10月16日(金)くもり
今日から雨予報も1日崩れず。
明日は更に冷え込み冷たい雨予報。
今週の出荷が終了。今週もありがとうございました!
染み入るうまさの金町小かぶ出荷はじまりました。
マイラブファーム人気メニューのひとつ。
「野菜というのは、土を食べているのと同じだ。」
大変お世話になっている農家出身のイベンター、起業家の方がおっしゃった。
特に根菜を食べると、そう思う。
金町小かぶには、土の風味と野菜のうまみが混じった味
(滋養の味「滋味」と言っている。)
しじみのような、染み入るうまさ。

去年の秋冬は台風にやられ、
リスタートした場所も悪く、
管理のやり方も悪く、
シーズン終わりまで、
「極小かぶ」しかお届けできなかった(^^;
今春から安定して「小かぶ」くらいのものが育てられるようになってきた。
みなさま、どうぞお楽しみに!
ミニ白菜、半結球山東菜。
本白菜が出来るまでの間、白菜の味わいを届ける。
そろそろ鍋やみそ汁に。

先週から看板メニュー、マイラブサラダセットも再開。
スイスチャードが入って彩り鮮やか、自然の土が育んだ甘みが加わります。

長らく猛暑の中を引っ張ってくれたつるむらさきがそろそろお役御免。
種を納めて、未来につなげてゆきます。
ありがとうございました!また来年会いましょう。

沖縄とうがん。端境期の難しい時期にセンターで輝いてくれた。
地主さまからのプレゼント。本当にありがとうございました!

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
9月19日(土)くもり 気温25‐29度 北の小風
昨日来の南よりの強風は収まり今日は北よりの涼しい風が吹く。
彼岸に入りめっきり秋めいた気候になる。
早生玉ねぎが発芽しはじめる。

玉ねぎは4月どりの早生、5月どりの赤玉ねぎ、6月どりの晩生を育てる。
彼岸頃が播き時で、うまく発芽しないと適期を逃す可能性があるのでまずはホッと一息。
毎週出荷の翌日は、少し肩の荷が下りたような気分。
まずは来週の収穫を万全にするための環境づくりから始める。
今週は、つるむらさきの除草と、昨日の風で傾いたピーマン、なすの誘引からはじめる。
〇つるむらさき除草

〇直播播種
昨日作った3畝畝に葉物を播種。
これからはひたすら葉物畝をつくり種をまいてゆく。
・山東菜
・水菜
・ルッコラ、からしな
山東菜は本白菜が出来るまでの間を埋めるため1畝だけ作ることに。
水菜は先に播いた2畝がいずれもしっかり発芽せず3回目。少し焦る(^^;
マイラブサラダ用ルッコラ、からし菜は1畝目は追い播きもして順調、2畝目。

〇育苗
・白菜
・九条太ねぎ
・サニーレタス
白菜は出来る限り育苗数を増やす。
九条太ねぎはなぜかうまく発芽せず、環境を変えて何回もやり直している。
サニーレタスも発芽率が悪く苦戦。苗床にセルトレーの数が増えて行く。

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
9月14日(月)くもり 気温22-26度 北の小風
昨日はしとしと雨が降り続く。今日も湿った空気で、気温は30度を下回る。
自民党新総裁に菅氏選出。新閣僚も発表。
どんよりとした空が広がる。

今日は今週の出荷に向けて、除草を重点に行う。
〇つるむらさき②、モロヘイヤ②畝除草

〇きゅうり⑦⑧畝除草

〇なす①~④畝除草、更新剪定、マルチ除去

更新剪定
一番付け根に近い脇芽まで切り戻す。
この後根切りを行い、慣行では追肥を施す。
混植しているらっかせいの養分供給が効いていると信じて、根切りだけ行う。

らっかせいの子房柄が畝全面に広がり、土中に刺さるように、マルチを除去。
〇水菜①ルッコラ①追い播き
発芽していない所に追い播き。水菜はほとんど発芽していない。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
8月8日(土)くもり 26‐33度 南の小風
くもり空だが9時で気温が30度を超える。蒸し暑い一日。
小玉すいかが稔ってきた。

〇すいか造作づくり
防鳥ネットをかける。左右の張りが均等にならず何度もやり直す。
やっと完成。

肥大してきたすいかにすいかマットを敷く。

〇第二農園草刈
梅雨の間草を伸び放題にしてしまった第二農園。

まずは自然生えしたそばを収穫。
コンテナー一杯分になったので切り上げて、

ほぼ木と化した野草を刈り倒す。
一応これでスッキリ。

〇つるむらさき②定植
苗が余って行き所がなかったつるむらさき。
前作ルッコラ畝、モロヘイヤ②の隣に一条植えで定植。

〇育苗
最後はキャベツの鉢上げ。

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月29日(水)くもり 気温22‐25度 北の小風
今日は1日涼しいくもり空。北よりの風が吹く。
夜に雨が降るが明日も同じような気候との予報。
梅雨明けは8月4日前後となる見通しとの予報。
〇パプリカ②定植
秋パプリカとなってしまったパプリカ②をハウス内に定植。

〇つるむらさき補植・除草
先に定植したものは意外に定植から活着・伸長まで時間がかかっているが、
ようやく伸び始めてきている。
2段目の定植は他の場所にと思っていたが、
長梅雨で畝づくりが思うように出来ない折、
効率を考え、同じ場所に定植。
除草も行いスッキリ。

〇トマト葉かき、芽かき、誘引、補植
まだ一度も出荷出来ていない大玉トマト。
今年は何とか少しだけでも形にしたい。
長梅雨で相当元気をなくしていて、朽ちてしまう株も出てくる。
本当はもっとたくさん畝を広げたかったが、この2畝に集中して、
収穫にむけてゆく。
昨日はカラス対策。
今日はトマトの下葉をかき、栄養を果に集中させる。
芽かき、誘引、枯れてしまった株の後に補植も行い、夏本番に向け万全の体制。

空は青空も見えるが、この後また雨の予報。

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7 月13日(月)くもりのち雨 気温19‐25度 南の小風
昨日日中からは一変して終日涼しい1日。
今日も風はなく作業日和。昼過ぎから小雨がしとしと降る。
ここ数日は梅雨らしい気候、週末にもうひと雨降り、梅雨が明ける観測。
今月2日関東上空で観測された大火球とみられる隕石が、隣町の習志野で発見される。
2009年7月13日幕を開ける予定だったロンドンでのマイケル・ジャクソン10年ぶりの復活コンサート・シリーズ
「This Is It」
「もう一度愛の大切さを思い出させよう。そして地球を大切に。」
「4年で環境破壊を止めて地球を守ろう。これは大切なミッションなんだ。」
「乱開発のおかげで毎秒膨大なアマゾンの森林が消失している」
「人類は危険な暴走列車。もう後戻りできない道に来ている。」
「みんなこう言う。誰かがやってくれる。誰かって誰?」
「まずは自分から始めよう。今がその時。」
このコンサートで、マイケルはこう、世界に発信し、訴えかけようとしていた。
「もう一度愛の大切さを思い出させよう。そして地球を大切に。」
これを僕は、マイケルの遺言だと思っている。
「This Is It」初演予定日から今日が11年目の日。

オクラが実をつけはじめる。

きゅうりが量産体制に入ってきた。が、猛暑になるとガクッと収量が下がるのでまだ安心できない。

〇つるむらさき摘心
2段目がハッキリしてきたところで先端を摘む。

これでどんんどん脇芽が生えてくるはず。

〇ピーマン⑤⑥、なす⑦⑧定植
雨続きになる前に、ピーマン、なすを定植。
今年の梅雨は切れ間がなく、雨量が多いため、
土が乾くことがなく、畝を起こすことがほとんどできない。
前作畝の除草をして即定植するしかない。
4畝分一気に除草。

支柱を立て、苗を並べて、

固定種ピーマン「カリフォルニアワンダー」
固定種「賀茂丸なす」
定植。

〇育苗播種
・スイスチャード播種
・ビーツ播種
・キャベツ播種
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月1日(水)あめ時々くもり 気温25-28度(9時の気温26度・湿度91%) 南の強風
今日も昨日に続き依然風が強い中、雨が時折激しく降る。
夜には千葉市も洪水警報が出る。
7月。今年も半分が過ぎる。2月からはほぼコロナに終始した半年。
ほとんどの人が、今まで感じた事のない恐怖を感じ、
明日を生きることへの不安を感じたのではないだろうか?
このコロナ禍を通じて、何に苦しみ、何を思ったか。
東京都知事選は、新しい未来をつくる大事な一歩になると思う。
東京都民のみなさまには投票してもらいたい。
東京で感染者67人に。都民へのアラートは廃止も、
医療機関にはアラートが出されているという。
都知事選が終わった後の急な発令が目に浮かぶ。
ごぼうの花が色づいた。

〇しょうが除草
植え付け後にすかさずマルチをかけなかったため、
草に覆われてしまった生姜(^^;
芽が出ているところを切らないように、
草を1株づつはさみで切り、生姜の芽のまわりに草マルチとして敷く。
とりあえず1畝完了したが、あと5畝ある(^^;

〇つるむらさき畝づくり~定植
前作トマトのきゅうりパイプ元を除草
外側に二条支柱に這わせ、内側に二条地ばいで育てる。

こんな感じ。

〇育苗
・つるむらさき鉢上げ
・モロヘイヤ鉢上げ
・青しそ鉢上げ
にんじんの実と葉のペペロンチーノ赤玉ねぎスライスのせ
もうお店のパスタは食べられないうまさ。

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
6月22日(月)雨 気温18-21度(9時の気温19度・湿度91%) 北の強風
夜半からの雨で、気温10度台まで下がる「梅雨寒」となる。
昼過ぎからは次第に北よりの風が強くなり大荒れに。
明日明後日は貴重な晴れ間となる予報。
ピーマンの果がなり始める。

今日は半日ハウス内で育苗作業をして終わる。
〇播種
・固定種四季なりイチゴ
苗スペースがようやく空いてきたのでトライしてみる。

・固定種キャベツ「成功」

〇鉢上げ
・固定種「つるむらさき」
・固定種ピーマン「カリフォルニアワンダー」
など
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
6月8日(月)はれ 気温19-28度 南の強風
国から国へ、世界は手をとりあわなくてはならないんだ。
(マイケル・ジャクソン「Jam」)
北朝鮮拉致被害者横田めぐみさんの父滋さん逝去。
国とは何なのだろうか?
国と国の関係とは何なのだろうか?
国と国と国の関係とは何なのだろうか?
だくさんの国同士の関係とは何なんだろうか?
ひとつにならなくてはならない時にこの知らせ、
いたたまれない空虚な気持ちでいっぱいになる。
豆フェスも終わり、最後の豆で
にんじんとグリーンピースごはん。
新たまねぎと新じゃがいもの味噌汁。

〇きゅうり④畝目定植
・固定種「四葉」②畝目
ツタンカーメンのえんどうの後作にすかさずきゅうりを定植。
同じ造作を使えるので、つる性のマメ科の後作につる性のウリ科を植えることにしている。

〇さつまいも畝起こし
第三農場で草抜きした場所を畝起こし。
まだ根が強く残っているところが多く、なかなか進まないが、とりあえず一通り完了。
アシだけ残したL字型の場所、この後はコの字型に囲む。

〇育苗
最後はハウスに帰ってプℝスワン作業。
つるむらさきを鉢上げ。

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
6月2日(火)はれ 気温19-26度(9時気温23度湿度70%) 南の小風
雲は多いが今日も1日天気は崩れず。
梅雨入りまでたくさん日照が確保できそうな予報に変わる。
東京アラート発動。東京都で34人感染。レインボーブリッジが赤く染まる。
医療介護の現場が心配そして経済とコロナの綱引きは続く。
祈るような気持ちで状況を見守る人々がさぞ多い事だろう。
東日本大震災の時。
原発での被害や影響が包み隠されながら、経済がシュルルーっと普通に戻っていった。
新しい未来に向けて、日本は変われるはずだったのに。
今度は、そういう訳にはいかなそうだ。
変わる時。変えてゆく時。
かぼちゃが実をつける。

秋どりかぼちゃは今発芽

まき直しオクラも発芽、だがまた発芽率が低い予感(^^;

〇トマト②定植
大玉トマト2畝目
・固定種「世界一」
・固定種「愛知純系ファースト」

定植中

〇にんじん選抜除草
〇スイスチャード定植
前作レタス畝にそのまま定植。
夏に向けて途切れないように。

〇草刈
・入口付近

・ハウス横

〇育苗
・固定種すいか「乙女」鉢上げ

・固定種「赤しぞ」「青しそ」播種

・固定種「つるむらさき」播種

・固定種キャベツ「成功」播種

初そうめん
初収穫したミニトマトを乗っけて、ゆでたそらまめ、人参の選抜菜と一緒に。
暑い日はそうめんに限る!

今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!