2月6日(火)はれ 南西の小風
8時 気温2.1度 湿度48%
チンゲンサイが薹立ち。春の訪れを感じる陽気。
○金町小かぶ播種
金町小かぶの生育が少し心配。追い蒔きした分も生存率が低い。
春までの間にもう1畝作ることにした。
クローバーマルチを使ってみる。
前作の透明マルチに穴を増やして、
10㎝間隔5穴にして、手まきで5粒程度。
15時 気温6.8度 湿度16%
水やりをして、不織布をかぶせ、ポリを被覆。
○荒起し
ブロッコリー1陣畝、紀州大根1陣畝をかたづけ、鍬で荒起し。
春作の準備に入る。気持ちが高揚してくる。
守護草たちに申し訳ないが、養分になっていただく。
レタスがやっと結球してくる。
なかなか巻かないので、
てっきりリーフレタスと思い込んでいた(^o^;
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも