![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/239874057_4481766348540604_5541389196692139493_n.jpg)
8月21日(土)はれ時々くもり 気温26-30度 南の小風
蒸し暑い真夏の日差しも、少し日がかげると涼しい秋の風が入る。
雲も秋の空になってきている。
これから先、晴れ続きの予報だったが一転くもり予報が続く。
台風12号が発生、沖縄に接近。
種とり用のきゅうりを収穫。
少し目を離していて気づいたら端が腐食していた。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/233834087_4481766095207296_4468643798716205827_n.jpg)
連日の大雨来着果が滞っていたオクラだが、ようやくまとまって花が開くようになってきた。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/239847939_4481766565207249_7704472048847984684_n.jpg)
3畝作ったが収穫が進んでいなかったいんげんもにわかに花をつけはじめた。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/240437155_4481768345207071_8656286483236844008_n.jpg)
この2週間の台風と大雨は思った以上に作物の状態を悪くした。
来週の出荷に向けて、まず第一歩目はなす、ピーマンからコンディションを上げてゆく。
〇なす整枝、草刈り
まずは草に埋もれかけていたので株元の草を刈って風通しをよくする。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/240430617_4481766731873899_896061043707420541_n.jpg)
草刈り後。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/240446006_4481766451873927_2324008757076223792_n.jpg)
花やつぼみはできるだけ生かして、株のバランスを見ながら1枝分を強く切り戻す。
葉が枯れて花やつぼみも出来ていないものは思い切って全枝切り戻しの強い剪定を行う。
なすは早いうちにかん水を続けないと勢いが戻らないかもしれない。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/239643746_4481766858540553_3652079256562175554_n.jpg)
〇ピーマン摘葉
ピーマンはつぼみをたくさんつけているのでまだこの段階では剪定は行わず、摘葉だけ行う。
枝が長くなったので果が稔る前にトンネルで支えた方がよい。
摘葉前。枯れかけている葉をできるだけ思い切って摘葉する。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/233510079_4481767105207195_1537092043380554883_n.jpg)
摘葉後。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/239468226_4481767248540514_9196954420767247390_n-edited.jpg)
出荷するには程度が悪いトマト、きゅうり、ミニパプリカなどでオープンサンドにしてランチ。
トマトはやはり抜群においしい。
![](http://www.mylovemylife.jp/wp-content/uploads/2021/08/234088661_4481766218540617_2417341377230057015_n.jpg)
この後は少しだけ作業をして整体にゆく。
明日からは秋作の取り掛かりを本腰を入れて行ってゆく。
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!