-7
懐かしい風景が目の前に広がり、涙が出そうになる。

しげさん、みかさんは、喜んでくださり、

今はまだおめでとうとは言えないが、とりあえずよかった。
3年経って、無事農家を続けられていて、初めておめでとうと言いたい。

と、しげさんらしいお言葉をいただき、気が引き締まった。

0723-8
久しぶりに、しげファームのおいしいお野菜たちをいただいて帰る*\(^o^)/*

今日も1日ありがとうございました(^o^)/


17/7/22 さつまいもを補植

2017年7月22日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月22日(土)
8時 はれ 気温28.8度 湿度78%  南西の中風

あたり一面を制していたセイタカアワダチソウが一掃された後は、
多様な野草が出現するようになった。
まずは真っ先にスベリヒユが生い茂るようになる。
スベリヒユは地表面を覆って、微生物や作物の根を守るそう。
除草せずに残しておく。
0722-1

赤しそは定植後、日照り続きにグッタリしていたが、ようやく活き活きとした新しい葉が生えてくる。
0722-4

○さつまいもの補植
0722-2
安納芋苗30本を購入して補植。
0722-3

午後は畑の近くの賃貸住宅と周辺の町並みを見に行く。

0722-6

今日も1日、ありがとうございました(^o^)/


17/7/20 キャベツ・ブロッコリー畝づくり

2017年7月20日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月20日(木)
8時 はれ 気温27.5度 湿度72%  南の小風

さつまいも、えだまめ、赤しそ
なんとか元気に育っている。
0730-3

○キャベツ、ブロッコリ畝づくり、耕うん
平畝、畝幅80cm、畝間60cmで2畝つくる。
畝間 60cmはやはりキツイか?
0720-1

○ほ場全体の採寸
メジャーで測って記録する。
最初に外から測ったものに、より正確な数値を記入し直す。
0720-2

○開墾の相談
午後は、文太さん(仮称)の家に、草刈り後の相談をしに行く。
潅漑施設の組合が持っている大型トラクターにサブソイラーを付けてクズの根を切断してまとめることに。
組合の管理をしている幸喜さん(仮称)と、運転をお願いする方を見つけてお話しする。
「トラクターを持っていないと話にならないよ。」
文太さん(仮称)は、その場で、ヤンマーの特約店の中古機械を扱う店に連絡。
26馬力のトラクターが78万円で出てるとのこと。
場所を教えてもらう。
(残念ながら、それだけの予算は捻出するのが難しそう)

畑に戻ると、
いつもご挨拶と立ち話をする近くのご夫婦から、
ご自分の畑でとれた、とれたてのスイカをいただく。
新鮮でみずみずしくて甘くておいしかった^_^
0720-5

ここの冬はからっ風が吹いて南風も寒い。
ひよどりがキャベツなどをつつく。
と、教えてもらう。

0720-4

今日も1日、ありがとうございました(^o^)/


17/7/19 草刈り終了。カラス、ハクビシン、人間(?)に注意。

2017年7月19日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月19日(水)
10時 はれ 気温30.8度 湿度55%  南の小風

いんげんが順調に育つ。発芽率は低い。
0719-4
きゅうりも元気に本葉を出す。発芽率はもっと低い。
0719-3

○バロネス草刈りが終了
3回かけて、刈高5cm以下になった。
等さん(仮称)にバロネスを返しにいく。
0719-1
きれいに刈り終わる。
0719-2
つい先週まで青々としていたのが、、少し寂しい気持ち。

南側の農家さんと立ち話。

鳥獣害に注意
・カラス:果菜中心になんでも食べる
・ハクビシン:よく現れてスイカなどを食べて行く。
・人(!):ホームレスか?
今日もかぼちゃを取られた。
5:30に出たらもう取られてたとのこと。
早朝に観察して取る野菜を決めている模様。
気をつけないと^^;

0719-5

今日も1日ありがとうございました(^o^)/


17/7/18 作戦会議 無農薬・無肥料・固定種・自家採種という方向性

2017年7月18日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

7月中で間に合う野菜は一応一通りチャレンジした。
土壌の特性もなんとなく、だけどわかって来た。

その中で、やれそうだというか、
やってゆきたいと思っているのが、

無農薬・無肥料・固定種・自家採種

という方向性。

通年で蒔ける固定種の種を、
できるだけ国内採取という前提で、
リストアップしてみた。
0718

この中から、これから蒔く種を購入して作付けてゆく。

今週は草刈りを行う合間に、
キャベツ、ブロッコリーを蒔く。

きゅうり、いんげんの発芽が悪いので追い蒔き用に発注。

それでは、おやすみなさい😪