4月28日(火)くもり 気温10-19度 南の小風
荒れ模様との予報であったが、雨もなく、風も小さい1日。
少し離れたところでは雹が降り遠くでは時折雷が光る。
非常事態宣言のGW以降の継続が濃厚になってきている。
たまったフラストレーションが海岸や島に向かわせようとしている模様。
動物としての本能なのではないだろうか?
ご当地の人たちが来ないでくれと歎願している。
そらまめが実をつけはじめる。
〇ズッキーニ4畝目定植
1・2畝目が寒暖差激しく厳しい気候の中、活着してきてはいる。
苗が元気なうちになんとか定植し切りたい。
育苗が難しく、少し勢いがなくなってしまっているが、
ここから太陽の日を受けて元気に育ってほしい。
〇いんげん播種
・固定種「マンズナルいんげん」
先週終わったほうれん草を片づけ、すかさずいんげんを播種。
去年は度重なる強風で思うように収穫量が上がらず、2畝が収穫前に全滅した。
予定より少し遅れてしまったが、しっかりと育ってほしい。
〇ブロッコリー定植
やっと定植にこぎつける。
畝のすき間に1条分の場所を見つけて定植。
〇にんじん播き直し
4月あたまに播いたが何度も強風にあおられた為かほとんど育っていなかったにんじん畝を播き直し。
先に播いたものたちは、あともう少しで収穫というところまで来ている。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!