マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

18/2/21 苗場づくり開始。防虫ネットかけ。

| 0件のコメント

2月21日(水)くもり 北の小風
10時 気温6.6度 湿度33%

昨日の夜から寒気が入ってきている。
昼も気温が上がらず10度を超えない。
来週半ばまで続く模様。
そこから先が春のはじまり。

ごぼうを試し抜き。だいぶ形になってきた。
一人前になるにはまだもう少し先。
0221-1

次作のほうれん草が大きくなってきた。
不織布をかけ続けていた方が生育が早かった。
今日から不織布を外して、のびのびと育ってもらう。
0221-3

○防虫ネットかけ
今日は吸込二年子大根と白長二十日大根の2畝分しか進めなかった。
ポリは外して、不織布のみ防虫ネットの上から被せる事にする。
このようにカーブしている畝に連続して被覆すると、風の抵抗を受けやすくなり、資材劣化が早く、生育にも影響が出る場合もあるという経験からの反省が生まれた。1畝10m毎に区切りたいところだが、最初20m単位で防虫ネットをカットしていて、両端のしろの長さが10m2本では取れなくなる為、ある分に関しては、20mのまま行く事にする。
0221-4

○苗場づくり
今日から木枠づくりを始める。
横幅1.25m、長さ1.8m×4=7.2mの苗場を2つ作る。
0221-7
のこぎりでくさびの杭を作る。初めて工作モードに入る。
0221-5

横幅は電熱マットに合わせ、かつ育苗箱が4列並べられる幅にした。
が、ぴったりになりすぎて遊びが無く、苗の出し入れが窮屈になりそうなので、横幅を少し広めにしたほうがよさそう。

温床を作る方法に、自然発酵を利用した「踏み込み温床」と、電気資材を使った「電熱温床」の2通りある。自然栽培であるので、当初「踏み込み温床」を考えていたが、発酵源の米ぬかを、「有機」のものをどうしても調達できないために断念した。
米ぬかを「有機」にこだわらなければ自動精米機などからでもタダでもらってこれる。
「熱源にするのにそこまでこだわるか?」と、いろいろな方からも言われたが、ほ場も兼用したいので、そこは、妥協しないことにした。
自給自足するのであれば、また、大きな地球環境を考えれば、精米機からもらった米ぬかで「踏み込み温床」を選択すると思う。石油化学原料や、自然界にないもの由来の資材を使うか使わないかについても、まず、この農園内で起こることを優先に考えることにした。
0221-6

くさびの数が足りなくなったので、今日はここまで。
ホームセンターでくさび用の木材と残りの木枠を買って帰る。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム

>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも


コメントを残す

必須欄は * がついています


CAPTCHA