7月6日(水)はれ時々あめ 気温24-29度 北の中強風
日本かぼちゃ「神田小菊」が採り頃を迎えてきました。
昨夜から大雨の予報だったがほとんど雨は降らず朝から陽が射す。
北寄りの風が吹き、気温は30度近くになるが涼しい。
次第に雲が多くなり夕方から雨が降り出す。
今週に入って安心しきっていたが、結局雨はほとんど降らず、きゅうり、なすにかん水を行いました。
〇ピーマン、なす整枝・摘果・収穫
なりすぎの果を摘果しながら、採りごろになった果を少し小ぶりのサイズで収穫。
カラーピーマンも育ってきました。
強風で折れる株もあり為すすべ無し。。
〇オクラ除草
草に埋もれかけてきたオクラを除草。
雨が降ってきました。
除草が終了。これでオクラの収穫開始準備が出来ました。
ニイニイゼミが鳴き始めました。抜け殻発見。
今日はこの後業販むけ出荷を行い終了。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月5日(火)くもり 気温25-30度 南の強風
最初のトマトがほぼ完熟。
台風4号は温帯低気圧となったとの予報。
風雨がどのくらいになるか心配であったが、結局ほとんど雨も降らず。
風が次第に強くなる。
〇じゃがいも収穫
この後出荷まで晴れ間がほとんどない予報なので、今週分のじゃがいもを収穫。
これだけで午前中費やす。
昼はビーガン玄米ラーメンに摘心のため摘んだつるむらさき、モロヘイヤ、オクラを入れて食べました。
既に暑い日が続くので早くみなさまにお届けしたい。
〇ピーマン畝に落花生播種
ピーマンの株元に残った落花生を播種、コンパニオンプランツとして栄養を送ってもらう。
クルマバッタのつがいが種皿に乗っかってきた(笑)
〇トマト補株
ハウス内のトマト畝に欠株したところに補株。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月4日(月)あめのちくもり 気温26-29度 南の小風
トマトの防虫に台所ネットをかぶせました。
朝から雨。猛暑続きからようやく降る恵みの雨。
今週は戻り梅雨でずっと雨予報。台風4号が接近してくるので進路が心配。
〇トマト防虫、誘引、草刈り
去年までトマトはヨトウムシにほとんど穴をあけられ、1房に1個残ればよい方でした。
今年は1畝だけハウスで始め、安定して収穫できるか占うことに。
果のつきが今一つで、まだ第二段目が出来たかできないくらいのところではありますが、
今後セットに入れられるだけの収穫ができる感じが今のところはしてきません。
株元の草が大分伸びたので除草。
真夏に入ったら、1日の半分くらいは除草に時間を割くくらいの気持ちで。
ピンボケになってしまいました(^_^;
〇なす定植
ダメ押しのなす定植。この先雨続きを見越して白なすを2畝分畝づくり~定植しました。
色々とやることが控えているので、前作落花生畝を草刈りだけしてそのまま使うことに。
支柱をかき集めて差し、定植。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!