6月9日(土)はれのちくもり
朝から30度を超える。
夜から雨予報。月曜日までまとまった雨になりそう。
今日はできるだけ種をまこう。
ブロッコリーが大きくなる。
あともう少し?
○播種
・人参播種
ここにはこの春夏に今まで2回蒔いたが定着しない。
先の方には定着率は低いが何とか育っている。
もう一回チャレンジ。
・ラディッシュ、ルッコラ、ベビーリーフ播種
・小松菜、水菜、春菊播種
・落花生播種
足の先に落とす、しげさんに教わった方法で蒔く。
鳥に食べられないよう不織布をかける。
・トマトポリ被覆
大作業の雨除けパイプを付けるまでの間、ポリトンネルを施す。
・とうもろこしの株元にいんげん播種
・さつまいも植え付け
今回は安納芋、シルクスイート、紅はるか100株づつ。
さつまいも苗はあと1セット安納芋200株が到着する予定。
発注がダブって、今作のさつまいも比率が高くなる(^^;
が、まあ悪くはない。
今日も一日ありがとうございました(^o^)/
4月17日(火)くもりのち雨 南の小風
8時 気温13.6度 湿度65%
少し肌寒い朝。
今更ながら、春のこの寒暖差が人間にとっても植物にとっても、体調に影響を与えるということが、よくわかってきた。
風はなく作業しやすそう。
夕方から雨になる模様。
スナップえんどうが実をつける。
○生育
雨のタイミングをうまくとらえられ、水菜、小松菜、ルッコラ、ベビーリーフが一斉に発芽。
○管理
・スナップえんどうの支柱立て、ネット張り
そんな時期でタイミングとしてはかなり遅いのだが、
スナップえんどうの支柱立て、ネット張りを行う。
どうしても種まき優先で作付に追いつこうとして、
管理作業が後回しになる。
師匠しげさんのところで学んだ細かいところがうろ覚えで、
ネットで調べてもなかなか出てこない。
何とか自己流で支柱立て、ネット張りを行う。
やりながら、いろいろと思い出してくる。
次はバッチリ完璧に出来る・・・ハズ(^o^;
○播種
ごぼう蒔き直し
地元千葉名産種・固定種「大浦太ごぼう」
播種直後からの日照り続きで、甚だしく発芽率が悪かった。
3畝作ったうち1畝だけ発芽したが、他の2畝は全く出ない。
アカザがびっしり生えてきたので2畝軽く除草を行いまき直す。
発芽した1つの畝は、
他の畝2~3粒まきに対して、
5~6粒まき(水につけた種を余らせたくなかったため最後多めに蒔いて蒔き切る)
また、かん水も優先的に行った。
前日から水に浸した種を残りの2畝に株間25㎝で5~6粒播く。
いんげん追い蒔き
固定種「マンズナルいんげん」
同じく播種後の日照り続きで発芽率の悪かったいんげんを追いまき。
こちらは発芽が遅かったが、後から少しづつ遅れて7割くらいは発芽した。
出ていないところに3粒追い蒔きして不織布を被せ直す。
○育苗
きゅうり鉢上げ
固定種きゅうり「神田四葉胡瓜」を鉢上げ。
全部生存して、ちょうど40株になった。
徒長してしまっていて、温度湿度調節の難しさと徹底の大事さを感じる。
でも元気に育っていて心配はないと思う。
冬越しでようやく出来てきたコールラビ、ゴルゴビーツを収穫。
試食用に持ち帰る。
・固定種コールラビ「ノリコ」
・固定種ビーツ「ゴルゴ」
雨が強くなってきたので、早めに切り上げる。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
4月13日(金)はれ 北の中風
7時 14.1度 湿度20%
今日も風が強くなりそう。少し肌寒い朝。
○生育
スイートバジルが発芽。
○播種
週末雨の予報に期待をこめ一気に葉物を蒔く。
・固定種水菜「千筋京水菜」
・固定種小松菜「東京黒水菜小松菜」
・固定種ルッコラ「ロケット」
・固定種ラディッシュ「コメット」
・固定種ベビーリーフ
畝立て、播種、不織布べたがけ、防虫ネットトンネルがけまで一気に行う。
○育苗
ズッキーニを鉢上げ
・緑 25株
・黃 12株
・丸 17株
・円盤 7株
生存率は低いが、今のところ、十分な量を確保できている。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
3月29日(木)はれ 北の小風
8時 気温15.4度 湿度82%
今日も初夏のような爽やかで暖かな気候。
午後は汗ばむような陽気に。
ルッコラ、ベビーリーフが発芽。
昨日ようやく種が届き、
ほとんど発芽しなかったきゅうりを追いまき。
予定より20日遅れてスタートになる。
今度は無事発芽してほしい。
○育苗
「相模半白胡瓜」1粒まき50セルトレイ×2箱
「ときわ地這胡瓜」1粒まき50セルトレイ×2箱
「四葉胡瓜」1粒まき50セルトレイ×2箱
午後は学生たちが畑に来訪(詳しいことはまた改めて書きます)。
卒業して来週社会に出るから人から1年生まで。
僕はバブルのピーク1990年に社会に出た。
今まで、景気がその時を上回ったことはないと思う。
携帯、インターネットをはじめ多くの革新が人の生き方を変えた。
日本は一億総中流から、格差社会に変わった。
世の中は緩やかに、劇的に変わった。
今を生きる若者は、何を感じているのだろう?
今の社会で起こっていることについて、仕事や生き方について、どう思っているか話を聞く。
仕事やライフスタイルは自由度が高くなったけど、ありのままに生き抜くのは難しい。
彼らにとって、こんな生き方をしている先輩がいるのはさぞカルチャーショックだろう。
この歳になったからこそ、1回だけの人生だから、と思えるようになった。
若い時のほうが、先行きのことを考えると慎重になった。
就職して、大きな社会を見なかったら、このような生き方にならなかったかもしれない。
この生き方を実現するために、たくさんのものを捨てた。
家計支出も今までの何分の一だし、ほとんど消費もしない。
それでも毎日がハッピーで、ありのままな生き方。
そういうところに行き着いた。
これから社会に出るみなさん、あせらず、いろんな経験をして、自分らしい生き方を見つけて、実現してほしい。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
3月24日(土)はれ 北東の小風
9時 気温12.4度 湿度54%
朝はまだ少し肌寒い。
東京は桜が満開とのことだが、こちらはまだ1分咲き程度。
そんなに違うものなのか?と、改めて思う。
よく咲いている木でこの程度。
そして今まで気が付かなかったのだが、
うちの畑から、公園の桜が見えるのを発見。
満開の時が楽しみ(^o^)
キャベツがとう立ち。
小さくて成長まちをしていた普通のキャベツが突然変身。
一晩でこんな姿になる。
○播種
ルッコラ、ベビーリーフを播種。
昨日作った畝に、数が少ないルッコラ、ベビーリーフを播種機で播種。
不織布べたがけ、防虫ネットトンネルを施す。
花見川沿いに桜を見に行ったがやはりまだ1分咲き。
公園でお昼休み。
○耕うん
じゃがいも畝耕うん
3回目の耕うん。
すき込んだ草も少なくなり、大分土がこなれてきた。
とうもろこし畝耕うん
南端に1畝だけ東西畝を作り、防風壁の役割をしてもらう。
背が高くて強い作物、ということでとうもろこしを作付ける。
中央付近にはオクラ、北端は里芋で東西畝を作る予定。
白菜畝1陣のかたづけ
とう立ちしてロケットのようになった最初の白菜畝を片付ける。
夏の終わりからトンネルで苗作りをはじめたが、虫食いでボロボロになった。
定植した後、回復しながら大きくなっていったが、冬の寒さで巻かず、
紐で結びながら巻くのを待ったが、とう立ちしてしまった。
このまま子孫を繁栄させてあげたいのだが、春作の作付を進めなくてはならない。
断腸の思いで片付けることにした。
片付けが終わると、すぐに畝を使えるようにするため、
草を耕うん機ですき込まず、薄く鍬でそいで畝間に落とす。
ここにはいんげんを作付ける。
明日はいよいよBeGood Cafe 100。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
3月12日(月)はれ 北西の中風
8時 気温8.0度 湿度33%
昨日は東日本大震災から7年目の3月11日。
2012年2月から仮設住宅への訪問を続け、
心を寄せてきた福島県楢葉町のみなさんとともに1日を過ごす。
楢葉町、そして東北のさらなる復興を心より祈ります。
ブロッコリーが開花。
夏に蒔いたものは3株しか育たなかった。
秋に蒔いたものは未だに実をつけずとう立ちしてゆく。
春作ではしっかりと作ってみんなに食べてもらいたい。
追い蒔きした亀戸大根が発芽。
発芽条件がグッとよくなった。
ブロッコリー、キャベツ、白菜も発芽出揃う。
○かぶ、大根選抜・除草
金町小かぶ、亀戸大根の江戸下町野菜を選抜・除草。
亀戸大根は、相当定着率が低かった。
別の作目で混栽を図る。人参がいいか?
○ごぼう除草
これも江戸下町野菜の滝野川牛蒡。
先日に引き続きごぼう除草。完了。
2畝作ったが、定着率に差が出る。
○じゃがいも、里芋畝耕うん
じゃがいもは東西畝だが、里芋は東西畝にして、防風壁にする。
○べか菜、ベビーリーフ畝ネット被覆
べか菜は早くも虫喰いだらけ(^o^;
ベビーリーフは定着率悪い。
キャベツ、紫キャベツ畝も防虫ネット被覆して今日の作業を終わる。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
2月15日(木)くもり 北の中風
9時 気温12.4度 湿度35%
ベビーリーフの目鼻が立ってきた。
収獲できるまであともう少し。
「金町小かぶ」リベンジ畝は、クローバーと一緒に、元気に発芽してきた。
春に向かう陽気ということもあるが、クローバー効果ありか?
昨日に引き続き玉葱を定植。全量植え切る。
生存率が低いのは風の影響が大きいだろう。
不織布をかけて防風・保温を図る。
(最初からやっておけばよかった(^^;;)
新クローバー畝に、ブロッコリー、カリフラワー、サニーレタスを定植
引き続き、ハウスで出番を待つブロッコリー、カリフラワー、レタスをピッチに送る。
レタスのお役立ち度の高さに改めて気がつく。
キク科は苦味で虫の寄り付きを抑制する。
アブラナ科と一緒に植えると効果があるという。
キク科の主要作物は春菊、レタス。
播種して育てる春菊に対して、苗から作るレタスは、好きな時に好きな場所に投入できる。
背が高くなる春菊に対して、レタスは横には広がるが高さはあまりない。
結球するキャベツや白菜などのアブラナ科と同じような姿形なので、一緒の造作の中に収めやすい。
レタスは春菊と使い分けて混栽に大いに育ててゆきたい。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
無農薬・自然栽培マイラブファーム
ご注文はこちらから↓
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも
1月10日(水) くもり
8時 気温7.3度 湿度47% 南の強風
昨日に引き続き暖かな日差しだが、1日強い南風が吹く。
明日からはまた寒波が訪れ厳しい寒さとなる予報。
「サラダ春菊」が発芽。
「大葉春菊」1陣は、今までに食べたことのない驚きのおいしさだった。
が、寒さにやられて、かなり選別しないと食べられる部分にありつけないのが残念で仕方ない。
「大葉春菊」は2陣3陣もあるが、早くうまくおいしい春菊を育てたい。
という思いで蒔いた。
「東京べか菜」、「ベビーリーフ」3陣も発芽はじまる。
この畝は、生育期間が短く、この冬中に収穫できそうなものを蒔いた。
「東京べか菜」は、うまく育てば、力を入れてゆく「江戸野菜」の中に入れてゆきたい。
12月に畝間に蒔いたライムギが発芽してきた。
緑肥作物を播種する余裕がやっと出来たのがその頃だった。
たくましく育って、畑を守ってほしい。
○苗の除草
朝一番、霜で畑作業できない間、ハウスで苗の除草。
ハウス内でポリをかけた苗は、活き活きとしてきた。
○ポリトンネル被覆
凄まじい風の中だったが、昨日水が入ってまたとないタイミングだったので、
おととい播種した5種「ルッコラ」「千筋京水菜」「パクチー」「東京黒小松菜」「中葉春菊」にポリトンネルを被覆。
終わった頃には、隣の不織布被覆が風で舞っていた。
風の強い日に被覆作業をするのはやめよう(^o^;
○畝かたづけ
タァサイ畝1陣が終了し被覆を外す。
基本野菜とは言えないが、しげさんの畑で、冬場の生き生きとたくましい姿を見て、作付けに入れたいと強く思った。
発芽と同時に虫喰いだらけになってしまったが、このタァサイのうまみは格別だった。
もうじき2陣が育つ。
この畝は春物作付け用に養生をはじめる。
すぐに春はやってくる。
風で飛ばされた被覆を直して1日が終わる。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも
1月7日(日) はれ
11時 気温10.4度 湿度22% 北の中風
今日は作業が終わったあと、七草粥を作って食べた。
今まで、あまり意識したことがなかったが、実際に収穫して作ってみると、
先人の野草へのリスペクトを感じた。
来年は、「七草粥」セットを用意しなくては^_^
○「金町小かぶ」不織布調整。
葉の乾燥が気になり、
半分不織布をはがし、残りの半分の場所に重ねる。
どちらが生育よくなるだろうか?
○水やり
播種して発芽を待つ畝が乾燥してしまっていたので、水やり。
昨日作った「ルッコラ」「パクチー」「水菜」「小松菜」「春菊」畝
「東京べか菜」「ベビーリーフ」畝
「東京黒小松菜」「中葉春菊」畝
○「今市かぶ」選抜・土寄せ
選抜した赤ちゃんかぶは、七草粥に入れていただいた。
○「サニーレタス」定植
ほとんど消失してしまった紫キャベツ畝に定植。
紫キャベツの分もしっかりと育ってほしい。
サニーレタスの苗はもう2セルトレー分ハウスに残っている。
残りの分はポットに鉢上げして畑デビューのタイミングを待とうと思う。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも
1月6日(土) はれ
11時 気温8.6度 湿度40% 西の小風
昨夜は千葉震源で震度4の地震があった。
ここのところ地震が多いので注意が必要。
「金町小かぶ」発芽して育ってくるが、水分がなく弱っていて気になる。
○「東京べか菜」「ベビーリーフ」畝、「東京黒小松菜」「中葉春菊」畝のポリトンネル被覆
まだ発芽前、雨が入ったところで、暖めてみる。
○「ルッコラ」「千筋京水菜」「パクチー」「東京黒小松菜」「中葉春菊」播種
各5m。いつまで蒔いて収穫できるか。
2列の「つるなし赤花絹さや」の畝間に畝を作らせてもらって、秋冬の最後の播種(たぶん)。
今日も1日ありがとうございました(^o^)/
>>無農薬・自然栽培マイラブファーム
>>マイラブファームFacebookページ
>>半農半マイケル・マイケルやも