マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

25/04/18 今シーズン初出荷ありがとうございました!

2025年4月19日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月18日(金)

今シーズン初出荷が終了。
今シーズンもよろしくお願いいたします。

一昨日はテレビ出演オンエア、明後日はマルシェ出店・出演と、
あわただしいが充実した中で迎えた今季初出荷。
去年よりは穏やかと思えたが、3月後半から低温が続き、
結局去年と同じ2週遅れでのスタートとなりました。

種まきから2年を経て今シーズンから収穫が始まったアスパラガス。
Lセットからの初出荷となりました。
今まで食べていたアスパラガスとは全く違う、
プルップルに柔らかく弾力があり、
生きた植物の味と香りがいっぱい。


まだ生育途中の幼菜が中心ですが、今の時期でしか味わえない、若々しい味と香りをぜひお楽しみください。

テレビで取り上げていただいた「大浦太ごぼう」も。

来週以降スナップえんどう、きぬさや、にんにくの芽などが登場して参ります。
お楽しみに!

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/17 BS朝日オンエア。1日収穫作業。

2025年4月18日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月17日(木)

早生玉ねぎの葉が倒れてきました。
葉から玉に栄養を送り尽くし、葉の役割を終えるとき。収穫のサイン。
ですが、今年も玉を十分肥大させることが出来ず、このときを迎えてしまいました。
ただ今年は早生、中生、晩生とこまめに除草も行いしっかり管理を行うことが出来た。
と思っています。
中生、晩生の成長に期待。

昨夜、BS朝日「工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました」オンエア。
早くもたくさんの反響が来ております。
また逐一お知らせと感想をお伝えします。

TVerにて4/16(水)22:30~4/23(水)22:30まで見逃し配信あり。
https://tver.jp/episodes/epbn6697id

<<予告動画>>
https://www.youtube.com/watch?v=vTv_2zPaAwE
<<番組HPより>>
https://www.bs-asahi.co.jp/agriculture/

今日は1日、明日の出荷に向けた収穫作業。
いよいよ明日は初出荷です。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/16 きゅうり「四葉」初定植。

2025年4月17日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月16日(水)はれ 

にんにくの芽が出てきました。

今日はいよいよBS朝日「工藤阿須加がゆく!農業始めちゃいました」オンエア日。

まもなくオンエア📺
4/16(水)22:00~22:30
BS朝日「工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました」
にマイラブファームのやも・さちが出演します。

<<番組HP>>
https://www.bs-asahi.co.jp/agriculture/

TVerにて4/16(水)22:30~4/23(水)22:30まで見逃し配信あり。
https://tver.jp/episodes/epbn6697id

<<予告動画>>

ぜひご覧ください!

〇きゅうり定植
固定種きゅうり「四葉」を初定植。場所は前作からの連作。支柱もそのまま。
除草をしてからまずは1畝分植え付け。
朝の寒さを考えるとまだ早いのだが、今の気候、きゅうりの収穫期は短い。
失敗を恐れずに積極的にリスクを取ってゆかないと。
きゅうりちゃん、頑張って!

〇菊芋堀り尽くし
最後に残っていた菊芋を掘り尽くし。

ごぼうなど収穫、育苗をして、今日は早めに上がり、
SNSでの告知など行いつつテレビのオンエアに備える。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!




25/04/15 中玉トマト定植①

2025年4月16日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月15日(火)はれ 13-20℃ 南の中強風

スナップえんどうが着果しました。

明け方に雨が降った後は快晴。ただし風強し。

今日ご縁農予定でしたが、雨予報のため中止に。
開始予定時間くらいから天気が良くなり難しい判断でしたが、
雨がずれ込んだり長引いたりという事を考えれば、
よい判断だったかなと思います。

〇ケール畝間除草
育ってきたケールの畝間を草が覆ってきたので除草。
これからこの作業が増えてくる。

〇中玉トマト定植
今季初定植。白菜の後作に。

〇スナップえんどうネットはり
着果し始めたとなれば急がねば(;^_^
これでやっと3分の1が終了。

〇育苗
・メロン鉢上げ(初)
・空心菜播種(初)

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/14 かぼちゃ畝づくり。

2025年4月14日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月14日(月)はれ 14-21℃ 南の中風

今日は午前中病院などで午後から作業を開始。

〇かぼちゃ畝づくり
第二農場で一作目のかぼちゃ畝づくり。


畝立てとマルチ張りで3畝(第二は畝長が1.5倍の15mなので実質4.5畝分)分が完成。

〇育苗
・沖縄大とうがん
・沖縄中長苦瓜
播種

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/13 葉物畝づくり。

2025年4月13日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月13日(日)くもりのちあめ 11-14℃ 南東の中風

今日は満月も雨のため、前日のニア満月(14夜)を拝む。

今日は9時頃から1日雨予報でしたので、降り始める前に早朝から畝づくり。
何とか2畝分作り終わると、間もなく雨が降り始める。

降り始めた後は、育苗ハウスで鉢上げ。
夕方からは八千代のホームセンタ-に資材を買い物。

〇育苗
・かぼちゃ鉢上げ
・きゅうり鉢上げ

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/11 かぼちゃ畝、葉物畝づくり。

2025年4月12日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月11日(金)くもり時々あめ 14-19℃ 北の小風

雨予報だったが、結局ほとんど降らず。桜吹雪が舞い散る。

アスパラガスは、収穫し時に収穫しないと、すぐ葉を出してしまうことが分かった。
つくし→スギナの生態とほぼ同じ。

今日は、雨が降らないうちに管理機で畝立てを2か所やろうと思う。

〇かぼちゃ畝づくり
まず第2農場で、かぼちゃ畝づくり。

〇葉物畝づくり
続いて先日大根の播種が完了した、葉物ブロックの畝づくり。
まずは刈払機で草刈り。

2列分の畝立てを行う。

この後は出荷用の収穫。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/10 ミニトマト、マイクロトマト定植②

2025年4月10日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月10日(木)はれのちくもり時々雨 13-21℃ 南の小風

昨日より雲が多く、時折雨が降るが、南風になり肌寒くはない。

昨日、取材を受けていたメディアの次回予告がオンエアされ、情報解禁となりました。

【メディア出演】
4/16(水)22:00~BS朝日「工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました」に出演します!

<<番組HP>>
https://www.bs-asahi.co.jp/agriculture/

撮影は2月半ば、収穫できる作物も残り少なくなり、まだ寒い最中でしたが、
果たしてどんな仕上がりになっているでしょうか?
乞うご期待!

ということで、朝のうちは各SNSへの投稿で少し遅く作業を開始。

〇ミニトマト、マイクロトマト定植
いかに苗が老化しないように、勢いがある時に定植するかがとても大事。
マイクロトマトは、もう花が咲いてきていて、しっかりタイミングよく植えれば収穫も早そう。
あとは遅霜など冷え込みをいかにしのぐか。

ミニトマト。普通はこのような感じで寝かせ植えをしているのだが、

これはマイクロトマト。芽かきをせず整枝のみ行うとあり、「?」
となったが、半面を寝かせ植え、半面を茎を埋め込まず立て植えしてみた。

果たしてどちらかよいのか。

〇ごぼう除草
草に埋もれつつあったごぼうを除草。

〇葉物畝草刈×2回
大根播種からスタートした葉物畝ブロック、明日金、日曜と雨予報なので、
出来るときに進めておこうと。

〇育苗
・固定種「真黒なす」、「丸白なす」鉢上げ・

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/09 かぼちゃ畝づくり。

2025年4月10日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月9日(水)はれ 10-22℃ 東南の小風

キウイのつぼみが大きくなってきました。

今日は天気が変わることなく初夏に近い陽気。

〇かぼちゃ畝草刈
第二農場のかぼちゃ畝予定ブロックを草刈。
去年は定植後すぐ遅霜に遭い、
また前年からのマルチを使ったところ、すぐに草に覆われて、わずかな収穫に終わった。
この教訓を生かして。

〇えんどう類支柱ネット張り
今日はきぬさやにネット張り。

〇玉ねぎ除草
さちも参戦。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


25/04/07 葉物畝づくり。

2025年4月7日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

4月7日(月)くもり時々はれ 11-18℃ 北小風

スナップえんどうが花をつけ始めました。

晴れ間が出たと思うとすぐに雲に覆われる。時折にわか雨も降る。

明日のご縁農までに葉物畝を2畝は作るのが今日のミッション。

4畝分スケールをして線を引き、管理作業機で畝溝つくり。

鍬で畝立て。ここは1年草の草の根がびっしり土中に入り込んでいて、かなり時間と労力がかかった。
塊になった土を手でほぐしつつ進める。

何とか2畝分マルチ張りまで終わる。もう夕方17時近く。

最後は去年のスナップえんどう、きぬさや畝の支柱、ネットを片付け、
今作のスナップえんどう、きぬさやに回す。

マイラブサラダのルッコラ、水菜、からし菜も育ってきました。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!