9月3日(月)くもり時々雨 8時 気温25度 湿度97% 南の小風
少し肌寒いくらい涼しい朝。
時折雨もぱらつく。
明日は大きな台風21号が本州を直撃の予想。
警戒しつつも、今日のうちに出来るだけ直播を進める。
にんじんが発芽。
ここのところの雨で湿気が確保され、いい環境が保たれた。
涼しくなり、雨が多くなったせいか、きゅうりが今になって生き生きと、果をつけ始める。
〇播種(直播き)
・固定種ビーツ「ゴルゴ」「ルナ」(追い播き)
前回発芽しなかった場所に追い播き。
「ゴルゴ」はうずまき、「ルナ」はお月さまのように中身が黄色いビート。
正統ビート「デトロイト・ダークレッド」の種が品切れだった(^^;
ので発注。
・固定種「沖縄島人参」(追い播き)
同じく、発芽しなかった場所に追い播き。
・固定種ほうれん草「日本法蓮草」
・固定種春菊「大葉春菊」「中葉春菊」
作業場予定地で前作小松菜、水菜で失敗した畝を立て直して直播。
・固定種ラディッシュ「カラフル5」
5色のラディッシュ。
ラディッシュも7月8月に蒔いたものが玉にならなかった。
〇管理
・草刈り
隣の畑との境を中心に草刈り。
草刈機の刃を交換したら、切れ味抜群で作業効率上がる。
前作とうもろこし畝を大根畝にする。
イネ科のとうもろこしが線虫を抑制して、ス入りを予防してくれる狙い。
あともう少しのところだったが草刈機が疲れて止まったので終了。持ち越し。
今日も1日ありがとうございました(^O^)