9月7日(水)あめ時々くもり 気温27-30度 南の小風
昨日台風11号が日本海を抜け、今日から千葉も天気が崩れ出す。
朝からにわか雨が断続的に降り、夕方から本降りになってくる。
大豆「フクユタカ」がピンク色のきれいな花を咲かせる。
朝のうちはピーマンを収穫し、脇芽、下草を刈る。
ピーマンは風通しが肝腎。
こまめに枝の間の小さい脇芽を刈り、下草を刈る。
今日は雨が本降りになる前に、昨日草を刈った4畝に出来るだけマイラブサラダ用のルッコラ、水菜を播種して埋めようと思う。
〇白菜追い播き
その前に、直播していた白菜の欠株分を追い播き。
〇ルッコラ、からし菜、水菜播種
時折雨が降る中、今日はこの作業に集中。
1畝目にはルッコラ、からし菜を播種。
2畝目には水菜を播種。
3畝目には苗スタートのルッコラ苗を定植、残りを播種。
4畝目は残して今日は終了。
苗を定植した畝だけ防虫トンネルを敷設。他は明日に回す。
この後、少し育苗をして終了。
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
9月1日(水)あめ時々くもり 22-24度 北の小風
昨日は猛暑からの秋雨。今日は朝から1日気温が真夏日を下回る。
雨がやむと北よりの風が吹く。
猛暑から逃れられ、重りが外れたように1日目いっぱい動けるのはよいことだが、
彩りのない灰色の世界が広がり、少し気分が下がる。
これから来週水曜日まで秋雨が続く予報。
9月いっぱいは活躍してもらいたい夏野菜の寿命が心配になってくる。
今日から9月。新しい秋冬シーズンに向けて、全力で準備をする時が来た。
昨日、今日で出来るだけ一通り秋作のスタートに手を付けたい。
昨日はじゃがいも定植、白菜、大根の種をまいた。
今日は大根種まき続き、葉物種まき、キャベツ定植まで出来たら始めたい。
〇草刈り
まずは隣の畑との際の草刈り。
1畝だけうわったままだった杭、マイカ線を片付け入り口の草刈り。
ここに4畝分キャベツ、白菜を定植予定。
〇大根畝づくり
今日もかぼちゃ畝後の草を刈り大根畝づくり。
マルチを張ったそのまま使う畝の部分2畝分草刈りが終わり午前の作業終了。
結局種まきまで終えることが出来ず明日に持ち越し。
草が高く積まれる。これも片付けなくてはならない。
〇ルッコラ、からし菜播種
前作スイスチャード畝2畝分草刈り。畝間に刈った草を敷いていたが、畝前後に移動。
アブラナ系は初期成育の時に虫の温床を出来るだけ作らないようにする。
ルッコラ、からし菜、水菜まで播きたかったが、ルッコラ、からし菜で終了。
9月初日。できるだけ前進したかったが、今日はこれで終わり。
業販用収穫、出荷して終了。
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
5月8日(土)はれのちくもり 気温16‐23度 南の小風
午前中は気持ちよく晴れ渡るが、昼すぎから少しじめじめとしたくもり空になる。
明日はさらに気温が上がって夏日となる予報。
緊急事態宣言延長が発表され一夜明ける。
ネットにさまざまな意見が錯綜する。
ブロッコリーの頂花蕾がつきはじめる。
一段目に定植したきゅうり(ときわ自這い)の根が活着し、黄化から回復して緑緑としてきた。
二段目に定植したきゅうり(四葉)は、これから黄化してゆくところ。
ここから根を張るにつれて緑色を回復してゆく。
〇草刈り
・ねぎ畝除草
畝間にある野草のうち、
ナガミヒナゲシ、アカザは出来るだけ根から抜く
ネズミムギなどイネ科は地際から刈る
カラスノエンドウはこんもり茂った部分は刈る
ハコベ、シロツメクサ(クローバー)は残す
・オクラ畝づくり
畝づくりの最初に草抜き。
セイタカアワダチソウ、ギシギシのような黄色い花の野草(名前忘れた)
根を残して刈ると、すぐ再生してくるので、根ごと抜いてゆく。
ある程度の背の高さになると、根ごと抜けるようになる。
それまでは生やしておく。
直根は50センチくらいの長さになり、地面を耕してくれる。
〇ルッコラ、からし菜、ラディッシュ播種
3グループ目の葉物畝5列のうち3列目にルッコラ、からし菜を播く。
1列目水菜、2列目ルッコラ、からし菜で、3列目もルッコラ、からし菜。
とにかくこれだけは絶やせない。
別のハーフ(5m)畝にラディッシュを播種。
〇里芋、しょうが畝づくり
里芋、しょうがも植え付けが遅れている。
やっと手元に種芋が届いたところ。
作業工程に合わせて調達も出来るだけ遅らせたが、これ以上遅くなると種が市場からなくなるところだった。
今日は草刈機で草刈り。
公園の林に隣接して一番日陰となる東端の部分。
里芋を左側(西側)に育て、しょうがは西側も日陰にする。
〇ミニトマト畝づくり
畝立て。先日、そのままマルチを使って定植しようと考えたが、もっと高畝にしなくてはと思いマルチをはがし畝立てを始める。イネ科の根で畝際がカチカチに硬くなっている。
いらない労力を使ってしまったかもしれない(^^;
〇育苗
・赤しそ、青しそ、バジル播種
ついぞ遅れてしまった赤しそ、青しそ、バジル播種、今からスタート(^^;
豆々しくなって選別したきぬさやをしょうゆと塩コショウで。
こんなにおいしくなるものだろうか?
箸がとまらず、ごはん無限大。
かぶの味噌汁。根も葉もほろ苦さが絶妙で、五臓六腑にしみわたる。
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
11月25日(水)あめ
朝から冷たい雨が降る。
昨日も小雨がぱらついたが、本降りは11月に入って初めてではないだろうか?
明日は高気圧が入り好天ただし北風が吹き体感は寒くなるとの予報。
東京都が飲食店時短要請。
この師走のかき入れ時に、経営者の悲鳴が聞こえてくる。
今日は昨日までに出来た畝に種まき。
〇小松菜、水菜
〇ルッコラ、からし菜
播種した後は不織布をべた掛け。
〇育苗
・紫キャベツ
・紫コールラビ
・玉レタス
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
1月19日(金)はれ
10時 気温9.4度 湿度44% 北の小風
春の陽気も今日まで。
明日から厳しい寒さが戻り、月曜日は雪になる模様。
畝からハウスに収容したチコリー。
瀕死の状態だったが、少しづつ復活してきた。
徒長した部分を埋めて鉢上げしたブロッコリー苗。
そこからまた徒長してくる(^o^;
すぐ近くに新規就農する方とお会いする。
この村には、僕たちが(記録に残っている限り)
外から入ってきた新規就農者第一号とのこと、
立て続けの入村になる。
色々と立ち話をする。
2棟目のハウス建てに業者さんと打ち合わせ。
どうしても小屋が建てられないまま春作づくりが始まるため、
ハウス建設を先行することにする。
2月中旬に施工予定。
○マルチ張り
透明マルチの下に繁る野草を見て、ひらめく。
すぐに透明マルチを取り出し、
定植したがすぐ消失してしまった空きうねに向かう。
透明マルチは地温保持によいが草が繁茂する。
なら、マルチの下に、最初から、緑肥をまいてしまえばいいのではないか?
ということで、
「白クローバー」をまいて、覆土、鎮圧して、
水を入れてから、透明マルチをかけた。
雪をやりすごしてから、サニーレタスなどを定植する。
東西方向の畝をつくり始めた時、
早く、長い畝を作って苗を定植しようと焦っていたが、
資材の準備が整わなかったり、雑になってしまった反省がある。
全部の作物を10m単位で畝を見て、コンパクトにしっかり育てよう。
という意識に変わってきている。
20mの畝を2つに切ってマルチを引く。
近所の農家さんと立ち話している間に日が暮れる。
終わって家に帰ると、さちがカレーを作ってくれていた。
今日とれたてのアンデスレッド、黒田五寸人参、日本ほうれん草、からし菜の入った豆カレー。
ほっぺたが落ちるおいしさ(^o^)
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも
2017年4月5日(水)
朝9時 はれ 16.8度 東よりの小風
春本番。と思いきや、三寒四温の毎日。
ルッコラの芽は、からくておいしい。
○きぬさやの支柱づくり
つるが出てきたので、這わせる網と支柱を立てる。
今日は支柱だけ立てた。
○からし菜、ルッコラ、ラディッシュの播種
直播の場合、雨の日に耕運すると、ゴロゴロの塊の土ができて、発芽に影響する。
セット開始に合わせて、一斉に収穫ができるように計算して作付けをしている。
ラディッシュは白、赤白、紫の3種を播種。
密植できるので効率がよい。
丸い形のものは裂けやすいので使わない。
○なすの施肥
なす畝のコースどりのため、ルッコラ、かぶの畝一部を片付けた。
・鶏糞
・苦土
・リン酸カルシウム
・微生物菌
を投入。
○里芋、さつまいものたねいも取り出し
地中に貯蔵していた種芋を取り出して貯蔵庫をかたづける。
○パプリカ、なすの鉢上げ
畑デビューまであともうすこし。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
>>半農半マイケル・マイケルやも
この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP
>>ブログ「しげファームの作業日誌」