9月5日(水)くもり 8時 気温24度 湿度97% 南の強風
固定種「金町小かぶ」が発芽。
防虫ネットトンネルを施す。
昨日の台風21号は関西を中心に各地で大きな被害を起こす。
亡くなられた方々のご冥福と、一刻も早い復旧をお祈りします。
車が風で飛ばされる。建物が壊れて崩れ落ちる。
映画を見ているような光景がテレビで映し出される。
人間の振る舞いへの天の怒りだろうか?
関東でも強い風で交通が混乱。作物に被害がないか心配。
朝畑に行くと、トマトの雨除けポリが破れて、
覆面を破かれてほとんど素顔が見えているマスカラスのようになっている。
パプリカの造作も壊れて、何株か折れたり倒れたりしている。
今週の発送には影響なさそう。
まずは一安心。
・大根畝立て・播種
とうもろこしの後作に大根を育てる。
線虫抑制効果でス入り防止を期待。
とうもろこしの造作はそのままにしておく。
少し狭いが2畝立てる。
固定種「三浦大根」
固定種「亀戸大根」
1列づつ播種
トラクターで耕起せず鍬を入れて草の根を切り、
管理機で畝立てして更に土を盛り、高畝にする。
播種の後は草マルチを施す。
一日がかりの作業で日が暮れる。
日が大分短くなった。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
2018年9月6日 13:17
お久しぶりです。
『今週の出荷には影響なさそう』の文にひと安心しました。
こちら21号で我が家含め ご近所建物以外人の被害はありませんでした。
不幸中の幸い✨
でも、産まれて初めて長い停電を経験し、その不安感 不便さを実感しました。
今朝また北海道で地震としり、日本国じゅう どこにいても いや世界じゅうですね、人は一丸とならなければいけない時がすでに来ていますね。
どうか やもさん&さち猫もお身体大事にして畑のお仕事に邁進できますこと お祈りしています。
義母も千葉鴨川で家庭菜園の整備におわれてるようです
わたしも外構の被害にあったところの再建に 奔走中です。命あって、できることに感謝☘️です。
2018年9月8日 06:28
きなほさん、コメントありがとうございます!
台風21号、北海道の地震、目を疑うような光景を見て、言葉もありません。
きなほさんにも影響あったようですが、ご無事で何よりです。
人間は自然の猛威には無力ですね。
それを実感しますし、人間が作った自然界にないものがさらに恐ろしいことを巻き起こす。
天の怒りのようにも思います。
自然への敬意と畏怖の念をもって、日々を過ごしてゆきたい。
そんな風に思う毎日です。
きなほさんもどうかくれぐれも引き続きお気をつけください。
義母さんの菜園も豊作をお祈りします。
(ご近所なので機会があったらお伺いしたいです)
大地の恵みに感謝、命あることに感謝、本当ですね
やも