1月29日(日)はれ 気温-1ー8度 北の小風
踏み込み温床づくり
1日冬晴れで日中は気温も上がり穏やか。夕方頃から急に冷え込む。 しばらく最高気温10度台の少し暖かい日が続く予報。
今日は踏み込み温床づくりを進め、夏野菜苗づくりを開始する。
〇踏み込み温床づくり 先日購入した波型トタン板で枠を作り、落ち葉を敷き詰める。 米ぬかの量が足りなそうだったので、今日はここまでにする。
〇大根、かぶトンネルづくり 昨日播種した大根、かぶ畝にトンネルを施す。
〇そらまめ摘心 12月下旬から段階的に行ってきたが全量摘心が終わる。
〇育苗 夏野菜の育苗を開始。 去年よりは2週間くらい遅い。 1月早々に種まきを始めると、やはり定植する時には老化して勢いがなくなってしまうものが多いと感じていた。 播種、鉢上げ、定植の流れを、成長の勢いをいかに後押しするタイミングで行うかが大事。 ピーマン「伊勢ピーマン」「カリフォルニアワンダー」 赤ミニパプリカ、黒ピーマン ミニトマト なす「真黒なす」「丸白なす」 を播種。
「カリフォルニアワンダー」
ミニトマト
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
5月9日(月)くもりのちあめ 気温16-17度 北の中風
朝から今にも降り出しそうなくもり空。 昨日より少し北風が強く、肌寒さを感じる。 昼前から雨が降り、その後断続的となり夜にはまとまって降り続ける。 明日は晴れ間が出るが、向こう2週間くもり/雨マークとなる。 梅雨入りの様相を呈してきた。
今日は夏野菜の定植を明日に集中して、 畑と育苗ハウスのスペース整理を意識して 種まき、春野菜定植、育苗などを行う。
点在しているにらをまとめて植え替え。
〇ルッコラ、からし菜播種 雨が降り始める前にと、ルッコラ、からし菜を播種。 ルッコラが終わりからしなを播き始めたところでぽつぽつと雨が降り始め一時中断、 レインコートに着替えて播き終える。
〇オクラ定植 発芽率が甚だしく悪く、苗床を占領してしまっている八丈オクラを早々に定植して、 苗場にスペースを作る。 今年はオクラを早仕掛けしてゆこうと思ったが、 自家採種種、去年の購入種と立て続けにこのような状況となり、普通の作番になってしまった。
サッカー場の縦1.5倍くらいの距離がある苗場から畝まで4往復して定植が終了。
〇ピーマン、パプリカ鉢上げ オクラを定植して大分スペースが空いた。 ナス科苗は、早づくりしても結局遅霜を回避するには定植をGW明けまで待たなくてはならない。 その間育苗スペースが一杯になって、小さいポットで根が回ってしまって老化する苗が出てくる。 思い切ってもう少し遅く苗づくりを開始した方がいいか? 考える。
左が老化しつつある苗、右が少し徒長しているがまだ根が若い苗。 左でも根が回り切っているという感じはしないのだが、成長が止まり勢いがなくなってきている。 こうなると勢いを取り戻すまで少し時間がかかる。 右のように、葉が若々しく、根が白く回り切っておらず、まだ土がホロホロと崩れるような状態の時に鉢上げをしないとならない。
若く勢いがある苗を先行して、先に始めた苗を追い抜かせるようなつもりで、鉢上げをしてゆく。
〇サニーレタス定植 今季なかなか伸び悩んでいるレタス、3か所に草刈りをしながら定植。 先に植えた株間に植え密植状態にする。
畝間の草を刈り、狩った草をハウス内のトマト、ミニトマト畝に敷いてゆく。
終了。
〇育苗 最後に鉢上げをして終了。 黄化してしまったなすを鉢上げ。1~2週間で勢いを戻して定植したい。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
3月23日(水)くもり
昨日は1日雨から雪となる天気。 今日は朝のうちは快晴であったが昼前に雲に覆われる。 夜からは再び雨が降り始める。 明日明後日は天気回復するが土日は再び雨となる予報。
そらまめの花が咲き始める。
〇レタス定植 さちが固定種半結球レタス「マノア」を定植。
この後「金町小かぶ」1畝分播種してもらう。
〇育苗 ・固定種ゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」 鉢上げ。少し早仕掛け気味な感じ。 きゅうりを先に定植してからゴーヤの番がくるので、10.5センチポットに鉢上げして窮屈にならないようにする。
・固定種パプリカ、ミニパプリカ鉢上げ まだ小さいが徒長しないよう早めに鉢上げ。
・固定種「丸白なす」鉢上げ
・固定種「九条ねぎ」播種
キャベツがとう立ちし始めたので無事なものは出来るだけ獲り尽くしておく。 業販用にまとめて出荷。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
3月4日(金)はれ時々雨 気温 南の小風 昨日より少し肌寒く雲が多いが風もなく作業しやすい1日。 夜から少しまとまった雨が降る。 明日は春一番が吹く可能性との予報。
いつのが春一番だったかな?と思うくらい、強風は吹き荒れているし、もう南風になっているが、まだだったのか。 菜の花も、やっと花を咲かすようになった。
ロシアウクライナ侵攻。丸腰のウクライナ市民が囲んだ戦車を捨てて自ら捕虜になったり、市民によって戦死するロシア兵が相当多い模様。市民から若い兵隊が温かい紅茶や食べ物を差し出されたり、SNSで兵士の親と話をさせたりする場面も見られるとか。人の心はこんなに美しいのに、戦争を繰り返す人間社会はなぜこんなに醜いのだろうか。
きゅうり「ときわ地ばい」が発芽。
昨日片づけたかぶ畝に残っているこかぶを収穫。大きな収穫トレー一杯になる。 今冬もおいしく育ってくれてありがとう。
〇葉物畝づくり 前作に施していたマルチをだけ刈ってそのまま使おうと思っていたが、野草の草勢が強く、すぐ野草に囲まれてしまいそうだったので、思い切ってマルチをはがし、畝を作り直すことにしました。 4畝分、ほぼ1日がかりになる。
マルチを全部はがし、草の根を刈りながら粗起こしをして、レーキでならして、 畝立てをして、最後に新しいマルチを施す。 畝があった通りにかぶせるのでスケールだけはしなくて目測で畝立てをする。 マルチ掛け終了。 これで葉物の安定感が大分違うはず。
〇レタス定植 陽が傾いてきたので、暗くなる前にレタスを定植。 前に半畝分定植した残りを、活着の状況を見たうえで大丈夫そうなので追加。
〇育苗 二陣目のトマト苗、パプリカ苗を播種。 ・固定種ミニトマト、大玉ファーストトマト(自家採取) ・固定種ミニパプリカ赤、黄、パプリカ赤、黄(自家採種)
・固定種「九条太ねぎ」
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
2月6日(日)はれ 気温 西北の小中風
昨日より寒くなって、手がすぐにかじかんでくる。 今日も風が西の方から来る。日本海側な西の方では大雪が降っている模様。 今週もこの寒さが続き木金には雪になる予報。
〇草刈 枯れた夏草を刈る。 畑の際などは、今のうちにやっておかないと手が付けられなくなり、竹やアシなどが勢力を伸ばしてくる。 刈り倒した夏草は、菌ちゃん方式の養生に活かさせてもらう。
〇小松菜播種 春の小松菜1畝目を播種。なかなか小松菜が安定して育たないのですが、葉物では一番早く直播できる。 来シーズンはしっかり育ててお届けしたい。
〇育苗 夏野菜苗で先に播種したが発芽が思わしくないパプリカ系とピーマンを播き直す。
ピーマンは伊勢ピーマンは順調に発芽してきているが、カリフォルニアワンダーが少し遅れているので追加播き。
近所の自然食品店で購入したれんこんとにんじんとしいたけ炒め。 根菜は体の芯から温まる感じがする。
寒い日はマイラブファーム産かぶと大根の味噌汁に限る。染み入るおいしさ。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
1月15日(土)はれ 気温 北の小中風
昨日の強風は収まる。 トンガで火山が大噴火。日本にも津波が押し寄せる。 何事もないことを祈る。
もう1月も半ば。冬野菜の管理をしつつ、春野菜の直播の準備、夏野菜苗づくりを始める。
第三農場のキャベツ畝にポリトンネル敷設。 最後までポリなしでと思っていたが、2月最後まで届けられるよう、生育に少しスピードを加えたく。 ただしポリをかけると、日中の高温多湿で湿害を招くおそれがあるので、換気を十分に行わないとならない。
〇ねぎ畝づくり 第三農場のねぎじゃがいも混作畝、じゃがいも収穫を終えた場所にまき溝を作る。 3月には今ねぎが植わっているところにじゃがいもを植え、それまでに残ったねぎは今堀った溝に植え替える。
〇ビーツ定植 定植の時機を図っていたビーツ苗。 中途半端な時期まで残ってしまい、抽苔が心配だがポリトンネルで収穫を目指す。
〇春かぶ、大根畝づくり 前作ピーマン畝を春かぶ、大根畝に。 まずは草を刈りながらマルチをはがしてゆきます。
2畝目で日が暮れる。
〇育苗 夏野菜の苗づくりを始める。 トマト、ミニトマト、パプリカ、ミニパプリカを播種。 すべて自家採種したもの。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
10月6日(水)はれ 気温22-27度 南の中風 今日も夏のような暑さ。ここ1週間来の秋晴れも今日までの予報。 明日からしばらくくもり空が多くなり、気温も下がってくる予報。
ハウスのパプリカを摘果、整枝。 今年はハウスでどのように育てるかを試行錯誤しながら来季につなげようと思う。 降霜までの間どれくらい収穫できるか、色づくことが出来るか。 今日は冬野菜追い込みの畝づくりを中心に行う。
〇大根、ほうれん草畝づくり すいか、とうがん畝を草刈り、大根⑦~⑩、ほうれん草④~⑦畝を準備。 すでに草が高く繁っている。
造作を外しきるのに1時間、 8畝分で草刈り機2回満タン分小3時間かかりようやくひと段落。
草刈り完了。
〇葉物畝草刈り 丸なす畝を片付け、葉物畝づくり。 今年も不調であった加茂丸なす。 大変申し訳ないが来年は一旦、真黒なすと丸白なすの2種に集中して収穫量増を図る。 今シーズン頑張ってくれてありがとう。
こちらは手鎌とハサミで。草刈りが終了。
〇小松菜②播種 この2作業だけで日が暮れる。 業販むけ収穫、配送をしてから、暗くなった中、先に畝づくりが終わっていた1畝に小松菜を播種。小松菜が遅れているがほうれん草同様、遅まきが可能ではあるため、他の葉物を先行していたが、そろそろ増やしてゆかないと今冬収穫できなくなる。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月13日(火)くもり時々雨のちはれ 気温24-27度 南の小風 朝のうちは3日来の真夏の気候からは解放され、やや涼しいくもり空。 昼前ごろから激しい豪雨となり、冠水して水たまりができる畑もみられるほどになる。 昼過ぎには止み、少しやさしい陽気となる。 ここ数日は、1日に真夏の日差しと集中豪雨がセットで訪れ、雨量も半端ない。 梅雨の新しいバージョンが来たみたいな感じ。 予報では、明日の雨マークを最後に、ついに猛暑続きが訪れる。 覚悟しなくては(^_^;) 今降っているのは、本当に貴重な雨なのだ。 2009年(12年前)の今日は、マイケル・ジャクソンの幻のライブ「This Is It」が英ロンドンO2アリーナで50公演の初日を迎える予定だった日。自分も7月24日、26日分のチケット2枚をゲットして、ロンドンに行く予定だった。この日には、とても思い入れ深いものがある。 1985年(36年前?)の今日は英ロンドンのウェンブリースタジアムと米フィラデルフィアのJFKスタジアムで史上空前のチャリティ・フェス、「ライブエイド」が開催された日。最近はクイーンの伝記映画「ボヘミアンラプソディ」でライブエイドが取り上げられることがにわかに多くなった。当時は洋楽にドップリ漬かっていた頃で、まさに興奮・熱狂の1日だった。
今日も草刈りと定植最後の追い込み、と思っていたが豪雨で少し変更。 ハウス内へのパプリカ定植ときゅうりの防鳥獣ネットはりに集中。
〇パプリカ定植 ようやくハウスにパプリカを定植。 誘引の方法をどうするか逡巡している間に、すっかり遅くなる。 上からひもを枝に巻き付ける方法 きゅうりパイプとネットを使う方法 など考えたが、結局、トマトと同じ、 支柱を合掌式に組むやり方にした。 いつもは千鳥(互い違い)にして、条間を確保しているのだが、このやり方だと隣との間がかなり密植になってしまい、生育すると重なり合ってしまう。 本当はこの真ん中に1条だけというのが最適だと思う。 そうすれば両側に誘引できる。
〇きゅうり⑤⑥防鳥獣ネットはり 今収穫しているのは①②「ときわ地ばい」③④「四葉」 で、これに⑤⑥「ときわ地ばい」の収穫が始まるところ、 またお茶目な目に遭っていた。
防風ネットを張るのに使うパイプがもうなくなった。 きゅうりパイプを1本づつ独立して使う。 防風ネットも使わず、上空にかける防鳥ネットだけ使い、側面もカバーする。 風の抵抗をほとんど受けないので、きゅうりパイプの本数も両側に前中後の3本づつだけ。 ただこれを張ってゆくのに、何回も何回も行ったり帰ったりして、両側の張りをできるだけ均等に作って、 何回も何回もはしごを6本のパイプの横に移動して、張りを修正して止めなおす、 そういう作業で時間と体力を消費。 結局2時間近くかかって日が暮れる。 なんかいい方法はないかなあ。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
6月2日(水)はれ 気温19‐24度
雲が多いが晴れ、明日からは下り坂で週末雨予報。 金曜日は荒れた天気になりそう。 来週一週間は晴れが多く、その後雨が続き本格的な梅雨となりそう。 見事に出来たきゅうりを早速カラスが試食。 例年通りならすぐ飽きると思う。 今日は今週まとまって作業が出来る最後の日。 引き続き梅雨入り前に定植を進めてゆきたい。 ハウスが施工完了。出来ることの幅が広がる。
〇いんげんネット張り、二段目播種。 昨日支柱立て、畝づくりをしたいんげんのネット張り、二段目播種から開始。
固定種マンズナルいんげん
〇なす定植 丸白なす定植。なす三種の中で一番早く発芽、鉢上げをした丸白なす、その後成長が停滞して黄化、老化してきてしまった。早く定植して地球から養分を取らせないとと思っていたが、やっと定植出来た。 これから梅雨に当たって、勢いを取り戻してもらいたい。
固定種丸白なす
〇ミニトマト②定植 最初に定植した株を追い越して成長してきたミニトマトを路地に定植。 ハウスが出来たら真っ先にハウス内で育てようとしていたが、直前で変更。 まだ畝立てなどに時間がかかってしまうので、いち早く定植できる路地を選ぶ。 その間に3段目の生長を期待。
固定種ミニトマト
〇ミニパプリカ定植 新ハウス内で初作業。 今日中に定植まで出来そうなミニパプリカ。 畝立て
落ち葉を薄く敷いて定植。
固定種ミニパプリカ
この後は、収穫~出荷を行って終わる。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
1月26日(火)くもり 気温4-13度 北の小風
昨日の快晴から天気は下り坂に。朝早くから雲が広がってゆく。
年末に播種したが芽が出ずあきらめかけていたきぬさやが発芽してきた。
今日は春夏作の播種を進める。
〇大根、かぶ播種
春大根、かぶの播きはじめ。
とう立ちしないように、4月あたまに収穫できるように時期を逃さず播いてゆく。
前作落花生畝、心配なのは、どうも落花生畝の後作にはアブラムシが寄ってきそうな感じがしている。
〇スナップえんどう播種
自然農仕立ての万年柵にスナップえんどう播種。
高く生えるイネ科野草と播き場所だけ草を刈り、播種。
こういうのが自然で、本当によい。
〇育苗
夏野菜の播種を開始。
・ミニパプリカ(自家採取)
ミニパプリカは去年苗は早くに出来たが他の定番野菜を優先して作付け、
定植が遅れたため収穫が秋口くらいになってしまった。
今年は一番に種をまき一番に定植して、初夏からの収穫開始を目指す。
・ミニトマト
ミニトマトは去年初夏だけ豊作だったが後が続かず。
去年は慣行栽培のように2本仕立てくらいで生育を集中させたが、
今年は少ない株数で5~7本仕立てにして根張りをよくしようと思う。
・ピーマンカリフォルニアワンダー
・真黒なす
・鷹の爪
鷹の爪もミニパプリカ同様定植が遅れたため、ほとんど収穫まで至らなかった。
今年は真っ先に定植をして長期収穫ができるようにする。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!