2019年11月17日、千葉県匝瑳市で開催された「第三回ソーラーシェアリング収穫祭」に出店・出演しました。
2017年3月に開始した日本最大規模のソーラーシェアリング「匝瑳メガソーラーシェアリング」を運営する市民エネルギーちばを中心に開催され、今年が3回目です。市民エネルギーちばは、アースデイ東京、アースデイちばでお世話になっている東さんが中心に立ち上げたもの。その信念たるや、並大抵のものではありません。マイラブファームは今回が念願の初出店です。
行き帰りの道の両側は果てしなく田んぼや畑が広がり、改めて千葉県が大自然に恵まれ農業に立脚した地であることを感じます。
が、しかし、台風の被害で7~8割方のビニールハウスや農業施設が損壊したままで、その傷あとの深さに思わず絶句。今回の台風被害では、農業をあきらめて廃業しようという農家がかなり多いようです。この景観を見れば、無理もないと納得してしまうほどでした。
これから本当に、農業も人々の生活も変わってゆかないと、もう持続できない。
そんな所まで来ていることをつくづく感じながら会場に行きました。
ソーラーシェアリング収穫祭は、マルシェ、ステージ、ワークショップで構成。
ソーラーパネルの下で育った芋ほり体験(採り放題)というのもある。
これは地球おみこし!
ソーラーステージは、名前のとおりソーラーシェアリングで発電された電気を使って行われました。ほとんどの出演者は、地元匝瑳の方々や移住された方々でした。この地に移り住む人たちの人生の選択に、共感と感銘を受けました。
東さんには、アースデイ東京でハッタケンタローさんが企画出店している「土と平和の祭典」でつながり、東さんが陣頭指揮をとってこられた「アースデイちば」などでお世話になってきました。
最近、自然や景観を損なってまで拡大するメガソーラーにも悪いイメージが出来てきましたが、原発から脱するために、太陽光発電は一番代替エネルギーとして現実的で、なおかつその中でも、農地にソーラーシェアリングという手法は、とても理にかなっている、というか、地球にやさしくメガソーラーをやるなら、これしかないだろう、という手法を実践しているところが、この合資会社のイノベーティブなところと感じています。
市民エネルギーちばHPより
ただ単純に自然エネルギーによる発電所をつくるのではなく、【食】【地域】【農】【生態系】なども配慮・連携して建設やプロデュースを行っていきます。今後は景観や設置地域との関係性も本格的な自然エネルギーの普及には大切な要素だと強く感じています。
本来、自然エネルギーはポジティブなイメージのもののはずですが、中短期的なお金儲けの計算だけで計画・実施された自然エネルギーは、だれの目からも違和感を感じるものになると思います。
東さんと。
当日司会を務められた高坂勝さんは、「半農半Xのいまとこれから」にも一緒に出させていただいています。高坂さんが脱サラして”半農半バーテンダー”として開始したオーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」で生き方に行き詰まったサラリーマンなどにお金や経済合理性だけを追い求めるのではない「ダウンシフトして生きる」生き方を提案することで駆け込み寺となり、匝瑳をはじめ全国に半農半X的なダウンシフターを生んでいます。
いよいよ年内には発売予定の塩野直樹さん、吉度ちはるさん編著「実践者が語る半農半Xのいまとこれから」には、一緒に掲載いただいています。
あまりに大車輪のご活躍に、一緒に写真撮りそこないました(^^;
右から二番目で座ってマイクを持っているのが高坂さん。
サラリーマンから転身してディジリドゥを中心とした廃材を使ったオリジナル楽器を開発して演奏するけやきさん、格闘技者からパフォーマー、そして現在は立憲民主党の国会議員という須藤元気さん率いるパフォーマンス集団ワールドオーダーのオリジナルメンバー、内山隼人さんという匝瑳に移住した2人のアーティストの競演ステージは圧巻でした。
内山さんはワールドオーダーではおなじみの、超スローのアニメーションの動きなどを使っての「百姓ダンス」自然の中で農に生きるさまを表現していました。
内山さんと。
そんな中で、同じ千葉県内ではありますが、匝瑳外の僕たちがステージに上がらせていただいたのは、光栄に思います。そして僕たちのパフォーマンスや生き方も、今日出店、出演されているみなさんのメッセージと全く同じだなと心から感じました。
台風の影響で収穫はまだ遅れた状態が続きますが、
出店中止となった先々週、さつまいもとしょうがのみだった先週に比べ、
ようやくな歳の種類も豊富になってきました。
今日はルッコラ、水菜、赤からし菜、サニーレタス、スイスチャード、ラディッシュ、ミニパプリカの7種が入った特製マイラブサラダが大人気。
おかげさまで用意した野菜はすべて完売しました(^O^)
また言い足りないところ、大事なところ追記します。
当日の模様については、高坂勝さんがブログで紹介されています。
https://ameblo.jp/smile-moonset/entry-12546649958.html
ぜひご覧ください!
たくさんのご来場、応援ありがとうございました!