
1月29日(日)はれ 気温-1ー8度 北の小風
踏み込み温床づくり
1日冬晴れで日中は気温も上がり穏やか。夕方頃から急に冷え込む。
しばらく最高気温10度台の少し暖かい日が続く予報。
今日は踏み込み温床づくりを進め、夏野菜苗づくりを開始する。
〇踏み込み温床づくり
先日購入した波型トタン板で枠を作り、落ち葉を敷き詰める。
米ぬかの量が足りなそうだったので、今日はここまでにする。

〇大根、かぶトンネルづくり
昨日播種した大根、かぶ畝にトンネルを施す。

〇そらまめ摘心
12月下旬から段階的に行ってきたが全量摘心が終わる。

〇育苗
夏野菜の育苗を開始。
去年よりは2週間くらい遅い。
1月早々に種まきを始めると、やはり定植する時には老化して勢いがなくなってしまうものが多いと感じていた。
播種、鉢上げ、定植の流れを、成長の勢いをいかに後押しするタイミングで行うかが大事。
ピーマン「伊勢ピーマン」「カリフォルニアワンダー」
赤ミニパプリカ、黒ピーマン
ミニトマト
なす「真黒なす」「丸白なす」
を播種。
「カリフォルニアワンダー」

ミニトマト

今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!