3月12日(日)はれのちくもり 気温9-18度 南の小風
きぬさやの花が咲いた。
数日来の天気も一時お休み。3日続いた最高気温20度超えも昨日まで。
新農地の草刈りと畝立て。8分の3まで終わる。
まだ先は長い。
新農地にスギナが出てきた。
今までの農地では一切出てきたことがなかったが、
相当酸性土壌なのだろう(土壌測定もしてもらわないと(^_^;)
つくしが採れるだろうか?
〇ルッコラ、からし菜、ミニ白菜播種
午後からさちが合流。ルッコラ、からし菜、ミニ白菜播種。
〇きぬさや支柱ネット敷設
きぬさや、スナップえんどうを11月、1月、2月と播いて、
11月分が繁ってきた。今年は寒さや風の影響も抑えられている感じ。
〇育苗
暗くなってから、きゅうり、トマトを鉢上げ。
きゅうりは徒長してしまっているものもあり、やはり鉢上げの時季が難しい。
白菜の菜の花炒め。超絶うまい!
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!