2月21日(火)はれ 気温3-9度 北の中強風
空は晴れ渡るが強い北風でかじかむ寒さ。
明日は日中は少し回復も金土は雨予報。
今日は風が強くて、出来る事が限られる。
〇篠竹跡にライムギ播種
昨日までに刈った篠竹の部分、一旦ほかの作業を進めようかと思っていたが、
週末にかけて雨予報ということで、今日中にライムギを播くことにする。
竹の根を減衰させるために、他の植物を排除する「アレロパシー」という成分をもつライムギやソバを用いるとよいとの教えによる。
笹の葉を出来るだけ片付けて、
鍬で溝を作り、ライムギの種を播いてゆく。
溝を作るにも根がゴツゴツと残っていて力がいる。
一応ほぼ全面に播き終わり終了。
〇新農地草刈り
1/4まで進んだ新農地の畝づくり、まだまだ先は長い。
今日は8つに分割したエリアの3番目に着手。
2時間ほどかけて半分まで草刈りが終わる。
〇育苗
・固定種キャベツ「サクセッション」
を播いて今日の作業は終了。
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!