5月8日⁽火⁾くもり
8時 気温13.6度 湿度88%
昨夜は大雨、今日は3月上旬なみの肌寒い天気。
ここは「さつきが丘」
きれいなさつきが見れるのもあともうわずか。
〇生育
オクラが発芽。
修行中、なかなか発芽率が低いものと心得ているので、何回か追い播きは必至か。
〇管理
ズッキーニ畝補修
ズッキーニ畝の一つに穴があいた。すぐに風で全開になった。
折れて飛んで行った株もある。
捕植をして、ポリを被覆し直す。
ハウス内でリザーブしていたズッキーニ株は、すでに花を咲かせているものもあった。
じっと機会を待って、ここぞとばかりに投入。
思わず感動してしまう。
〇かぶ、大根、レタス畝に防虫ネットトンネル被覆
発芽するやいなや、たちまち虫に食われてしまうので、すかさずネットかけ。
〇播種
・大浦太ごぼう追い播き
明日も雨という事で、発芽してない部分に追い播き。
小松菜と水菜の若葉を商品紹介用に撮影。
いつもこのくらいみずみずしくて、虫食いがなければ。
今日も1日ありがとうございました。