2017年5月12日(金)
朝9時 はれ 27.5度 南からの小風
○出荷のための調整
ズッキーニの出荷がはじまる。
なぜかテンションが上がる^_^
かぼちゃ、ズッキーニなどはうどんこ病対策が大事。
かかってしまうと被害は広範囲に及ぶ。
先手先手の対策が肝心。
○きゅうりの造作づくり
直管パイプ設置とネット張り。
あまり反復しない作業なのでしっかり覚えねば^^;
トンネルパイプの足元にマイカー線を引き、ネットの両端の輪をくぐらせる。
よじれていたりすると直すのが大変なので、最初の位置決めが肝心。
慎重に行う。
きゅうりをネットにくぐらせて誘引する。
午後
○出荷のための包装
今回の出荷はこまつな、チンゲンサイ、水菜、レタス2種、ルッコラ、マスタード、ほうれんそう、ラディッシュ、かぶ、大根2種、ズッキーニ2種、きぬさや、玉ねぎ。
宅配便の時は、集荷まで時間との戦いになることも。
帰り際に、しげさんから地主さまとお会いするときの心構えを伺う。
親身なアドバイスに心から感謝。
早速言われたことを実践しようと思う。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP
>>ブログ「しげファームの作業日誌」