4月7日(水)はれ 気温8‐18度 南の小風
久々の1日晴れ。風も南向きになり暖かい風が入る。
シーズン途中で途切れないように葉物も播きたい。夏野菜の定植、育苗も進めたい。などなど。。
やりたいことが山のようにある中、毎日、今やらなくてはならないことに目を向ける。
今日は、少しこんもりしてきた豆類の支柱ネット張りを始める。
〇きゅうり畝づくり
粗起こしまで終わっていたきゅうり畝。
雨の水分は引くまで足踏みしていたが、地面がやっと乾いてきたので、畝立てからマルチ張りまで行う。
〇ビーツ草刈り、補植
冬の間から育ててきたビーツ。不織布のべた掛けで寒さと風をしのいでいたが、何度も不織布がはがされた。
畝の真ん中の方はしっかり生育しているのpだが、両端に行くにしたがい、欠株や生育遅れが出てくる。
畝上、畝間の草刈りをした後に補植を行う。
草刈りが終了。
補植。
〇スナップえんどう支柱立て
昨冬にまいたスナップえんどうはこんもりと大きくなり、花が咲きところどころ豆も出来てきている。
支柱立て。意外と労力がいる作業。
日暮れ近くにようやく2畝分出来て終了。
今日も1日ありがとうございました!
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!