5月29日⁽火⁾くもり 7時 気温22度 湿度82% 北の小風
涼しい朝。風が強くなりそう。
明日から3日間雨の予報。
しょうがが発芽。
密閉したマルチをつついてきたところを開けてあげる。
目印を作らなかったので、感触で判断。
苗づくりから定植のスケジュールが遅れてきている。
GW明けには終わっていないとならないところ。
1.育苗
↓
2.畝づくり
↓
3.定植
↓
4.造作づくり
↓
5.管理
という流れがよどみなく進まないと、どんどん遅れてしまう。
すべての要素の準備・段取りの重要性を痛感。
〇定植
・なす畝づくり・定植
透明マルチにクローバーをまいて使うことにした。
なすは、特に丸なすがきれいに育苗できた。
・とうがん畝づくり・定植
とうがんは、畝の場所をどこにするか悩みに悩んだ。
根が回り始めていたので、もっと大きなポットを使い、タイミングよく定植したい。
色が薄緑色になっている。
・ロメインレタス定植
〇播種
・固定種「東京黒小松菜」
・固定種水菜「千筋京水菜」
・固定種春菊「中葉春菊」
・固定種ミックスサラダ
キク科の春菊を虫抑制を兼ねて畝端にまく。
葉物は虫食いや傷みで劣化する前に短期集中して収穫し切る。
こういうサイクルを早く回すことが必要と感じて、
7m程度の短い畝に基本葉物を集中して播種。
〇管理
・かぶ選抜、追い播き
・大根選抜、一本立ちに
・しょうが芽出し
今日も1日有難うございました(^O^)