マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

23/03/23 かぶ大根播種。なす、ピーマン、ケールなど鉢上げ。

2023年3月24日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月23日(木)くもりのちあめ 気温14-20度 南の中小風

菜種梅雨の様相。

朝のうちは時折小雨交じりの曇り空、昼前から次第に雨足が強くなり本降りとなり風も強くなる。
明日は夜のうち雨は止みくもり空となり明後日は再び雨となる予報。

葉物畝トンネルは全開して天水を入れる。

今日は雨が降る前に出来るだけ露地で種まきをして、雨が降り出したらハウスで育苗する。

〇かぶ、大根播種
雨が本降りにならないうちに、かぶ、大根を1畝づつ播種。

〇ミニトマト畝づくり
ハウス内のルッコラを片付け、ミニトマト畝に。

〇育苗
エンツァイ(空芯菜)が発芽。

・固定種「真黒なす」鉢上げ

・固定種白・黒ピーマン、赤ミニパプリカ鉢上げ
・固定種ケール鉢上げ

鉢上げしつつ、トレイを集約して育苗床にスペースを空けて新規播種する余地を作る。

暗くなるにつれて、雨足が早くなる。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


23/03/22 トマト、ブロッコリー、ケール定植。

2023年3月23日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月22日(水)はれ 気温13-23度 南の小風

夏野菜トマトを今季初定植。

5月の陽気。
明日はくもりから雨予報。

今日は明日の雨の前に出来るだけ苗の定植を進め、
育苗ハウスのスペースを確保して、雨の時に苗づくりを進められるようにする。

〇トマト定植
まだ遅霜の可能性もあり時期的に早いが、
苗が育っていて勢いがあるうちにまずは第一弾定植しようと、
今季初の夏野菜定植となる。

〇ブロッコリー、ケール定植
2月に定植したがどちらもうまく育たない株が多く、補植を行う。

ブロッコリーはレタスの間に。

ケールは前に定植した株がとう立ちも。

草を刈りながらの定植ですっかり日も暮れる。

この後業販用収穫~出荷を行い今日の作業は終了。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


23/03/21 水菜、にんじん播種。コールラビ、レタス、かぶ畝づくり。

2023年3月22日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月21日(火)くもり 気温13-18度 南の小風

ルッコラの花が咲く。

二十四節季の春分。さらに一粒万倍日で天赦日。
くもり空だが朝から4月のあたたかさで湿気も出てきた。
明日は晴れて木曜日から雨続きの予報。

WBC準決勝。昼作業小屋で休憩中に終盤だけ、
テキストの速報をハラハラしながら見る。
劇的な逆転サヨナラ、気分もスッキリで午後の作業に入る。
タイムラインが歓喜一色になる。
平和だ平和だ(笑)

古代小麦(エンマー小麦)の株間を鍬で除草。

篠竹抑えの為播いたライムギが発芽して大きくなってきた。
播いたとたん、ずっと種をカラスについばまれていて、
なくなってしまったのではないかと不安だったが、
ちゃんと残っていた。よかった。

今日は明後日からの雨に備え、出来るだけ種をまき、作業が滞らないよう出来るだけ畝をつくる。

〇レタス、スイスチャード畝づくり
3畝分作り終わる。あとは定植するだけ。
もう直播しても大丈夫だと思う。

〇水菜、にんじん播種
さちが担当。
桜ももう5分咲きになろうとしている。

〇コールラビ畝づくり
今日はマルチはがし。
この後草を刈ってから畝立てする。
明日にはやり終えたい。

〇かぶ大根畝づくり
2畝分マルチ張りまで終了。
一日中鍬を振るとさすがに体に利く。

〇育苗
・黒ピーマン、赤ミニパプリカ鉢上げ
・丸白なす、白ピーマン、赤ミニパプリカ播種

夜は小松菜とスイスチャード炒め卵のせカレー風味。絶品。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


23/03/20 トマト、にんじん、レタス畝づくり。

2023年3月21日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月20日(月)はれ 気温7-18度 南の小風

新農場につくしが生える。

寒暖差激しいが日中は18度まで上がる。
明日はくもり、明後日は晴れ、木曜日から週末まで雨予報。

〇トマト畝づくり
前作きゅうり畝を支柱そのまま使い、ネットを外して草を刈る。
定植出来る準備が整う。

〇にんじん畝片付け
前作のにんじん畝のトンネルを片付け、
畝を作り直して夏にんじんを播く予定。

〇レタス、スイスチャード畝づくり
取組中の3畝のうち2畝目まで畝立て、マルチ張りが終わる。

〇新農場草刈り
8分の4畝目の半分まで草刈り終了。画像無しm(__)m
トラクターのロータリーが動かず草刈機と管理機で進めてゆくしかない。

〇育苗
・固定種「東京かぼちゃ」

・固定種黒ピーマン鉢上げ

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


【配送料金改定のお知らせ】【新シーズンまであと3週間】

2023年3月20日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

いつもありがとうございます。マイラブファームのやも・さちです。

春分の日を明日に控え、桜も咲き始めました。いつもこの時ばかりは日本に生まれてよかったと思います。気分を上げながら春を迎えましょう♪

この4月から、あらゆる分野で一段の値上げが導入されます。マイラブファームも少なからず原価高の影響を受けておりますが、本体料金は出来るだけ努力をして現状維持をさせていただきます。運送料金につきまして、下記の通り変更させていただきます。また、これを機に包装資材の減量や素材の見直しなどを行い、一層持続可能な社会に向けて取り組んで参ります。
みなさまには多大なるご理解をいただけますようお願いいたします。

【配送料金改定のお知らせ】
かねてよりお伝えしておりました、当園が配送を委託するヤマト運輸の宅急便料金値上げ(4月3日より)にともなう新シーズンからの当園の配送料金改定につきまして、詳細を決定しましたのでお知らせいたします。なお、当園での新料金導入は5/5(金)発送分からとさせていただきます。

新料金につきましては、基本はクール料金込でSMLサイズとも従来比30円増の値上げとさせていただきますが、今回より北東北(青森・岩手・秋田)、関西においては、中国・四国と同料金となり値上げ幅が従来比でサイズにより130円~330円増、さらに沖縄へは従来比230円~580円増と大きくさせていただくこととなります。

物価高の昨今、いつもご愛顧いただいておりますみなさまには大変心苦しい次第ですが、何卒ご理解を頂けますようよろしくお願いいたします。

改定料金はこちらからご覧ください。
http://mylovefarm.jp/deliveryfee2305.html

ご参考:ヤマト運輸 宅急便運賃等の改定について(クール料金別)
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2022/newsrelease_20230206_2.html

新シーズンまであと3週間を切りました。畑では急ピッチでオープンに向けて作業を進めています。
新シーズンもどうぞよろしくお願いします。

春本番までは「三寒四温」。1日の寒暖差も大きく、体調を崩しやすくなります。
滋養ある食材と休息をとりいれながら、愛する人たちとともに健やかでハッピーな毎日をお過ごしください♪

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
3月は端境期のためお休みさせていただきます。

【新シーズン開始までのスケジュール】
●3月1日-31日まで出荷お休みさせていただきます(定期セットご購入のお客様へ3月1日に自動注文メールの送信はございません。自動的に注文がお休みとなりますのでご安心くだい)。
●3月1日より新規の単発セットのご注文受付を開始します(定期セットは随時ご注文可能です)。
●3月20日頃 メルマガ、HP、DM等で 通常販売再開の時期を確定してお知らせします。
※4月7日開始を予定しておりますが、収穫見込みの動向によっては変動がある場合があります。
●4月1日 定期セットご購入のお客様には自動注文送信メールが送信されます。自動的に注文開始となりますので再注文の必要はございません。
※コース変更ご希望のお客様は3月25日までにお知らせください。
●4月7日(予定)より毎週金曜日出荷、通常販売開始

【販売残り状況】3/20現在
4/7(金)発送分 完売御礼
4/14(金)発送分 完売御礼
4/21(金)発送分 おためし1、S1
4/28(金)発送分 おためし1、S1、M1

新シーズンの開始をどうぞお楽しみに♪
以上くれぐれも、みなさまのご理解をいただければ幸いです。

【収穫予定(3月1日更新)】
http://mylovefarm.jp/set_history.html

【端境期(はざかいき)について】
http://mylovefarm.jp/hazakaiki.html

大地のめぐみを生かし自然栽培を行っているマイラブファームでは、
冬野菜から春野菜への切り替えの時期
夏野菜から秋野菜への切り替えの時期
に「端境期」を迎え、収穫できる野菜が少なくなります。

端境期の販売について、下記のようにさせていただきます。
春の端境期:3月頃、野菜セットの販売は1カ月くらいお休みさせていただきます。
秋の端境期:9月頃、場合により野菜セットをお休みさせていただくことがあります(2018年はLセットのみ1カ月間お休みさせていただきました)。

春、秋ともその年の収穫の動向により、期間、商品に変動がある場合があります。
端境期販売の時期、通常販売再開の時期については事前にお知らせいたします。
くれぐれも、みなさまのご理解をいただければ幸いです。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
【お知らせ】
当園が配送を委託するヤマト運輸が4月3日より宅急便料金を値上げする旨発表しました。
これにともない、4月新シーズンから当園の配送料金も値上げをお願いさせて頂く事となります。
現在当園への適用料金はヤマト運輸からの提示待ちで、決まり次第お知らせいたします。
物価高の昨今、いつもご愛顧いただいておりますみなさまには大変心苦しい次第ですが、何卒ご理解を頂けますようよろしくお願いいたします。

マイラブファーム一押しの調味料の販売開始を準備中
安心安全な食生活は毎食使う調味料から。塩、味噌、醤油にはじまり、「どんなものを買ったらいいかわからない」「普通のスーパーで扱っておらずなかなか近所に買える場所がない」「マイラブファームの野菜セットに同梱して届けてもらえればありがたい」というお客さまの強いご要望を受けて、おすすめのポイントなども説明しながら実現いたします。詳細は追ってお知らせいたします。どうぞお楽しみに♪

【イベント終了】
8/28(日)マイラブファーム開園5周年記念ライブ@千葉市美浜区「cafeどんぐり」 
ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=k_GuXTIpQds

7/31(日)第三回「半農半マイケルステージ&ミニワークショップ」@千葉市花見川区「REST1020」
ダイジェスト動画
https://youtu.be/uDU4mjzBbvg

1/9REST1020ステージダイジェスト動画
たくさんのご来場、応援ありがとうございました!
https://youtu.be/ZC9dZNVAV4M

【マイラブファーム出演動画公開中】
JCOM千葉様各局「ジモト応援!千葉つながるNews」
最新2021年5月4日放送分
https://www.youtube.com/watch?v=Ub4YFBFObZQ
2020年10月30日放送分
https://youtu.be/nVmVcLGXkZc
2020年7月23日放送分
https://youtu.be/02C5O5SK4v8

【YouTubeチャンネル】ぜひご登録ください!
https://www.youtube.com/channel/UCqwNyUOBl1PJLyPrrUzHniQ

●【好評発売中!「半農半Xのいまとこれから」】
マイラブファームを掲載いただきました「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」絶賛発売中です。価格:1,800円(税込:1,980円)

ご注文はこちらから
よ・も・ぎ書店ホームページ
http://www.e-oryza.com/yomogi/index.html

●【畑日記更新中】
マイラブファーム ブログ で検索!
http://www.mylovemylife.jp/

これからもマイラブファームをどうぞよろしくお願いいたします。

================================================================
無農薬・自然栽培マイラブファーム
HP    http://mylovefarm.jp
E-MAIL  info@mylovefarm.jp
================================================================


23/03/17 ライムギ播種。ラディッシュ播種。

2023年3月18日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月17日(金)くもり 気温12-15度 南の小風

くもり空。次第に寒くなってきて、夜からはまとまった雨が降り出す。
明日は冬の寒さに戻る予報。

今夜から雨予報ということで、雨が降り出す前に出来る作業を行う。

〇新農場畝づくり
全2反(20a)の半分を草刈り機と管理機と鍬で初期土ならしを行い多品種野菜、半分をトラクター耕して1~2種の穀物をスタートする計画を立てていた。
就農間もなくオークションで購入した古トラクター、しばらく使っておらずタイヤがパンク状態であったがエンジンは動いた為、オークションで安くタイヤを調達し、オイル交換もして、使えるだけ使おうと思って新農場に臨んだところ、
何と、、、土を耕すロータリーが動かない。
ここまで準備したのに、ただ遅く動く鉄の塊となってしまっていた。
仕方なく引き返して、出来る範囲で修理を試みるしかない。
ロータリークラッチがさびて動作しない位の原因だったらいいのだが。

〇第三農場畝づくり、ライムギ播種
アシが繁っていた場所、昨日までに草刈りが終わって、
今日は新たに畝を作る場所の粗起こしと、ライムギを播種。

アシの根がほとんどなくなった場所には新たに畝を作る。
何を植えようか?キャベツ系がよいか。

アシの根が張っていて、作付けが出来なそうな場所にはライムギを播いて、
さらにアシの勢いを止める。

〇ラディッシュ播種
最後はメイン農場に戻ってラディッシュを播種。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!



23/03/16 かぶ播種。レタス、スイスチャード畝づくり。

2023年3月17日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月16日(木)はれ 気温10-20度 南の中風

大とうがんが発芽。

今日も春の日差し。少し南風が強い。
明日から天気は下り坂に。明夜から雨が降り土曜日は冬の寒さに戻る予報。

ミスターAORボビーコールドウェルが逝去のニュース。
「風のシルエット」「ハートオブマイン」・・・
アダルトになるほど心に染みるたくさんの名曲、本当によく聴いた。
コロナ前まで毎年のように日本にも来ていて元気そうだったのに、
どうやら抗生物質の影響で神経障害になって長らく闘病していた模様。
ラジオ選曲もAORな曲が多く追悼しているように聴こえる。
この所あまりに多くの人が過ぎ去っていってしまう。
ミスターAOR、永遠なれ。

昨日焼いた篠竹の灰をとる。
梅の花もそろそろ見納め。

〇かぶ播種
明日からの雨予報をうけ3陣目のかぶ播種。


〇レタス、スイスチャード畝づくり
昨日調達した大正鍬。この角度、どうやって耕すのかと思っていたが、使ってみるとなるほど。
3畝分草刈りが終わる。

1畝だけマルチ掛けた後、一緒にかぶ播種して今日はポンプを修理に出すため早めに畑を上がる。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


23/03/15 かぶ畝づくり。かぼちゃ、きゅうり鉢上げ。

2023年3月16日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月15日(水)はれ 気温8*17度 南の小風

のらぼう菜を収穫。

昨日来の好天。
明日まで天気よく明後日夜から雨、土曜日は冬の寒さになる予報。

確定申告を提出。何回やっても慣れず、この数日落ち着かなかったが、今日から巻き返してゆく。

トラクターのオイル交換
給油口や排出口が固くなかなか開けられなかったが、556を塗って何とか開く。
ミッションオイルも気になるがとりあえず保留。

草木灰を取るため篠竹を野焼き。

〇かぶ畝づくり
3巡目のかぶ畝づくり。途中で鍬が壊れる。
何回も修繕しながらやってきたがもう寿命か。
しっかり使えるものをすぐに調達しないと(^_^;)

〇育苗
・固定種かぼちゃ「神田小菊」鉢上げ

・固定種きゅうり「四葉」鉢上げ

・紫コールラビ鉢上げ

業販出荷用収穫~配送の為今日はここまで。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


23/03/14 夏野菜に向けて草刈り三昧。

2023年3月15日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

3月14日(火)くもりのちはれ 気温7-14度 北→南の小風

ねぎぼうずが頭を出し始める。

東京が桜開花宣言。
昨日北から冷たい風が入り、朝のうちは冬の寒さ。昼過ぎからはあたたかくなってくる。
明日からまたしばらく晴れ週末にかけて崩れる予報。

巷はホワイトデー。
ラジオでは義理チョコみたいな風習はだんだんなくなってきたと言っている。

今日は夏野菜を定植する環境づくりを中心に行う。

〇第三農場草刈り、トンネル片付け
刈り残したアシの草刈り、伸びてきた入り口、隣の農場との接点の草刈りを行う。

入り口をスッキリ。

高く繁ったアシも刈り終わり視界スッキリ。
この後ライムギを播いてさらにアシの出足を抑えないと。

かぶのトンネルを片付け。
こんもりと繁ったカラスノエンドウが残る。

鮮やかな緑でこのまま残しておきたい。真ん中にかぶの菜の花が黄色い花を咲かせている。

かぼちゃ畝づくり
第二農場でかぼちゃ畝を作るためのの草刈り。
前作はそらまめ(秋冬はお休み)。

この後、少し育苗をして終了。

今日も1日ありがとうございました!

無農薬自然栽培マイラブファーム
>>ご注文はこちらから
>>Facebookページ
>>Instagram
>>Twitter

>>マイラブファームYouTubeチャンネル
ぜひチャンネルご登録をお願いします!

マイラブファーム掲載
実践者が語る 半農半Xのいまとこれから
よ・も・ぎ書店より絶賛発売中!


【新シーズンにむけて】新シーズンの収穫予定と展望について

2023年3月13日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

【新シーズンにむけて】新シーズンの収穫予定と展望について

いつもありがとうございます。マイラブファームのやも・さちです。

春が来て梅が満開。桜もまもなく咲き始めそう。3月11日に東日本大震災から12年目の日を迎え、みなさま思いを新たにされたと思います。自然災害、コロナ禍、国際緊張、不安が絶えない中ではありますが、明るい未来へ願いをこめて、新しい一年をスタートしましょう!

新シーズンの販売を開始しました!
※送料の新料金に関しましてはもうしばらくお待ちください。
新シーズン春夏(2023年4~9月)の収穫予定を更新しました。
http://mylovefarm.jp/set_history.html

今日はマイラブファーム新シーズンの収穫予定と展望についてお知らせします。

新シーズンをとりまく環境は、コロナ禍を経験した世界のさらなる健康志向の高まり、有機農産物への関心拡大などを予想する一方、農産物の高騰、食糧難への不安といった問題も懸念されます。そのような中、自然栽培・固定種ならでは、マイラブファームならではのおいしさと幸せ感を安定してお届けできるよう取り組んでまいります!

新シーズンは下記の課題への対応をしてまいります。

1.収穫量アップ
開園5年を過ぎ固定種・自然栽培を行うための農地の土壌改善や効率運用も進んで参りました。現在取得予定の新農地の整備を進めており、前季より約1.5倍の規模となり今春稼働開始する予定です。さらにみなさまに余裕をもってお届け出来るよう努めてまいります。

2.品揃えの充実
超免疫力を作るといわれる栄養豊富な野菜を意識してラインナップの充実を図って参ります。マイラブサラダを構成するルッコラ、からし菜やスイスチャードなどのほか、ケール、クレソン、アスパラガスなどに着手して参ります。キャベツ、にんじんを年間安定して豊富に、夏はなす、冬はほうれん草、春秋はビーツなどの収穫量に課題があり引き続き改善を図って参ります。長期的にはキウイ、ベリー類など果樹を充実して参ります。

3.オプションの充実、お買い物の楽しさ
季節の風物詩や香味・薬味・ハーブ・スパイスなどオプションを豊富に揃える目標が課題となっておりますが、引き続き力を入れて参ります。今期よりマイラブファーム産の野菜を使ったスイーツにも取り組んでまいります。味噌、塩、醤油などのおすすめ調味料なども取り扱い、ワンストップでお買い物・お料理の楽しさをお届けできるようにしてゆきたいと思っております。

4.気候変動(猛暑、台風など)への対応
前季はハウスの活用による季節変わりや厳冬期への対応、かぼちゃ、とうがんといった瓜系の大雨対策を施し効果が出ました。今季はさらに最適な作目と管理を図り猛暑期、長雨対策を施し、厳冬期にはブロッコリー、菜の花、菊芋など収穫時期を合わせ年間を通じた収穫作物の確保に取り組みたいと思います。

5.イベントやコミュニケーションの拡充
前季は徐々にイベントが復活し出店も増えてきました。今季は畑での体験・ワークショップ・販売なども行ってゆきたいと思います。また、マイラブファームの野菜をお取り扱いいただける飲食店や小売店なども増やしてゆきたいと思います。YouTubeチャンネルでの発信など課題となっておりますが、ショート動画など無理なく出来る範囲で発信を増やしながら私たちの今や思いやお役立ち情報を伝えながらコミュニケーションできる機会も広げてゆきたいと思います。

このようなことを実践しながら、新シーズンは、一層充実した内容でみなさまにお届けしてゆきたいと思います。

新シーズンもどうぞよろしくお願いします。

これから「三寒四温」を繰り返し1日の寒暖差も大きく、体調を崩しやすくなります。
滋養ある食材と休息をとりいれながら、愛する人たちとともに健やかでハッピーな毎日をお過ごしください♪

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
3月は端境期のためお休みさせていただきます。

【新シーズン開始までのスケジュール】
●3月1日-31日まで出荷お休みさせていただきます(定期セットご購入のお客様へ3月1日に自動注文メールの送信はございません。自動的に注文がお休みとなりますのでご安心くだい)。
●3月1日より新規の単発セットのご注文受付を開始します(定期セットは随時ご注文可能です)。
●3月20日頃 メルマガ、HP、DM等で 通常販売再開の時期を確定してお知らせします。
※4月7日開始を予定しておりますが、収穫見込みの動向によっては変動がある場合があります。
●4月1日 定期セットご購入のお客様には自動注文送信メールが送信されます。自動的に注文開始となりますので再注文の必要はございません。
※コース変更ご希望のお客様は3月25日までにお知らせください。
●4月7日(予定)より毎週金曜日出荷、通常販売開始

【販売残り状況】3/13現在
4/7(金)発送分 完売御礼
4/14(金)発送分 完売御礼
4/21(金)発送分 おためし1、S1
4/28(金)発送分 おためし1、S1、M1

新シーズンの開始をどうぞお楽しみに♪
以上くれぐれも、みなさまのご理解をいただければ幸いです。

【収穫予定(3月1日更新)】
http://mylovefarm.jp/set_history.html

【端境期(はざかいき)について】
http://mylovefarm.jp/hazakaiki.html

大地のめぐみを生かし自然栽培を行っているマイラブファームでは、
冬野菜から春野菜への切り替えの時期
夏野菜から秋野菜への切り替えの時期
に「端境期」を迎え、収穫できる野菜が少なくなります。

端境期の販売について、下記のようにさせていただきます。
春の端境期:3月頃、野菜セットの販売は1カ月くらいお休みさせていただきます。
秋の端境期:9月頃、場合により野菜セットをお休みさせていただくことがあります(2018年はLセットのみ1カ月間お休みさせていただきました)。

春、秋ともその年の収穫の動向により、期間、商品に変動がある場合があります。
端境期販売の時期、通常販売再開の時期については事前にお知らせいたします。
くれぐれも、みなさまのご理解をいただければ幸いです。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
【お知らせ】
当園が配送を委託するヤマト運輸が4月3日より宅急便料金を値上げする旨発表しました。
これにともない、4月新シーズンから当園の配送料金も値上げをお願いさせて頂く事となります。
現在当園への適用料金はヤマト運輸からの提示待ちで、決まり次第お知らせいたします。
物価高の昨今、いつもご愛顧いただいておりますみなさまには大変心苦しい次第ですが、何卒ご理解を頂けますようよろしくお願いいたします。

マイラブファーム一押しの調味料の販売開始を準備中
安心安全な食生活は毎食使う調味料から。塩、味噌、醤油にはじまり、「どんなものを買ったらいいかわからない」「普通のスーパーで扱っておらずなかなか近所に買える場所がない」「マイラブファームの野菜セットに同梱して届けてもらえればありがたい」というお客さまの強いご要望を受けて、おすすめのポイントなども説明しながら実現いたします。詳細は追ってお知らせいたします。どうぞお楽しみに♪

【イベント終了】
8/28(日)マイラブファーム開園5周年記念ライブ@千葉市美浜区「cafeどんぐり」 
ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=k_GuXTIpQds

7/31(日)第三回「半農半マイケルステージ&ミニワークショップ」@千葉市花見川区「REST1020」
ダイジェスト動画
https://youtu.be/uDU4mjzBbvg

1/9REST1020ステージダイジェスト動画
たくさんのご来場、応援ありがとうございました!
https://youtu.be/ZC9dZNVAV4M

【マイラブファーム出演動画公開中】
JCOM千葉様各局「ジモト応援!千葉つながるNews」
最新2021年5月4日放送分
https://www.youtube.com/watch?v=Ub4YFBFObZQ
2020年10月30日放送分
https://youtu.be/nVmVcLGXkZc
2020年7月23日放送分
https://youtu.be/02C5O5SK4v8

【YouTubeチャンネル】ぜひご登録ください!
https://www.youtube.com/channel/UCqwNyUOBl1PJLyPrrUzHniQ

●【好評発売中!「半農半Xのいまとこれから」】
マイラブファームを掲載いただきました「実践者が語る 半農半Xのいまとこれから」絶賛発売中です。価格:1,800円(税込:1,980円)

ご注文はこちらから
よ・も・ぎ書店ホームページ
http://www.e-oryza.com/yomogi/index.html

●【畑日記更新中】
マイラブファーム ブログ で検索!
http://www.mylovemylife.jp/

これからもマイラブファームをどうぞよろしくお願いいたします。

================================================================
無農薬・自然栽培マイラブファーム
HP    http://mylovefarm.jp
E-MAIL  info@mylovefarm.jp
================================================================

#無農薬野菜 #固定種 #自然栽培 #マイラブファーム #半農半X #千葉 #花見川区 #有機農業  #自然農法 #オーガニック #Organic #ヴィーガン #Vegan #マクロビ #アーユルヴェーダ #化学物質過敏 #農薬アレルギー