
3月26日(金)はれ時々くもり 気温9-18度 南の小~中風
朝のうちは晴れ、昼過ぎからくもり、風が強くなる。夕方から再び晴れてくる。
ここ数日、同じような気象のパターンが続いているような気がする。
聖火ランナー署名人の相次ぐ辞退。
権力や癒着になびかない、個人の強い意思表示が感じられる。
各人の辞退の理由はとても風流でもののあはれを感じずにいられない。
風の時代、個人の時代。
ハウスの中に置いておいた、かまきりの卵が孵化。
今日は大雨以降湿っていた表土が乾いてきたので、出来るだけ畝づくりを行う。
〇ねぎ植え溝づくり
前回の定植で植え溝がいっぱいになったねぎ畝。
新しく4畝分の植え溝をつくる。

〇きゅうり畝粗おこし
一度葉物畝にしてからきゅうりを植えようと思っていた畝、
もう既にきゅうりが育ってきたので、すぐきゅうり畝にすることにする。
表土が固くなっていて、結構な粗おこしが必要だった。

〇育苗
・ミニトマト鉢上げ
最初に育てたセルトレイは生存率がかなり低く、まずは20株強を鉢上げ。

・メロン鉢上げ

〇キャベツ、ブロッコリー畝づくり
昨日からの続きで草刈り。
昨日2畝に続き今日は3畝分草刈りが完了。

桜の花がきれいに咲いている。

今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!