9月27日(木)雨ときどきくもり
赤とうがらしが収穫期に入る。
大学生の時、新宿、有楽町、六本木に1軒づつ。
それくらいしかタイ料理店はなかった。
当時ナンプラーには生とうがらしが入っていた。
今では至る所にタイ料理店が立ち並ぶようになったが、
老舗も含めほとんどのタイ料理店が乾燥とうがらしになっていて、少し寂しく思っていた。
今日は細々とした作業をこなしてゆく日にする。
・育苗ハウス整理
向かって左の苗床がたまねぎ苗で埋まる。
・紫キャベツ定植
苗がうまくいった紫キャベツに1畝分プレゼント。
畝幅が1mとれたので3条千鳥で定植。
・白菜の補株
虫に食われてボロボロになりながら頑張っている白菜①畝。
完全に消失した所に補株。
・ほうれん草の追い播き
ほうれん草がうまく発芽していなかった。
育ちつつあるものはそのままにして、
表面を削って除草をしながら追い播き。
・チンゲンサイ、タァサイ追い播き。
播種機のせいか1条目が極端に厚く、あとはまばらに発芽していた。
今日も1日ありがとうございました(^O^)