5月2日(月)はれのち雨 気温10-19度 南の小風
昨日の雨は上がり朝のうちは快晴。南よりだがひんやりとした風が吹く。 午後から雲行きが怪しくなり、夕方から時折激しい雨となり洪水警報も出る。 明日以降は初夏の陽気が続く予報。
(ピンボケですが)ハウスのミニトマトが花をつけはじめる。 一番花房は成長の為摘んでいるのでこれが第二花房になります。
今日は八十八夜、立春から数えて八十八日目の日。 遅霜のおそれがなくなり、夏野菜の定植も天候の心配なく出来るようになる。 (就農1年目にはGWに遅霜がやってきたという経験があります) 今日は夏野菜の定植を進めながら、管理作業を行ってゆこうと思います。
〇かぼちゃ定植、畝間づくり 1回目に定植したかぼちゃはその直後2回の暴風雨に見舞われ、相当黄化してしまった。 東京かぼちゃは根もぐらぐらになっていて、株入れ替えの判断もしなくてはならない。 まずは床になる畝間の草を刈りながら整えてゆく。 草刈り前
草刈り後 この後この畝間には草を敷き詰めマルチで覆い、 菌ちゃん方式的な糸状菌培養をしながら草の進出を防ぐ。
かぼちゃ苗を定植。 左が1回目、右が今回の定植。 かぼちゃとは思えないくらいの密植になってしまったが、右側の健全な成長に期待。 ここで、トンネルを敷設するか悩んだが、結局行わず他の作業に移った。 結果的に、この後土砂降りの雨が降って、またやってしまったかと、少し心配(^_^;)
〇じゃがいも芽かき、中耕 じゃがいも・ねぎ混栽畝に移り、芽かきと土寄せを行う。 遅霜に備え畝間に残していた不織布もたたむ。 ここでやらないとすぐ作物の背を超えていってしまうので、結局全面行う。
終了。
〇ミニトマト支柱づくり 雲行きが怪しくなり、空気がひんやりとしてきた。 ハウスに1畝つくり、路地では最初のミニトマト畝を2畝作る。 こここでは去年行った放任栽培を行う。
〇しそ畝づくり、定植 最東端の半日蔭場所にしそ、バジル畝を作る。
青しそ(大葉)を定植。 徒長しているのだがなるべく徒長が少ないものを選んで植え付ける。
この後、激しく雨が降り始める。何とかここまで進められてよかった。 〇育苗 残った赤オクラ、白オクラの種をまき切り。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
4月25日(月)はれ 気温15-26度 南の小風
初夏の暑さ。今年2度目の夏日となる。 明日はくもり、明後日は雨予報。 スナップえんどうが一番さやをつける。 久々の快晴。今日は出来るだけウリ科の定植を進めたい。 大分草が伸びてきた。もう毎日除草をしないとボーボーになる。 まずは草刈機を燃料2回分かける。
〇キャベツ定植 夏キャベツ最後の定植。 前作キャベツ畝今までキャベツを収穫していたところでど連作となるが、もう割り当てられる場所がここしかない。 果たしてどうなるか。
〇ケール定植 ケール、カボロネロ用に4畝用意し3畝分まで定植を終っていた。 最初、多くの苗が変色して活着するかどうか様子を見ていたが、 ほとんど復活して生長してきたので4畝目投入。
〇ゴーヤ畝づくり、定植 前作キャベツ畝を片付け、そのままゴーヤ定植。 ゴーヤ苗は早づくりになってしまったがよく育ってきていて、 もう摘心してもいいくらいに生長している。 少し寒いと思うのでしばらくトンネルでしのいでもらう。 キャベツ畝を片付けて、
ゴーヤを定植
定植終了
〇スナップえんどう支柱組み立て 早いスナップえんどうにさやが出来始め、支柱ネットはりを急ぐ。 支柱はすでに全畝に立て終わっていて、暗くなりゆく中で、出来るだけ支柱の結束を進めた。
〇育苗 赤しそ、バジル、たかのつめを鉢上げ。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月7日(水)くもり時々はれ 気温 南の小風 七夕。二十四節季の小暑。暦では夏本番に向かう頃。 日中は久しぶりに日差しが出た。千葉も真夏日となる。 夕方には残念ながら雲に覆われ星は見れず。 日本政府からの贈り物。 東京に緊急事態宣言発令。8月22日まで。 オリンピック直前、中止の声が強くなるがここで出す意図があると思える。 若者の夏休み、夏フェスや旅行、尊い時間がまたも失われようとしている。 アーティストたちからも次々に声が上がっている。 ライブをしたいならば、ライブに行きたいなら、アレをしなさい。 と、いうこと、か。。 ピーマン第一果を収穫。
〇ねぎ除草 今週のセットに入れる予定の下仁田ねぎが立派に育ってきた。 畝間の野草がねぎの背丈を超える。
茂っているのは、アカザ、アレチマツヨイグサ、メヒシバなど。 アレチマツヨイグサは上に引っ張るときれいに抜けてくれる。 この時期、メヒシバが出てくる。節々に根がついて、がっしりと地面を覆ってくる。 はがすのに一苦労。また、刈った後地表に置くとまた再生してくる(^_^;) 草刈り終了。
冬ねぎもこれだけ立派になればいいな、というか、しなくては。
〇しそ②定植 少ない株数だがしそ定植。半日蔭になっている場所に。
昼前から青空が出て日差しが入る。
〇ゴーヤ③畝草刈り
〇きゅうり⑧ネットかけ
〇スイスチャード定植
少しの日差しで、ミニトマトが色づくのが目に見えてわかる。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
5月8日(土)はれのちくもり 気温16‐23度 南の小風
午前中は気持ちよく晴れ渡るが、昼すぎから少しじめじめとしたくもり空になる。 明日はさらに気温が上がって夏日となる予報。
緊急事態宣言延長が発表され一夜明ける。 ネットにさまざまな意見が錯綜する。
ブロッコリーの頂花蕾がつきはじめる。
一段目に定植したきゅうり(ときわ自這い)の根が活着し、黄化から回復して緑緑としてきた。
二段目に定植したきゅうり(四葉)は、これから黄化してゆくところ。 ここから根を張るにつれて緑色を回復してゆく。
〇草刈り ・ねぎ畝除草 畝間にある野草のうち、 ナガミヒナゲシ、アカザは出来るだけ根から抜く ネズミムギなどイネ科は地際から刈る カラスノエンドウはこんもり茂った部分は刈る ハコベ、シロツメクサ(クローバー)は残す
・オクラ畝づくり 畝づくりの最初に草抜き。 セイタカアワダチソウ、ギシギシのような黄色い花の野草(名前忘れた) 根を残して刈ると、すぐ再生してくるので、根ごと抜いてゆく。 ある程度の背の高さになると、根ごと抜けるようになる。 それまでは生やしておく。 直根は50センチくらいの長さになり、地面を耕してくれる。
〇ルッコラ、からし菜、ラディッシュ播種 3グループ目の葉物畝5列のうち3列目にルッコラ、からし菜を播く。 1列目水菜、2列目ルッコラ、からし菜で、3列目もルッコラ、からし菜。 とにかくこれだけは絶やせない。
別のハーフ(5m)畝にラディッシュを播種。 〇里芋、しょうが畝づくり 里芋、しょうがも植え付けが遅れている。 やっと手元に種芋が届いたところ。 作業工程に合わせて調達も出来るだけ遅らせたが、これ以上遅くなると種が市場からなくなるところだった。 今日は草刈機で草刈り。 公園の林に隣接して一番日陰となる東端の部分。 里芋を左側(西側)に育て、しょうがは西側も日陰にする。
〇ミニトマト畝づくり 畝立て。先日、そのままマルチを使って定植しようと考えたが、もっと高畝にしなくてはと思いマルチをはがし畝立てを始める。イネ科の根で畝際がカチカチに硬くなっている。 いらない労力を使ってしまったかもしれない(^^;
〇育苗 ・赤しそ、青しそ、バジル播種 ついぞ遅れてしまった赤しそ、青しそ、バジル播種、今からスタート(^^;
豆々しくなって選別したきぬさやをしょうゆと塩コショウで。 こんなにおいしくなるものだろうか? 箸がとまらず、ごはん無限大。
かぶの味噌汁。根も葉もほろ苦さが絶妙で、五臓六腑にしみわたる。
今日も1日ありがとうございました! 無農薬自然栽培マイラブファーム>>ご注文はこちらから >>Facebookページ >>Instagram >>Twitter >>マイラブファームYouTubeチャンネル ぜひチャンネルご登録をお願いします! マイラブファーム掲載 「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」 よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
8月4日(火)はれ 気温25‐32度(9時の気温28度・湿度78%) 南の小風
今日は雲が少し多いが引き続き暑い1日。
朝、気温が上がるのが早くなってきている。
レバノンで爆発事故が発生。
投稿された映像にはきのこ雲のようなものが上がっている。
一体何が起こったのだろうか?
ツユクサの青と黄色の花は、美しい。
今、9月、10月まで残暑は続く。
秋どりの夏野菜を最後の仕込み中。
〇ピーマン⑦畝づくり
・固定種「カリフォルニアワンダー」
これで今年のノーマルなピーマンは植え切る。
来季は立ち上がりで同時に4畝くらいは稼働したい(現在2畝)。
〇黒ピーマン畝づくり
・固定種カラーピーマン「浜クロピー」
今年はまず収穫量を安定させるため、上のノーマルなピーマンを植え切ることを先行した。
結果、黒ピーマンは秋収穫からはじまりとなる。
なお、例年セットで「ブラック・オア・ホワイト」として出荷している白ピーマンが供給元から発売されなかった。
一体何かあったのだろうか?来季に期待。
〇赤・青しそ除草
昼休み前のプラスワン作業。
少し動いただけで息が切れるが、
余った畝に少しだけ植えた赤・青しそを草から救出して午前の作業を終わる。
〇ピーマン⑦定植
〇黒ピーマン定植
8月の満月が煌煌と、畑を照らす。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
7月12(日)くもりのち雨 気温25-32度 北の小風
ようやく2週間来の強風が収まる。
と、同時に、30度以上の真夏の暑さがやってきた。
昼過ぎに大降りの雨が降り、雨足が弱まると、夕方から急速に涼しくなり、北よりの風が吹く。
東京都のコロナ感染3日連続200人超え。
感染拡大は「東京問題」官房長官が発言。
コロナ禍とその対応にいろんな疑いが出て、錯綜する。
らっかせいが花をつけはじめる。
〇らっかせい②除草
5条のうち半分くらいを終える。
この後すぐ土寄せをして、子房柄(しぼうへい)を地中に潜らせやすいようにする。
〇里芋除草
草かげに隠れてしまった里芋を除草。
これも土寄せを行うが、株元に敷き草をして、乾燥を防ぐ。
昼休み。
にんじんといんげんの玄米チャーハン。
新にんにくが効いていて滅茶おいしい(^O^)
昼休み後、雨で作業中断、夕方再開。
〇しそ定植
ミニトマト②③横の半端な場所にしそを一条定植。
〇育苗
・万願寺甘とうがらし鉢上げ
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
6月9日(火)はれ 気温22-30度 南の強風
国民の無数の疑念に応えないまま、コロナ対策の補正予算案を承認して、
国会を終わらせようとしているわが国政府。
そんな時にタレントのスキャンダルが発覚。最低な話ではあるが、
またしてもよくそんなタイミングで出るなと思う。
ワイドショーにその話題があふれるのが目に見える。
〇たまねぎ収穫
本当は4月に収穫するはずの早生たまねぎ、玉太りが悪く収穫しながら今まで育てたが、ほぼ全株葉が倒れ全収穫。
定植当初は見事に活着したが、風を甘く見ていた。
度重なる強風に成長を阻まれ、何回もマルチをはがされ、生育途中で葉を倒され、
結局ほとんど小玉と極小玉(ペコロス)だけになってしまった(^^;
もちろん、畝の肥分不足というのもある。
秋冬に防風柵、防風ネットトンネル、春先からはポリトンネルという防備をぬかりなくやる必要がある。
来年の玉ねぎづくりの教訓にしたい。
〇えだまめ畝づくり~播種
作付が遅れている枝豆、早生種も最後の播き時。
とにかく急ぐ。早生枝豆②畝づくり~播種。
〇育苗
全く発芽しなかった、
赤しそ、青しそ②を播き直し。
もしかしたら種に有効性がないかもしれない。
ここ数日来、晴れ続きで地面はカラカラ。
定植後のしそには水やり。
日が沈む。
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
6月2日(火)はれ 気温19-26度(9時気温23度湿度70%) 南の小風
雲は多いが今日も1日天気は崩れず。
梅雨入りまでたくさん日照が確保できそうな予報に変わる。
東京アラート発動。東京都で34人感染。レインボーブリッジが赤く染まる。
医療介護の現場が心配そして経済とコロナの綱引きは続く。
祈るような気持ちで状況を見守る人々がさぞ多い事だろう。
東日本大震災の時。
原発での被害や影響が包み隠されながら、経済がシュルルーっと普通に戻っていった。
新しい未来に向けて、日本は変われるはずだったのに。
今度は、そういう訳にはいかなそうだ。
変わる時。変えてゆく時。
かぼちゃが実をつける。
秋どりかぼちゃは今発芽
まき直しオクラも発芽、だがまた発芽率が低い予感(^^;
〇トマト②定植
大玉トマト2畝目
・固定種「世界一」
・固定種「愛知純系ファースト」
定植中
〇にんじん選抜除草
〇スイスチャード定植
前作レタス畝にそのまま定植。
夏に向けて途切れないように。
〇草刈
・入口付近
・ハウス横
〇育苗
・固定種すいか「乙女」鉢上げ
・固定種「赤しぞ」「青しそ」播種
・固定種「つるむらさき」播種
・固定種キャベツ「成功」播種
初そうめん
初収穫したミニトマトを乗っけて、ゆでたそらまめ、人参の選抜菜と一緒に。
暑い日はそうめんに限る!
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
5月30日(土)はれ 気温17-27度 9時気温24度 湿度74% 南の小風
予報に反して今日は1日太陽がのぞく。
北海道は軒並み猛暑日。オリンピックのマラソン、開催されたらどうなったのだろうか?
昼過ぎには雷鳴がとどろくが雨は降らず。
その後の予報も晴れの方向に変わってきている。
緊急事態宣言全面解除後初めての週末。
ミネソタで白人警官による黒人への暴行殺人が発生。
なぜ同じことが繰り返されるのか、怒りと悲しさしかない。
1992年に起きたロス暴動を題材にした、
スパイク・リー監督の映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」
に込められた、怒りと悲しさを思い起こす。
Fight the power!(権力と闘え!)
Do the right thing!(正しいことをやれ!)
真黒なす苗の一番花が咲く。
5月もあと2日。5月中にやっておきたい事が山積み(^^;
今日はその中から選んで作業。
〇しそ、バジル畝づくり~定植
しょうが畝の上の方、前作大根、かぶ畝に場所選定。
たて(東西)畝から横(南北)畝に変更。固くなった畝間から粗起こし。
全体を畝起こし。この後レーキで平畝にならす。
株間30cm、条間60㎝で左から青しそ、赤しそ、バジルの順に定植。
定植完了。まずは一安心。あとはうまく活着するか。
〇らっかせい第二畝づくり~播種
今年の春作葉物(小松菜、水菜、ルッコラ)第一畝を片づけ。
第一畝は条間80cm取ったが、今回は60cmで5条つくることにした。
〇ねぎ定植
・固定種ねぎ「下仁田」
九条は定植が完了済。ようやく下仁田を定植。
春に用意した畝がちょうど埋まる。
〇なす、ピーマン支柱立て
昨日畝立てしたなす、ピーマン4畝に支柱立て。
〇きゅうり鉢上げ
最後にワンプッシュ。
・固定種きゅうり「ときわ地ばい」
明日はなす、ピーマンを定植から、5月を締めくくる。
出荷できなかったそらまめのチャーハン、劇うま。
何てぜいたくな味なのだろうか!
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!
5月29日(金)はれ 気温16-26度
梅雨前の貴重な晴れ間とのことで、1日中晴れるのは向こう一週間なさそう。
都心の上空を戦闘機が航空ショー。
医療従事者に向けたものということで、多くの人が歓喜している。
水を差すようで本当に申し訳ないが、僕にはその感覚が理解できない。
里芋の葉が出来てきた。
いつもなら出荷日。今日は第五週で出荷休み。
そらまめ、スナップえんどうたくさん収穫できて納め先に苦慮。
無事引き取っていただける先があり一安心。
さちは半日出荷の為調整、袋詰め。
作業の合間にお届け。
〇なす、ピーマン畝づくり
5月中になす三畝目以降とピーマンの定植をしたい。
なす畝とピーマン畝の畝立て~マルチはりを2畝づつ行う。
・なす畝
・ピーマン畝
〇草刈
草刈り機で草刈。
・しそ、バジル予定畝
・第二農園
〇育苗
・固定種トマト「世界一」
・固定種きゅうり「四葉」
今日も1日ありがとうございました(^O^)
無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter
マイラブファーム掲載
「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから 」
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!