2017年5月4日(木)
朝9時 はれ 20.8度 西からの中風
感動の初出荷を迎える。
収穫された小松菜、かぶ、大根、にんじん、きぬさや、レタス、ラディッシュなどを調整、包装して配達へ。
調整、包装の方法は、各農家それぞれ独自の資材や流れを使って行われる。
ここではあまり細かいことは書きません。
○調整
1品目ごとに調整のポイントを教わり、こまめにチェックしてもらう。
虫くいの程度。このくらいはOK。
有機無農薬のお野菜、お客さまの理解が大切。
虫の卵がついていないか。これが肝心。
調整→水洗い→包装の過程でトリプルチェック、最終的に完全になくなるように。
ナモグリバエが這った跡。これはNG。
調整後は水をかけて水洗いに繋ぐ。
○包装
水洗いの後、包装を行う。
新聞の選別など、包装の基準などを教わりながら行う。
多様なサイズの包装資材、その場でどれを使うか決定する。
ニジュウヤホシテントウ。
てんとうむしなのに草食(ベジタリアン)。なので野菜農家にとっては害虫。
○ねぎ2種の定植
1畝分を定植。
管理機にはっきりと溝が作れる赤い排土板を装着。
畝を掘って
溝にねぎを定植してゆく。体勢がしんどい^^;
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP
>>ブログ「しげファームの作業日誌」