
4月5日(水)はれ 気温 南の小中風
直播したスイスチャードが発芽。
今日は二十四節季の「清明」万物が清らかで生き生きと春の息吹を謳歌する頃。
ようやく南風に戻り、5月中旬の陽気に。
明日から下り坂で金土は雨予報。
今日は新しい葉物畝を作り終えてから、昨日作った第三農場の畝にキャベツを定植する。
〇葉物畝づくり
昨日までに畝立てが終わり、今日はマルチがけ。
午前中掛けて4畝が出来上がる。

〇キャベツ、ケール定植
昨日、第三農場のアシが減退した場所に2畝作った。
今日はここにキャベツ、ケールを定植。直下にアシの根が張っていると、いちいち撤去するのに一苦労。
結構時間がかかった。
キャベツ

ケール

〇スナップえんどう支柱撤収
前見た時には完全に枯れていたクズが目を覚ましはじめた。
生き生とし始める前に支柱を全部撤収、
そのままスナップえんどう、きぬさや畝に使う。

〇育苗
・固定種モロヘイヤ
・固定種バジル

今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!