8月4日(日)はれ 5時 気温27度 湿度81% 南の小風
日中は猛暑日に近い暑さ。
夕方福島を震源とした大きな地震があったが、気が付かなかった。
福島のみなさんは大丈夫だろうか?原発は大丈夫だろうか?
心から無事をお祈りします。
あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展」中止。
表現の自由が圧力により奪われる出来事が衆人環視の元で繰り広げられる。
それ以上のことは、言わないでおこう。
朝5時から畑に出る。
第一と第二ネバーランドの境のひまわりが開花。
〇隣との間の除草
〇きゅうり移植
直播で育てたきゅうり④を選抜して1本立ちにして、抜いた株を別の場所に移植。
20株弱が新しく
ゴーヤ②の隣に移植。
すぐにクタっとしてしまっている。かん水をして活着を待つ。
〇トマト⑥定植
前々作きゅうりパイプを使って前作スナップえんどう畝にした
ネットを外し、除草をして、育苗ハウスに残っているトマト、ミニトマトを定植。
ネットを外し生い茂り出した草を除草
半分だけ定植終わる。
・固定種「世界一トマト」
・固定種「愛知純系ファーストトマト」
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
1月8日(月祝) くもりのち雨
12時 気温7.3度 湿度46%
成人の日。
新成人のみなさん、おめでとうございます。
希望いっぱいの未来を描き、駆け抜けてほしい。
今日もベビーかぶのお粥を作っていただく。
昨日水やりをした「大葉にら」は、一気に生育したように見える。
もう少し発芽して、生えそろってくれれば。
○「今市かぶ」3陣畝選抜
今日も今市かぶの選抜。すると間もなく雨が降ってきた。
葉っぱに泥がかかるようになったので中止。
○ポリトンネル畝への雨入れ
かなり乾燥してきていた為、ポリを開けて、水を入れた。
開け閉めだけで、結構な時間と労力がかかった(^o^;
昨日水やりした畝も開放して、引き続き水を入れた。
明日は暖かくなるようなのでちょうどよいか?
○ひまわりの種の箱入れ
長らくハウスの中で広げて乾燥させていたひまわりを茎を切って、箱に入れる。
今日も1日、ありがとうございました(^o^)/
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも
10月1日(日)
9時 はれ 気温20.8度 湿度61% 東の小風
10月。珍しく東から風が吹いている。
ひまわりをたね取りのため取り込む。
美しい夏の日をありがとう♪
昨日完成したパイプハウスに、苗場の引越しと、資材の搬入にとりかかる。
このあたりは人間に危害を与えそうな生物はあまりいない。
クマやイノシシはまず出ない。
水場がそこそこ遠いのでマムシも出なそう。
そんなに大きなムカデもいなそう。
気をつけなくてはならないのがスズメバチくらい。
ハウスに入って作業をしていると、ゴン、ゴンとハウスの天井を叩く音がする。
見上げたら、果たしてその正体はスズメバチだった(^o^;
よりによって、初日にご来訪(^o^;
1時間くらい天井を行ったり来たりしている。
そのうち巣作りを始めるだろうなと思いつつ、
キュレーションサイトで見たスズメバチ対策の記事を思い出す。
一番効果的なのは、ねずみとり用の超強力とりもちだったなと、
そういえば師匠のしげさんもそう言っていた。
近くのお店に買いにゆこうと準備しつつ、
もう一つ、ウソのような、気になる方法があった。
それは、
茶色い紙袋を置いておくと、他のハチが作った巣だと思って、
スズメバチが近寄らなくなる。
というもの。
そんな訳ないよな~と思いつつ、茶色い紙袋を探したが見当たらなかったので、
麦わら帽子を柱に吊るしておいた。
果たして、、、
スズメバチは去っていった(^o^;
この対応が功を奏したのかはわからないが、
とりあえずよかった。
ポリトンネルでの即席苗場は、
当初畑の土だけという苗土の選択、
畑を空ける日が多かったことや、
度重なる台風や大雨により、
作物によっては虫食いがひどく苗の体をなさなくなっているもの、
また、発芽したものの生育せず欠株となったもの
などで、無事残っているのは半分に満たない。
苗を運びながら、
申し訳なく、不甲斐なく、
泣けてくる(T_T)
教えていることは、全部自分が失敗して覚えたこと。
安心してください。必ず失敗しますから。
しげさんの言葉を深く噛みしめる。
ハウスならまだ育つかな?と、ミニトマトの脇芽を植えてみる。
かぶ・大根畝に防虫ネットを張る。
資材を使うことにも抵抗があった。
なるべく自然の環境で、虫や野草や病気に侵されないよう、
多様な作物を混栽して、免疫力を高めよう。
そう思っていたが、、そんなには甘くなかった(^o^;
教えていることは、全部自分が失敗して覚えたこと。
安心してください。必ず失敗しますから。
早くひとつづつ失敗して、経験してゆこう(^O^)
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
9月15日(金)
8時 はれ 気温15.3度 湿度40% 南の小風
気持ちのいい秋晴れ。
その背後には大型の台風18号が迫ってきている。
オークションで落札した管理機が畑に届く。
クボタTMA 21ミディ。
家庭菜園用に開発された小型播種機のはしり。
このタイプでは、ホンダこまめ、ヤンマーマイティラーなどと並ぶ人気商品。
一番安く手に入るためこの商品に絞った。
早速エンジンオイルとガソリンを入れて、
起動のスタンバイOK。
が、しかし。。
エンジンがかからない(^o^;
リコイルスターターを何回引っ張っても、かかる気配もない。
とりあえず出品者に連絡して、
今日の畝立ては人力で行うことに。
○水やり
近くの水源で水を汲み、苗に水やり。
○苗播種
長ネギ3種を播種。
今まで畑の土だけを使って苗づくりをしてきたが、限界を知る。
すぐに土が固く締まってしまい、すぐ乾燥する。
パーミキュライト、ピートモス、落葉堆肥を約10%づつ加える。
保水性、団粒化に格段の違いが出た。
苗作りの土は、自家培土が出来るまでは、大目に見てもらおうと思う。
手前が今回苗用に使った土、奥が今まで使っていた土。
保水性が全然違う。ふわっと感も持続。
○耕うん
播種する場所を耕うん。
○お昼やすみ
今日もひまわりの花束を作って
しげファームが出店したマルシェを企画運営していたご縁で知り合った
旬の野菜料理教室IBA旬菜cooking代表
伊場優子さんの新しいお店、「エーデルワイス」に行ってランチ。
自社農場でのとれたて無農薬野菜を使った、素晴らしいお料理を堪能。
マイラブファームのフライヤーをお渡しすると、
コンセプトに感動していただいた。
チームIBAスタッフ全員にご挨拶をさせていただき、
「必ず何か一緒にやりましょう」
お互いにそう言ってお店を出た。
IBAちゃん、ありがとう(^o^)/
>>いばちゃんの旬菜ブログ
○にんにく畝の畝立て、マルチがけ
耕うんを終えた後、
にんにく畝の畝立て、マルチがけを行い、今日の作業は終わりにする。
終わった頃はあたりは真っ暗。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
9月2日(土)
7時 あめ 気温18.5度 湿度83% 北の中風
9月に入った途端の長雨、今日も風が強く肌寒い雨空。
今朝一でひまわりと野菜を収穫し畑を後に。
午前中はアースデイwithマイケルの会議。
やも、さちとも役員として最後の会議となった。
長い間、ありがとうございましたm(_ _)m
朝収穫したきゅうりとピーマンと😁
会議後は、アースデイwithマイケルの役員たちと一緒に、
山梨で自然農を営み本や講演で大人気の、
岡本よりたかさんの奇跡のパン屋
「空と麦と」
に入り、お茶をしてパンを買って帰る。
僕は、岡本よりたかさんが執筆した
「無肥料栽培を実現する本」
をバイブルのようにして畑に出ている。
この本はわかりやすく、また、書かれていることひとつひとつが真理であると思う。
一度ぜひ講演も聴いてみたい。
午後、アースデイ東京でご一緒し大変お世話になっている
オリジナル・オーガニックコットンのお店
「メイド・イン・アース」
が店頭で開催しているマーケットに訪問
オーナーの前田さんは、昨年末の僕たちの結婚式にも来てくれた。
「メイド・イン・アース」さんはコンセプトや思いが素晴らしく、
愛にあふれたブランドイメージを築いていて、
マイラブファームが目指すところ。
前田さんにマイラブファーム開園のご報告をして、
コラボさせていただくアイデアなども話し合う。
マーケットには、
結婚式のおみやげにしたオーガニックティーのお店
N ハーベスト
や
自然農の”旅する八百屋”
ミコト屋
も出店していて、気分がリフレッシュされた。
実家に、父の誕生日お祝いに、
ひまわりの花束とお野菜をプレゼント(笑)
近況を報告。父の理解と協力に心から感謝。
いつまでも長生きしてほしい。
父から贈られた言葉。
『帰去来辞』
作者の陶淵明は5世紀初頭、中国の魏晋南北朝時代に官吏から田園に隠遁、農作業に従事しながら詩文を書き残し、後世「田園詩人」と呼ばれたそう。
この詩は、陶淵明がまさに官を辞して帰郷し、自然を友とする田園生活に生きようとする決意を述べたものだそう。
この詩に、そして、
「田園詩人」陶淵明の思い、生き方に、
インスパイアされる。
素晴らしい言葉を、ありがとう。
長い1日になりました。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
8月31日(木)
9時 雨
今日は8・31(やさい)の日。
この日、「飛んでイスタンブール」でご存知、
歌手の庄野真代さんがお女将をつとめ、
今年5月からオーガニック・カフェ&レストランとして生まれ変わった
下北沢「音倉」で野菜の日にちなんだハウス・イベントが開催され、
なななんと、半農半マイケル・マイケルやもを、
ゲストとしてお招きいただきました。
なんという光栄なことか。
あいにくの強い雨の中でしたが、
花束にして持って行くため、
朝一番でひまわりを収穫しに行く。
強風に、既に倒れているひまわりも。
このライブの模様は、改めてご報告します。
お楽しみに!
きゅうり、ピーマンを収穫して早々に畑を後にしました。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/