マイLOVE♡マイLIFE

マイラブファームのHeal The Worldな毎日〜マイラブ・マイライフ〜

17/4/25 里芋、葉物を定植、スイートコーンを1株に『思いを託す』

2017年4月27日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月25日(火)
朝9時 はれ 19.3度 東からの小〜中風

作物の生育スピードが上がる。
畑に緑が多くなる。
かぶももうこんなに。
0425-11

○里芋の定植
0425-1
管理機を正転、イエローバイドを装着。
畝間90cm、株間60-70cmとして、7畝分を定植。
7畝目には欠株が出た時の保険苗を密植で定植。
0425-3

○葉物5種を播種
0425-4
・かぶ
・小松菜
・タァツァイ
・水菜
・ラディッシュ

午後14時 24.0度 南からの中風

○スイートコーンのまびき
0425-5
2粒撒き→2本植えの苗を1株まびく
ここまで連れ添ってきた株をまびくのはなんとも切ない。
『ありがとう』と念じて1株に託す。
0425-6
アワノメイガ対策は功を奏すか?

○小しょうがの種わり
0425-7
1株を50〜80グラムに割って、400株分用意する。
20キロの種しょうがを購入、不足分を自家採取の種しょうがで充当する。
種しょうがは12〜13度以上で保存する。

○つるなしいんげんの不織布を撤去
鳩対策の不織布を撤去。
元気な葉が顔を出す。ここまで育てば一安心。

○玉ねぎのマルチを回収
穴あきマルチは巻き取って次回を使えるようにする。

スギナにはケイ酸カルシウムが豊富で、土にはよい。

いただいたかぶをたまごスープにして食べました。
めっちゃおいしい\(^o^)/
0425-12

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/23 トマトを定植、たけのこごはん

2017年4月26日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月23日(日)
朝9時 はれ 17.1度 北からの小風

気持ちのよい快晴。
裏の圃場に育ったたけのこをいただく。
0423-11

○トマト4種を定植
0423-1
株間55cm、1畝170株
全部北向き(風に向けて)で斜めに定植
生命力強いが湿気に弱い。
花芽を外側に向け、収穫しやすくする。
合掌で誘引するので、千鳥ではなく平行に定植。

○キャベツ、コールラビを定植
0423-3

午後 19.7度 南からの中風
○ハーブ畝マルチがけ
0423-7
ハーブは収穫期間短い。バジルは比較的長い。
出荷は鮮度保つため枝ごと入れる。

○にんじん、さつまいも除草
0423-6

この季節がやってきてしまった。
もうすぐ1年。

○里芋の種芋選別
0423-9
株間60cm、40m×6列=420株べ

いただいたたけのこは早速たけのこごはんにして食べました。
0423-12
最高においしい\(^o^)/
0423-13

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/21 昨日は「穀雨」きゅうり定植、初めての管理機運転

2017年4月21日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月21日(金)
朝9時 はれ 16.8度 西からの小風

昨日は二十四節気の「穀雨」
この時節の雨が百穀を潤し芽を出させる 「百穀春雨」となる。
2月1日に始まった春作で7割の畝が埋まり、苗作りも最終段階。
0421-10

今日は少し肌寒い。
たけのこも顔を出した。
0421-6

○きゅうりの定植1
初めて管理機を使わせていただく。
0421-2
スイッチON→スタータ引っ張る→左ハンドルで速度を決める→右ハンドルでクラッチを入れる
畝間をさくる場合は逆転で土を飛ばす。運ぶ時はニュートラルに。
必ず耕運してからでないとまっすぐ走らない。

きゅうりはねぎと混植する。
内側に向けて、苗の生え際が少し地上に出るくらい浅植えで定植。
0421-4

苗の葉にはなるべく土がつかないように。
土にはあらゆる病原菌がいる可能性がある。
0421-5

・防草シート
・不織布かけ
・漁網かけ

この畑の生態系には思わぬ天敵が。
野良猫がハンモックがわりにして不織布を破ってしまう。
0421-8
なんてお茶目な。漁網を被せて猫よけをする。
0421-9

○しょうが定植用の竹集め
しょうがの除草は大変なため、穴をあけずに全面にマルチをかぶせる。
その時、種しょうがのあり場所を示すため、細い竹の棒を刺しておく。
裏の竹林で収集。

○きゅうり2回目用播種
50セル×4箱=200株分、1粒播き
しげファームでは放任(脇芽を摘心しない)
脇芽が旺盛な方が根をはる力が強くなる。
親づるに成らせる方法、子づるに成らせる方法、いろいろある。

○トマト鉢あげ
苗を寝かせて土を被せてから立たせる。
茎から根が出て強く根をはる。

 

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

明日は地球の日・アースデイ。
半農半マイケルとしてアースデイ東京2017
12:55- メインステージ アースデイ・コンサート 加藤登紀子&Love Farmers
16:10- 16:50土と平和春の祭典トークセッション「今、世界に広がるライフスタイルシフト!半農半Xの種を播く!」
に出演します。

>>4/22(土)アースデイ東京2017@代々木公園

みなさまのご来場お待ちしています。

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」

 


17/4/19 『人は自然には逆らえない』強風の中、初期の施肥がほぼ終了

2017年4月19日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月19日(水)
朝9時 はれ 25.6度 東からの強風

キウイの蕾も大きくなってきた。
0419-0
『人は自然には逆らえない。勝とうとするのが間違い』
今日は砂埃が舞う強風。

○トマト畝のマルチ張り
0419-1

『人間の感覚はあてにならない』
しっかりと測って紐で畝幅を作る。耕運の跡線との錯覚。

強風で紐が煽られる為、途中で棒を立てて曲がりを防ぐ。
0419-2

○ハーブ畝の施肥
0419-6
鶏糞、苦土、りん酸カルシウム、貝化石を投入。
ハーブは欧州のものが多く、施肥のアルカリ度を高めにする。

どうしても作物が育たない『嫌地(いやち)』という所がある。
斜面に多い。痩せている土地には大豆を作るのがよい。

ハーブは欧州のものが多く、施肥のアルカリ度を高めにする。

○スイカ、瓜、メロン畝の施肥
0419-7
鶏糞を軽く投入、貝化石を投入。
瓜を好んで買う家庭は少ないが、浅漬けにするとおいしくて重宝するので、
セットに入れて食べ方を提案する。

午後14時 24.2度

春作の施肥もあともう少しで終了。
これからは除草が大変になってくる。

○さつまいも畝の施肥
0419-8
堆肥薄く、微生物菌を施肥

○青じそ(大葉)、赤じそ、バジルの播種
赤じそはリクエスト多い。
青じそ、赤じそは交雑しないようにある程度離さないと変な色のしそが出来る。
バジルは播種に失敗したため再トライ。

○じゃがいもの除草
0419-10
メヒシバ、アカザが雑草の中でも手強い。
早出しの場合、マルチがけで育てた方が生育早い。
しげさんは、北海道出身として、じゃがいもは生育期間が長い方がおいしいという。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」

 


17/4/16 『人が上着を脱ぐ頃に』ポリトンネルを外す

2017年4月19日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月16日(土)
朝9時 はれ 21.8度 西からの小風

初夏のような日差し。
きぬさやが花を咲かせる。
0416-0
昨日は強風の中、砂嵐の様相を呈す合間にトンネルなおしなどを行ったそう。
レタスは覆土が風で飛ばされ、定植したばかりの株が痛むため不織布をベタ掛けに。

○大根、かぶ、にんじん、ミニレタスのポリトンネル撤去
0416-5
十分な気温の上昇を見届け、ポリトンネルを外す。
直射日光と感動のご対面。
『人が上着を脱ぐのと同じ頃に』がタイミングとのこと。
0416-6

○きゅうりの苗の再鉢上げ(移植)
0416-2
さらに大きなポット(12号)に移植。

午後は最高28度まで気温が上昇。

昼の休憩の間に農地を見てくる。
農地取得当初のお話をしげさん、みかさんから聞く。
1年目は緑肥をまいたそう。
えん麦、クローバー、大和芋、クロタラリアをまくとよい。

○じゃがいもの除草
0416-7
三角ホーで初期除草と土寄せ。
じゃがいもの実の大きさや数は、上に生えている株の大きさに比例する。
小さいものもレストランでは重宝される。
うまく収穫できたものは小さくても捨てるものがない。
ハリガネムシ、コガネムシにかじられるので注意。

○きゅうり2作目の畝の施肥
0416-8
きゅうりは春作は3回作る。
5月中旬に1作目定植、そこから2〜3週間ずらす。
鶏糞、苦土、リン酸カルシウムを施肥。

○いんげん、しょうが、とうがん畝の施肥
0416-9
畝幅はいんげん、しょうが100cm、とうがん120cm
鶏糞、苦土、リン酸カルシウム、貝化石を施肥。

○ねぎ畝の施肥
0416-10
草木堆肥、微生物菌を施肥
ねぎ、たまねぎは苗を大きくしすぎると花を咲かせてしまうので注意。
追肥のタイミングが遅れると食味に影響する。
雑草に覆われて日陰になるとすぐ消えてしまうのでこまめな除草が不可欠。

○大根のまびき
0416-11
生育確認のため数10株を間引き
もう少し大きくなってから、出荷を兼ねた間引きを行う。

今春作初めての味見としていただきました\(^o^)/
ありがとうございます!
0416-13

おかんがかぶでお味噌汁を作りました。
0416-14
めっちゃ美味しかった(*^◯^*)
ごちそうさまでした!

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

 

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/14 かぼちゃの定植、『春先は寒暖差に細心の注意を』

2017年4月15日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月14日(金)
朝9時 はれ 16.8度 南からの小中風

熊本地震から1年。心よりお見舞い申し上げます。
今朝しげファームは3.9度まで冷え込んだそう。
4度を下ると地中温度は氷点下になり、作物に影響が出る可能性がある。
春先の寒暖差は思った以上に激しく、作物の管理には細心の注意を払う。
しげさんは朝方の暗いうちに一部防寒対策を施した。
この心構えがないと務まらない。

◯かぼちゃの定植
0414-1
しげさん自家培養の納豆菌を散布して畑へ。

本葉3~5枚で定植。
0414-2
脇芽を使う「子づる仕立て」、何もしない「放任」など栽培方法は色々。
しげファームでは「親子3本仕立て」
うどんこ病が広がる前に親づるから収穫、子づるからよいものを選別して残す。

苗は他の作物畝に広がらないように畝の内側に向けて定植する。
ウリ科は根がデリケートなので取扱いはやさしく。

最初のうち、資材はできるだけ使い回しできるように、規格を統一したほうがいい。
不織布はつるが伸びた頃にはずす。

午後14時 はれ 23.7度 南小中風

◯つるなしいんげん播種(直播)
0414-5
シャキシャキしたいんげんでお客様に好評だそう。

いんげんは高温を好む。
ハト、カラスよけに不織布をかぶせる。
2週間後につるなしいんげんを播種の予定。

◯さつまいもの苗づくり
0414-7
ハウス1の温床苗場を一部かたづけて、さつまいも用の苗場をつくる。
・培養土
・微生物菌
を施肥のあと種芋を土中に埋め、
・もみがら
を播く。

◯フェンネルの播種

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/13 レタスの定植『自分の畑のつもりで』

2017年4月14日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月13日(木)
朝9時 はれ 24.5度 南からの小風

自分の畑のつもりで自分で考えて動くこと。
そうしないといざ自分の農場に立った時なにもできない。
(しげさん)
今日はしげファームで研修ののち去年新規就農した「兄弟子」が訪れた。
耕作放棄地を開墾して農地を手に入れたとのこと。
わずかだがとてもためになる話が聞けた。

○レタス4種の定植
0413-1
今日はこの子たちが畑にデビュー!

昼14時 はれ 19.0度 南からの中小風

○葉物播種
ミニ春菊、水菜、菜心、ミニチンゲンサイ、壬生菜をシードフィーダーで播種
0413-4

○ハーブ畝の施肥
0413-5
・有機培土
・微生物菌
を施肥。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/12 いんげんのネット張り

2017年4月13日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月12日(水)
昼14時 はれ 24.6度 北からの小風

午前中農業委員会に行く。
晴天の北風は放射冷却で翌朝が遅霜になる可能性がある為、今日は防寒対策を行う。
そらまめの花が咲いている。
0412−8

○じゃがいもの防寒対策
0412-1
2畝まとめてダンポールでトンネルを作り不織布をかぶせる。

○レタス畝のマルチがけ
1412-2
畝数を確保するため、畝間を40cmに狭める。狭い^^;
株間は25cm、1畝4ベットで密植。
あおむし、マモグリバエに注意。

○きぬさやのネットがけ
0412-3
ネットの張り方が難しい。
0412-5完成。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/7 強い風雨、ハウスのかたづけと新しい苗場づくり

2017年4月13日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月7日(金)
朝9時 あめ 17.3度 巻いている強い風

強い風雨の間、ハウス内の作業を行う。
雨あがりにかえるも来た。
0407-4

○4/6は瓜、とうがん、おかひじき、バジルを播種したそう
>>しげファームの作業日誌

○なすの鉢上げ
2種を鉢上げ
千両なす、水なす、青なすなど見た目で違いがわかるものを作付けする。

午後14時 はれ 東からの強風

○ハウス2のかたづけ、除草、施肥、耕運
ハウス2を苗場と春作畝にするため秋作をかたづけ
0407-1
しげさん耕運中

○ねぎの移動
ハウス1にあったねぎをハウス2に移動、ハウス1に新しく播種した苗スペースを作る。
0407-2

○散水
散水ホースは、水圧がかかっている時は絶対踏んだり触らないこと。
画像なしm(_ _)m

○きぬさや支柱たて
0407-3
風の影響を考え、風下になりやすい作物の西にネットを作る。
両端は4本の合掌組み。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」


17/4/5 なす畝の施肥、種芋の取り出しなど

2017年4月13日 から マイLOVE♡マイLIFE | 0件のコメント

2017年4月5日(水)
朝9時 はれ 16.8度 東よりの小風

春本番。と思いきや、三寒四温の毎日。
ルッコラの芽は、からくておいしい。
0405-8

○きぬさやの支柱づくり
つるが出てきたので、這わせる網と支柱を立てる。
今日は支柱だけ立てた。

○からし菜、ルッコラ、ラディッシュの播種
0405-6
直播の場合、雨の日に耕運すると、ゴロゴロの塊の土ができて、発芽に影響する。
セット開始に合わせて、一斉に収穫ができるように計算して作付けをしている。
ラディッシュは白、赤白、紫の3種を播種。
密植できるので効率がよい。
丸い形のものは裂けやすいので使わない。

○なすの施肥
なす畝のコースどりのため、ルッコラ、かぶの畝一部を片付けた。
0405-7
・鶏糞
・苦土
・リン酸カルシウム
・微生物菌
を投入。

○里芋、さつまいものたねいも取り出し
地中に貯蔵していた種芋を取り出して貯蔵庫をかたづける。
0405-9

○パプリカ、なすの鉢上げ
0405-10
畑デビューまであともうすこし。

今日も1日ありがとうございました(^o^)/

>>半農半マイケル・マイケルやも

この日記は千葉の有機農家・しげファームさんでの修行記録です。
>>しげファームHP

>>ブログ「しげファームの作業日誌」