マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

18/2/22 苗床(農電マット温床)づくり。

2018年2月24日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月22日(木)雪のちくもり 北の小風
11時 気温2.5度 湿度87%

昨夜から雪が降る。寒い1日。
遅めの畑に入り、新ハウス内で温床づくりの続き。

○くさび作り
木枠を固定するためのくさびを作る。
0222-1

くさびがまとめて出来上がったので、木枠を固定する。
木枠に付けて打っていると木枠の中心側に寄って行って、逆八の字になってしまう。
少し離したところから打って並行になるように調整する。

○地ならし
木枠が半分出来たところで、ベニヤ板で地面を踏み固める。
水はけを誘導するため、一貫して
・入り口に向かって下り坂に、
・中央に向かって下り坂に、
して、中央側に溝を切る。
0222-2

○溝切り
水はけ用の溝を切る。
入り口に向かって一貫して下り坂になるよう、スコップで掘ってゆく。
0222-3

セルトレイ4枚分置くのがギリギリで、溝にセルトレイがかぶさってしまう幅であることが判明。
10センチ幅を広げて、木枠を打ち直す。
0222-4

○ポリを敷く
地面にポリを敷く。
0222-5

○もみがらを敷く
ポリの上にもみがらを敷く

○農電マット
もみがらの上に農電マットを敷く
0222-6

○プラダン
農電マットの上にプラダンを敷く。
プラダンは規格で横幅90㎝までのものしか見当たらなかったので、縦幅をカットして並べてゆくことにした。
0222-7

○ポリ被せ
最後に再びポリを被せる。
0222-9
これで、しげ師匠に教わった通り(たぶん)の温床が出来上がった。

自分で作っていて、だんだん形になってゆくのを見て、感動してしまった。
いよいよ始まるのだ。

ホームセンターに行って、温床被覆用のトンネル枠とパッカーを買って帰る。

明日は4週目のおためし販売出荷の日。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/21 苗場づくり開始。防虫ネットかけ。

2018年2月22日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月21日(水)くもり 北の小風
10時 気温6.6度 湿度33%

昨日の夜から寒気が入ってきている。
昼も気温が上がらず10度を超えない。
来週半ばまで続く模様。
そこから先が春のはじまり。

ごぼうを試し抜き。だいぶ形になってきた。
一人前になるにはまだもう少し先。
0221-1

次作のほうれん草が大きくなってきた。
不織布をかけ続けていた方が生育が早かった。
今日から不織布を外して、のびのびと育ってもらう。
0221-3

○防虫ネットかけ
今日は吸込二年子大根と白長二十日大根の2畝分しか進めなかった。
ポリは外して、不織布のみ防虫ネットの上から被せる事にする。
このようにカーブしている畝に連続して被覆すると、風の抵抗を受けやすくなり、資材劣化が早く、生育にも影響が出る場合もあるという経験からの反省が生まれた。1畝10m毎に区切りたいところだが、最初20m単位で防虫ネットをカットしていて、両端のしろの長さが10m2本では取れなくなる為、ある分に関しては、20mのまま行く事にする。
0221-4

○苗場づくり
今日から木枠づくりを始める。
横幅1.25m、長さ1.8m×4=7.2mの苗場を2つ作る。
0221-7
のこぎりでくさびの杭を作る。初めて工作モードに入る。
0221-5

横幅は電熱マットに合わせ、かつ育苗箱が4列並べられる幅にした。
が、ぴったりになりすぎて遊びが無く、苗の出し入れが窮屈になりそうなので、横幅を少し広めにしたほうがよさそう。

温床を作る方法に、自然発酵を利用した「踏み込み温床」と、電気資材を使った「電熱温床」の2通りある。自然栽培であるので、当初「踏み込み温床」を考えていたが、発酵源の米ぬかを、「有機」のものをどうしても調達できないために断念した。
米ぬかを「有機」にこだわらなければ自動精米機などからでもタダでもらってこれる。
「熱源にするのにそこまでこだわるか?」と、いろいろな方からも言われたが、ほ場も兼用したいので、そこは、妥協しないことにした。
自給自足するのであれば、また、大きな地球環境を考えれば、精米機からもらった米ぬかで「踏み込み温床」を選択すると思う。石油化学原料や、自然界にないもの由来の資材を使うか使わないかについても、まず、この農園内で起こることを優先に考えることにした。
0221-6

くさびの数が足りなくなったので、今日はここまで。
ホームセンターでくさび用の木材と残りの木枠を買って帰る。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/20 「雨水」防虫ネット張り。苗床づくり。マイラブ白菜鍋❤

2018年2月21日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月20日(火)はれ 北の小風
8時 気温4.4度 湿度61%

昨日は二十四節気の「雨水」
雪が雨に変わる気候に変わるとき。

この時期の気候は三寒四温。
一番温度管理が大変で目が離せない時。

いよいよ、春夏作に向けた準備が始まる。

一度失敗した「金町小かぶ」最初の畝の追い蒔きが発芽。
すぐ乾燥してくるのでのでたっぷり水やりをする。
0220-1

雨水、次の節気は啓蟄。啓蟄だ!
先週くらいから、虫たちが這い出してくるのを感じ始める。
虫たちには申し訳ないが、あまりに容赦ないので、
虫が大好きなアブラナ科の作物から、防虫ネットをかけ、土で密閉してゆく。
一度ポリを外して、その下に防虫ネットをかけて、再びポリをかぶせる。
ピンとマイカ線も張り直すので、1つ仕上げるのにも結構な労力がかかる。
今日は4畝分やって区切りをつける。
日中の春の日差しに、野菜たちも気持ちよさそう。
1日4~5畝やって啓蟄までに終わらせよう。
0220-2

○苗床の準備
今日はホームセンターで苗床の木枠と電源ロール、のこぎり、金槌も購入。
注文していたプラダン(プラスチックダンボール)も届く。
0220-5

○新ハウスの地ならし
新ハウスの場所は、最初に人力で開墾、さつまいも、えだまめを植えた場所。
写真の向かって右から左に少し傾斜がある。
0220-3
耕うん機や管理機を使うと、ビニールを破るおそれがあるので、鍬でならすことにした。
結構な労力だが表面をさくるだけなので小1時間ほどで全面終わる。
一回鍬を入れるたびに思い出が蘇る。
0220-4

帰って白菜鍋。
白菜、春菊に隣の農家さんからいただいた葱を入れて。
白菜は未だに「巻いていない」
人様にお出しするにはまだ早く、
「まかない」として自給用にいただいている
「まかない白菜」
まだ青いが、味が強くて、自然なうまみのダシが出ておいしい。
黄色くなってきたら、もっとおいしいのだろう。
春菊は、かなり傷んでいるが、やはりうまい。
鍋の味をさらに見違えるように仕立てている感じ。
0220-6

「吸込二年子大根」で大根おろし。
全く水気が滲み出てこなく、雪のような見事な大根おろしが出来る。
味もほどよく辛くて、鍋料理が引き立つ。
0220-7
なんという幸せ。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/18 若杉ばあちゃん「よもぎの力」出版記念講演でお祝いの言葉&パフォーマンス

2018年2月21日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月18日(日)

いつもお世話になっているオーガニックライフスタイルジャーナリスト・吉度ちはるさんからのお誘いで、食養で有名な「若杉ばあちゃん」こと若杉友子さんの4冊目となる「よもぎの力」出版記念講演にてお祝いのメッセージとともにマイラブファームの紹介とお祝いパフォーマンスまでして参りました。

0218-1

陰陽による長寿法を背景に、
体によい野草料理を紹介する若杉ばあちゃん、
今回の本はとりわけ、よもぎの持つパワーに着目し、
1冊の本にしてしまったというもの。

浄血力、造血力、止血力に絶大なパワーを持つよもぎ。

「よもぎで大出血や熱中症が瞬時に治った」
「川原の野草は取り放題、農薬もなくて安全」
など、ばあちゃんの独壇場のお話しは続き、
目から鱗の2時間でした。

0218-2

<<ご挨拶内容>>

ご紹介いただきました、マイラブファームの山際と申します。
妻の佐智子です。

若杉ばあちゃん、「よもぎの力」出版おめでとうございます。
今日はばあちゃんとお会いするのを楽しみにしていました。
楽しくてためになるご講演を本当にありがとうございます。

僕たちは去年の8月から、千葉県千葉市で無農薬・自然栽培マイラブファームという農場を開園しています。

吉度ちはるさんの「よもぎ倶楽部」のお料理教室では、野菜を提供させていただいたり、学ばせて頂いています。
また、(若杉ばあちゃんの娘さま典加さんのお店)Norica Stileのお茶、塩、土鍋など毎日欠かさず使わせていただいています。

マイラブファームという名前には、
「大切なあなたに、愛をこめて」
というメッセージのとおり、
野菜を食べていただいた方々が、愛する人たちと、心身ともに健やかでハッピーな毎日を過ごしてほしいという思いを込めています。

僕たちが農の道に進むきっかけとなりましたのは、マイケル・ジャクソン。
僕たちは、マイケル・ジャクソンの意思を受け継ごうと、歌とダンスでチャリティや地球環境保全をイベントを行っていて、先程ご紹介いただいたとおり、福島の仮設住宅にも44回訪問しています。

そして、マイケル・ジャクソンのメッセージを突き詰めて考えると、それは農に行き着きました。

すべての命はつながっています。
すべての命は循環しています。
そんな中に私たち自身が入って、
野草や、虫たちや、動物たちと一緒に、おいしい野菜づくりをしたいと思っています。

そしてこの「よもぎの力」を新しい教科書として、野草を取り入れた農園づくりをしてゆきたいと思います。

改めまして、ご出版、おめでとうございます。

<<ご挨拶ここまで>>

そしてパフォーマンスも
0218-4
若杉ばあちゃん、のりかさん、お祝いの機会をいただきました吉度さん、スタッフのみなさま、お会いしたみなさま、ありがとうございました!

吉度ちはるさんと
0218-3

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/16 おためし販売3週目。野菜ゴロゴロカレー❤

2018年2月21日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月16日(金)はれ 北の小風
10時 気温6.0度 湿度34%

今日は師匠しげファームさん出店のマルシェを企画運営していて知り合ったオーガニック料理研究人・伊場優子さん主催の食養トレーナー講座へのさちの受講の送りをして、遅めの農園入り。

畑に向かうと、鷹のような野鳥が、獲物らしきものをつかまえてマイラブ農園から公園の木に飛び立った。
写真を撮ろうとしたがもういなかった。
後ろから歩いてきた地元の人らしい年配の2人の男の人が、ノスリだよと教えてくれた。
0216-1
いない林を写しても・・・なので、

ノスリの図
0216-2
出典:Wikipedia/ノスリ

大自然の中にいるのだな~ということを改めて感じる。

今日はおためし販売3週目。
作物の量など、やってみて、いろいろと見えてくる。
あっという間に5週先まで売り切れとなった為、収獲し終わる予測がついていないものがあった。
0216-10
秋大根「紀州大根」から冬大根「吸込二年子大根」への切り替えが、寒さによる生育遅れでずれ込み、今回キャベツ「春蒔甘藷」のハーフカットを入れさせていたくことに。
防虫ネットも防寒トンネルもしないで育てたキャベツ。
最初はあっという間に虫に喰われてしまったが、そこから生き抜いた数少ない株。
0216-3

ほうれん草も今回で一旦終了。次作も生育してきているが、今一歩つながらない。来週はおためしセットにはタァサイを入れさせて頂く予定。
0216-4

アースデイマーケットのオリエンテーションで出会った手作りの全粉粒パン「こくつぶ工房」さん、早速マイラブファームの野菜たちを入れたメニューを作ってくれた。
さちが農園に入ると、マイラブファームのほうれん草入りパンとご対面写真。
「こくつぶ工房」さんのパンは、こんなパン食べたことがない、というくらい、しっとりもちもちで、まるでパンが生きているかのよう。
0216-6

収獲、調整、荷造りが終わって、集荷に来た運送車に、お届けする野菜セットを預けるとホッと一息。
0216-9

0216-7
先週もたくさんのお声をメッセージやタイムラインにいただき、本当にありがとうございました!

今回もお楽しみに!

家に帰って、調整ではじいた野菜でゴロゴロの野菜カレー。
この上ない幸せ。
0216-8

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/15 玉葱、ブロッコリー、カリフラワー、サニーレタス定植。

2018年2月21日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月15日(木)くもり 北の中風
9時 気温12.4度 湿度35%

ベビーリーフの目鼻が立ってきた。
収獲できるまであともう少し。
0215-1

「金町小かぶ」リベンジ畝は、クローバーと一緒に、元気に発芽してきた。
春に向かう陽気ということもあるが、クローバー効果ありか?
0215-2

昨日に引き続き玉葱を定植。全量植え切る。
生存率が低いのは風の影響が大きいだろう。
不織布をかけて防風・保温を図る。
(最初からやっておけばよかった(^^;;)
0215-3

新クローバー畝に、ブロッコリー、カリフラワー、サニーレタスを定植
引き続き、ハウスで出番を待つブロッコリー、カリフラワー、レタスをピッチに送る。
0215-4

レタスのお役立ち度の高さに改めて気がつく。
キク科は苦味で虫の寄り付きを抑制する。
アブラナ科と一緒に植えると効果があるという。
キク科の主要作物は春菊、レタス。
播種して育てる春菊に対して、苗から作るレタスは、好きな時に好きな場所に投入できる。
背が高くなる春菊に対して、レタスは横には広がるが高さはあまりない。
結球するキャベツや白菜などのアブラナ科と同じような姿形なので、一緒の造作の中に収めやすい。
レタスは春菊と使い分けて混栽に大いに育ててゆきたい。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも

 


18/2/12 かぶ追い蒔き。玉葱補植。

2018年2月13日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月12日(月祝)はれ 南の強風
9時 気温6.4度 湿度58%

昨日から一転、寒気が入り肌寒く風の強い1日。
レタスが結球してくる。
サニーレタスに加えてブロッコリーを植えると、
今までより元気になってきたような気がする。
0212-1

○かぶ追い蒔き
金町小かぶ1陣畝の芽がほとんど消えてしまったので、
2度めの追い蒔き、というより全面的に播種し直し。
雪もあり生育するには難しかったか。
春に向かう気候の中で、今度は無事に育ってほしい。
0212-2

○玉葱補植
今まで2回定植してきた葱。
苗がえんぴつの芯の太さになった時が定植のタイミング。
と教わるが、なかなか太くならず、
今まで定植したものの生存率3割弱くらい。
ハウスでずっとタイミングを見ていた分、
もっと暖かくなるまでとも思ったが、半分残して定植。
できるだけ多く残ってほしい。
0212-4

この2つの定植と、水やり、換気をするだけで日が暮れる。
日はだいぶ長くなったが、1日は短い。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/11 マイラブクリームシチュー❤人参畝ポリ被覆。ブロッコリー、白菜補植。

2018年2月12日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月11日(日)くもり 南の小風
8時 気温10.4度 湿度32%

日差しは隠れているが午前から気温が10度を超える春めいた1日。
昨夜はまとまった雨が降ったが、畑の水ははけていてグチャグチャではなかった。
金町小かぶが数株だけ発芽。
0211-1

○人参畝ポリ被覆
昨日播種した人参畝にポリ被覆、密閉。
そのままじっと発芽を待つ。
0211-2

○ブロッコリー、白菜補植
出番を待っていたブロッコリー、白菜を補植。
ブロッコリーはキク科のレタス畝に、
白菜は白菜畝に補植。
果たしてどう生育するか、心配ながら見守る。

作業の後はセットに入れられなかった訳あり野菜たちでディナー。
0211-3
「みやま小蕪」、「黒田五寸人参」、じゃがいも「アンデスレッド」入りクリームシチューは激うま!
ラディッシュ、ルッコラのサラダ
蕪の葉炒め
大根の浅漬け
アースデイマーケットで買った自然農家「さくま草生農園」さんの玄米
でフルコースを堪能。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/10 おかげさまでおためし販売完売!

2018年2月11日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月10日(土)くもり

昨夜平昌オリンピックが開幕。
統一コリアの入場には本当に感動した。
平和な世界を心から願う。

おかげさまで、おためし販売5週間50セット分完売しました!!!
本当にありがとうございました。心より感謝です。
最初は不安でいっぱいでしたが、こんなに早く完売できるとは思いませんでした。
今回のおためし販売での経験を踏まえて、
4月から本販売スタートに向けて準備をして参ります
みなさまには詳細が決まり次第お知らせいたします。
0209-1

引き続きどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、

夜から雨の予報。日中も日が出ず少し肌寒い1日。

○にんじん播種
雨を見越して「US春蒔五寸人参」を播種。
前回同様、雨の後すかさずポリで密閉する発芽促進法を試みる。
場所はたまねぎ2陣畝の下、
コールラビとゴルゴを定植したが、消えてしまった場所。
7mくらいの短い畝に5粒程度ずつ手まき。
明日ポリで密閉する予定。
0210-1

○サニーレタス定植
サニーレタス苗が大きくなり、根が回ってきた。
アブラナ科のキャベツや白菜と同類に思えるが、
レタスはキク科でこれらと相性がいい。
虫の数もコントロールするという。
キャベツ畝に補植の形で定植した。
0210-2

2棟目のハウスの施工が行われた。
1棟目と同じものを並列で建てる。
設備の優先順位をずっと悩んでいたが、
今自力で小屋を建てる労力を割くことはできない。
今のハウスも小屋兼用だが、春作の苗でまる1棟分は必要。
小屋を作る前に小屋兼用のハウスを建てることにした。
大きな決断。
まる1日で小さいけどしっかりとしたハウスが建ってしまった。

0210-3

井戸の敷設もしばらく見合わせ、
水利組合の共用井戸と天水を併用することにする。
1000リットル収容のタンクを購入した。
いよいよ春作。
秋冬作の経験を活かし、適期収穫が出来るよう、
スタートから気を引き締めて取り掛かりたい。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


18/2/9 おためし販売2週目収穫・発送。電気が開通。

2018年2月11日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2月9日(金)

6日に台湾東部で起きた地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
1人でも多くの方が無事でありますように。

おためし販売2週目、無事発送終了。
これからたくさんの方にマイラブファームの野菜が届いて、
お料理してご家族と食べていただくと思うと、感慨無量です。
そしておかげさまで、5週間分のおためし販売の個数も残りあとわずかとなりました。

ナナホシテントウの幼虫も来る春の陽気。
0209-3

朝から収穫、調整を行う。

0209-2

午前中、畑までの電気の敷設が完了する。
電気工事会社の社長さんが、その場で野菜セットを買ってくださった。
急遽収穫してお渡しした。
僕たちが農家を始めた事についても関心を持っていただき、色々なお話をさせていただいた。
素敵なご縁に感謝。

紀州大根が今回で最後の収穫となった。
大きさや形、なかなか思うように揃わなかったが、秋の序盤から頑張ってもらった。
これからは「吸込二年子大根」の出番になるが、まだ十分大きくなっていない。
来週からどうしようか、、悩む。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも